No.1のファクタリング
ー 資金調達ブログ ー
(月別: 2019年7月)
-
ファクタリングについて
でんさいネットとファクタリングの共通点と違いとは?メリット・デメリットまとめ
「でんさい」と「ファクタリング」の違いをご存知ですか? 売掛債権(売掛金)を支払期日前に資金化できるという共通点から区別がつかず、どちらが自社に向いているのか悩んでいる方も多いようです。 そこで今回は、「でんさい」と「ファクタリング」の共通点と違いを踏まえたうえで、それぞれのメリットとデメリットについてまとめてみました。 1.でんさい・でんさいネットとは? でんさいネ...
-
資金調達情報
手形を受けとったときに早期に現金化するには?はじめての手形割引
手形を受けとったときに早期に現金化するには?はじめての手形割引 手形割引とは、支払期日前の手形を銀行などの金融機関や手形割引を専門に請け負っている手形割引業者に買取ってもらうことをいいます。 また、このような手形の買取りに際して、手数料を支払う必要があります。 つまり実際に支払われる金額は手数料等が割り引かれた金額となります。 そのため、額面より割り引いて現金化するた...
-
ファクタリングについて
ファクタリングで必要になる債権譲渡の法的なポイントは?
ファクタリングで必要になる債権譲渡の法的なポイントは? ファクタリングで用いられる「債権譲渡」とは、企業間における債権回収のひとつです。 これは譲受人(ファクタリング会社)が未回収の売掛金などの債権を、債権の内容や価値が同じである(同一性)ということを保ったままで、譲渡人(お客様)から譲り受けることです。 ここで重要なのが同一性、つまり譲渡される債権の内容が変わらない...
-
銀行融資
銀行マンの企業の見方。企業格付けはどうやって決まるのか?
銀行マンの企業の見方。企業格付けはどうやって決まるのか? この記事では、融資を考えている企業にとって、気になる銀行が行う企業格付けについてどのように判断しているのかその概要と評価の方法を解説します。 企業格付けとは 銀行は資金を融資している企業の財務状況などを分析・評価することで、取引先としての格付けを決めています。 これが企業格付けです。 企業格付けが高い企業は信用力...
-
ファクタリングについて
売掛債権担保融資(ABL)とファクタリングの違いは何?10項目で比較
「売掛債権担保融資(ABL)」と「ファクタリング」はどちらも企業の資金調達方法として有効な手段ですが、本質的には全くの別物です。 そこで本記事では、混同されがちな売掛債権担保融資(ABL)とファクタリングの違いについて解説します。 売掛債権担保融資(ABL)とファクタリングは別物 取引先からまだ入金されていない請求書や売掛債権(売掛金)を資金化する手法は、近年企業の資金調達と...
受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )