カテゴリー: ファクタリング

債務超過で融資が受けられない!赤字で返済余力がない事業者の資金調達方法としてファクタリング!

資金調達方法としてまず考えられるのが、銀行や信金からの融資ですが、どのような場合でも借りられるわけではありません。

赤字が続き、負債が多い事業者へお金を貸すことは、金融機関にとって大きなリスクになります。まして、債務超過に陥ってしまっている事業者に融資することは、返済してもらえない可能性が現実のものになるため、躊躇せざるを得ません。

債務超過時に資金調達できなければ、その事業者はあっという間に倒産してしまいます。本当は資金調達で経営を立て直さなければならないのに、経営が良くない、債務超過だから資金調達できないという負の循環から抜け出せません。

そうした債務超過時に資金調達の方法として注目されているのがファクタリングです。ファクタリングによる資金調達ならば、債務超過状態でもできます。ファクタリングによって資金が供給され、経営が息を吹き返し、債務超過状態を脱却できるかもしれません。

今回は債務超過時に有効なファクタリングという資金調達方法について解説します。

債務超過とは何?

まず「債務超過」について簡単に理解しておきましょう。

債務超過とは企業の貸借対照表の負債(買掛金や借入金など)の総額が、資産(売掛金や現金、普通預金など)の総額を上回っている財政状態を指します。

債務超過に陥っていると、企業の資産をすべて売って返済に充てたとしても、負債をなくすことができないという最悪の状況です。

債務超過を解決するためには、日々の売上を伸ばし、利益から少しずつ返済して負債を減らしていくしかない状況です。赤字が拡大すれば債務超過はどんどん進み、ついには返済もできなくなり倒産に至ってしまいます。

債務超過と赤字は違う概念です。赤字は単年度で売上-経費<0ですが、債務超過はこれが継続しているケースが多く、解決には多大なコストがかかります。

開業したばかりの会社などは売上もないので、「資産<負債」で帳簿上は債務超過に見えることもありますが、売上が伸びていけばすぐに解消します。

あるいは、業績好調な会社がさらに事業拡大をするため、巨額の設備資金の融資を受けた場合も一時的に「資産<負債」の債務超過状態になることがあります。これも業績良好なのですぐに解消します。

問題は事業が低空飛行で改善の余地がないのに赤字が続き、債務超過状態解消のめどが立たないことです。

この状態では経営改善が難しく、その前途は暗くなってしまいます。倒産も身近な問題として意識せざるを得ません。

債務超過状態では銀行からの融資は期待できない

このような債務超過状態、特に開業当初や事業拡大のため巨額の設備投資をしたケース以外の状態では、銀行は融資をしません。

これは債務超過状態解消の見込みがなければ経営が回らないからです。負債が多いということは自己資本で経営を回せず、借入を繰り返すことで何とか会社を維持している状態です。

要はすでに「借金漬け」になっています。この多額の借金を抱える事業者に新たに融資はできません。融資をしても返すだけの自己資本も余剰金もないので、また別の金融機関からお金を借りて返済に充てることになります。

こうして雪だるま式に借金をしなければ返済できなくなります。借金するということは負債がさらに膨れ上がり、さらに債務超過が深刻になる・・という悪循環に陥り抜け出せません。

倒産という爆弾を各金融機関でリレーしているような状態であり、こんな状態では金融機関はリスクがありすぎて融資などできるはずもありません。

というわけで債務超過に陥っていると、資金調達がかなり難しくなることになります。病気改善のために薬や輸血が必要なのに、それにより即死リスクがあるので治療を受けられないようなイメージになります。

債務超過に陥っている場合の資金調達はファクタリングしかない!

債務超過に陥っている事業者は金融機関から融資を受けにくい、受けられないことがわかりました。この状況の中で急な資金調達の必要性や、工場の機械が壊れ修理や買い替えの必要性が出た場合どのようにすればよいのでしょうか?債務超過ということは、それらに対応できる現預金(自己資本)がほとんどないことを意味します。

消費者金融のビジネスローンはリスク大!まさに破滅への道

この状態でもお金を融資してくれるとすれば消費者金融になります。消費者金融の事業者向け「ビジネスローン」ならば、債務超過の事業者でも融資を受けられる可能性があります。消費者金融の審査基準は銀行と比べて緩いのは周知のとおりです。

しかし、当然、借入金利は非常に高いものになります。消費者金融も貸し倒れリスクを考えますから、貸付金利は利息制限法の上限(15%~20%)付近になるでしょう。

そうなると銀行融資の比ではない高額の利息も合わせて返済しなければならなくなります。そのためさらに債務超過がひどくなり、どうしようもない状態になります。

融資なので信用情報に記載されますが、消費者金融からの借入は大幅マイナス、事実上次の融資が受けられなくなります。債務超過状態でこうなると、消費者金融からの借入は「自殺行為」ともいえます。

日本政策金融公庫からの借入は可能性があるが時間がかかる

消費者金融から借入するくらいなら、政府系金融機関である日本政策金融公庫にお願いしてみましょう。日本政策金融公庫は税金を投入して、厳しい事業者に融資をします。ある程度の事故(倒産や経営悪化によって返済できない、返済が遅れる)ことについては了解しています(だから税金で助ける)。

債務超過状態の事業者でも、融資によって何とか倒産せずに済みそうなら貸すこともあります。倒産して役員従業員取引先が路頭に迷うくらいならば、何とか生きながらえさせるという政策的な判断になります。

債務超過の事業者が融資によって資金調達したい場合、日本政策金融公庫にダメもとで頼るのがほぼ唯一の選択肢になります。金利も低いので、消費者金融とは比較にならないです。

しかし、審査に時間をかけます。当然倒産が濃厚な事業者へは融資しません。「もう無理」か「融資で何とかなるか」の判断、審査に時間をかけます。

そのため、数日以内に資金が必要など、緊急性を持つ資金調達の場合、日本政策金融公庫は使えません。時間に余裕があり、そのうえで融資による資金調達にチャレンジしたい場合に選択肢に入ります。

債務超過の資金調達はファクタリングがベスト

融資による資金調達は債務超過状態ではなかなか厳しいことがわかりました。しかし、債務超過でも資金調達できる可能性があります。それがファクタリングによる資金調達です。

ファクタリングは事業者が持っている売掛金を期日前に売却して換金、資金調達する方法です。

ある取引先に対して請求書を出し、その入金日が来ていない場合、ファクタリング会社に「入金日に売掛金を受け取る権利」を買い取ってもらいます。

1000万円の売掛金ならば800万円~900万円で買い取ってくれるため、それだけ資金調達できます。

ファクタリングは、債務超過でも多数の金融機関から融資を受けていても利用できます。もっと言うと、信用情報に問題がある「金融ブラック」でも、過去に自己破産歴があっても利用できます。

利用者の信用や経営状態ではなく、売掛先の信用や経営状態に問題がなければ現金化できます。要は期日に確実に売掛金が支払われれば、ファクタリング会社としてはリスクが低いからです。

ファクタリングは審査も比較的緩く、実際に現金化されるまで数日で済みます。融資の場合半月~1か月程度かかる審査機関が数日、最短即日可能なファクタリングもあり、急な資金調達が必要な場合、債務超過でない事業者も利用を考えるくらいです。

ファクタリング履歴は信用情報に残りません。そもそも融資ではないので信用情報照会事態がなく、誰でも何度でもいつでも利用できます。ファクタリングは利便性が高く、まとまった売掛金があればすぐに換金して自己資本へ変換できます。

負債を増やさず自己資本を調達でき、かつ決算書の「オフバランス化」につながります。オフバランス化された決算書は融資を受ける際にプラスに作用します。

ファクタリングは手数料が高いというデメリットはありますが、それを許容できれば債務超過でも比較的低リスクで資金調達できます。尤も、ファクタリングで調達した費用を除いて、借入の返済原資がなくなってしまうのは本末転倒です。

債務超過でも資金調達の方法はあります!信頼と実績の No.1ファクタリングがおすすめ!

債務超過で融資を受けられないとお悩みの方、ぜひファクタリングにチャレンジしてみませんか?

ファクタリングは売掛債権があれば短期間で資金調達できます。比較的新しい資金調達方法なので、融資の方に法律で制限されていることが少なく柔軟に対応できます。

「株式会社No.1」は経験と実績があるファクタリング会社です。オンラインファクタリングも実施していますので遠隔地の方も安心してご利用いただけます。

No.1のファクタリングは手数料率の低さや買取率の高さが特徴で、資金調達できる金額も他社よりも多くなっています。資金繰りに悩み、債務超過で融資が厳しい方、諦める前にぜひファクタリング利用を考えてみてください。

売掛先の経営状態が良ければファクタリングできる可能性は高くなります。

ぜひご利用ください。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top