カテゴリー: ファクタリング

ファクタリングで買取できない債権とは?買取できない債権12の事例、理由を確認しよう!

ファクタリングは融資に代わる資金化手法として近年注目されています。

信用情報照会がなく、借入が多くても、過去に返済事故を起こしていてもファクタリングによって資金化できます。

また、赤字決算が続いているなど既存の融資審査に落ちるような状況でも、売掛債権(売掛金)があり、その売掛先がしっかり期日に支払ってくれるならば、ファクタリング会社は請求書をもとに売掛債権を買取します。

融資と比べて、特別法の規制がなく、民法による当事者間の合意が優先されます。ファクタリング会社が問題なしとすれば債権買取は容易なのですが、それでも買取りできないケースがあります。

この買取できないケースを把握しておくことで、それ以外の債権をファクタリングに出せます。迅速な資金化のためにも買取できないケース、事例をしっかり確認しておきましょう。

どんな債権でも売掛債権(売掛金)であれば買取が原則のファクタリング!買取できないのは例外的なものである

最初に確認しておきたいのは、ファクタリングは売掛債権(売掛金)であれば原則的に買取できるということです。「〇月△日に100万円支払う」という契約があり、その契約通りに入金される可能性が高いのであれば、ファクタリング会社は100万円から手数料を引いた金額で買取します。

多少リスキーな債権であれば、手数料を上げる、買取率を下げるなどして資金化できる金額を減らします。

従来買取できないとされていた「将来債権」(支払期日や金額が決まっていない売掛債権(売掛金))についても、2020年の民法(債権法)改正によって、民法の中に規定として設けられました。

これにより従来買取できないとされていた(実際に民法で禁止はされておらず、ファクタリング会社の自主規制)、請求書を発行する前の段階のファクタリング「注文書ファクタリング」や「発注書ファクタリング」も可能になりました。

注文書や発注書の段階では仕事がいつ完了するのかも確定していませんし、売掛債権(売掛金)の支払期日も確定していません。検品、検収の段階で金額が変わるかもしれません。

そうした未確定の要素が強い注文書や発注書の段階でも、買取できるようになり、それに対応しているファクタリング会社が増えつつあります。

このように買取できない債権は減りつつある中で、それでもファクタリング会社が買取できない、買取しない債権というものはどのようなものなのでしょうか?

買取できない債権を知れば、それ以外の債権は買取れるので、積極的な資金化、ファクタリングに役立つはずです。

今回は買取できない債権に絞って紹介します。

この売掛債権(売掛金)はファクタリング不能!買取できない債権の事例を12紹介します

原則的に期日や金額が決まっている売掛債権(売掛金)については、ファクタリング会社は買取します。それでも買取できない債権とはどのようなものなのでしょうか?紹介していきます。

事例1 不良債権化している債権

すでに支払い期日を過ぎている売掛債権(売掛金)、つまり不良債権となっているものについては買取できないのは当然です。

支払い期日から数年過ぎているような売掛債権(売掛金)は、債権ではなくもはや負債です。負債についてお金を出して買い取るような営利企業はありません。

回収見込みがない債権については買取できないのが大前提となります。

事例2 事業以外の友人、知人への債権

事業と関係ない売掛債権(売掛金)も買取できないです。例えば、友人や家族から結婚祝いにご祝儀をもらうことになっている。それを「お祝い(お金)をもらう権利」としてファクタリング会社に譲渡することはできません。

あくまで事業にかかわるものであり、プライベートな人間関係や非事業の「お金をもらう権利(債権)」については買取できないことになります。

事例3 売掛先が「個人」の場合(個人事業主ではなく「個人」)

売掛先が法人ではなく個人の場合、買取できないことがあります。

売掛先が法人の場合、その法人についての基本情報は法人登記簿謄本を取得すればわかります。本店所在地、代表者、資本金、事業目的など登記することで「公的なお墨付き」を得られます。

しかし、売掛先が個人の場合、公的なお墨付きがなく、その人がどこの誰か証明がない状態になります。

どこの誰かわからない人が期日に確実に振り込む保証はありません。また、その人は社会的信用が図れず、ひょっとすると過去に返済事故を繰り返している人かもしれません。あるいは反社会的勢力や詐欺師かもしれません。

そうした対外的信用度の低さが、ファクタリング会社が買取できにくい原因となります。しかし、個人の中でも「開業届」を税務署に提出し、青色申告承認を受け、数期事業を行い確定申告している人なら実質法人と同じように、信頼できることもあります。

一方、開業届を出していない個人(開業届を出さなくても事業はできる)や、事業所得ではなく雑所得を得るため副業で行っている個人については、信用がないので買取できないことが多いです。

その個人が有名人で、社会的地位がある人(ただし開業届を出していない)なら例外的な対応はあるかもしれませんが、基本的に開業届を出していない個人は事業者として不適格であり、そういう人への売掛債権(売掛金)はファクタリングで買取できないことになります。

事例4 債権者(事業主様)が売掛先から借り入れしている場合

債権者が売掛先からお金を借りている場合も、ファクタリングによって買取できないケースになります。

融資(借入)とファクタリングは別のものですが、借入を返済できない場合、売掛先は売掛債権(売掛金)を買掛金として相殺できます。

そのため、借入金が売掛金よりも大きければ、返済不能になったときに借入金と売掛金は相殺され、売掛債権(売掛金)が消滅します。

これはファクタリング会社にとって回収不能になる大きなリスクです。したがって、融資とファクタリングは別物と言っても、融資の返済ができない場合に売掛債権(売掛金)から相殺される可能性があるので、ファクタリングによって買取できないことがあります。

もちろん、売掛金1000万円、借入金30万円のように著しく差がある場合は別で、買取できることもあります。

ただ、借入がある売掛先の売掛債権(売掛金)を買取依頼してくる債権者は信用できないと判断するかもしれません。

事例5 反対債権を有している場合

反対債権とは、売掛債権(売掛金)に対する買掛債権です。

ある会社に売掛債権(売掛金)がある一方、ものを買っていて買掛債権(買掛金)もある場合、両者は相殺されうるものです。

90万円の売掛債権(売掛金)、100万円の買掛債権(買掛金)がある場合、相殺すると、売掛債権(売掛金)が消滅してしまいます(90-100=-10)。

売掛債権(売掛金)がないのにファクタリングで売却できません。したがって、売掛債権(売掛金)消滅の可能性がある場合、買取できないことになります。

ただし、90万円の売掛債権(売掛金)、5万円の買掛債務(買掛金)など差が著しく大きい、売掛債権(売掛金)の方が高額の場合は、買取できます。相殺されても、85万円の売掛債権(売掛金)なので、少なくともその金額以下なら買取できます。

事例6 売掛先の経営状態がかなり悪い場合

売掛先の経営状態が悪く、「この会社は倒産しそう」と思われている場合、売掛債権(売掛金)は買取できないことになります。

つまり、売掛先に信用がないケースです。ファクタリング審査に当たっては、債権者(事業主様)以上に売掛先の信用が重視されますが、その信用がない状態です。

返済遅延や貸し倒れになる可能性もあるため。ファクタリング会社としても買い取ってしまうと、売掛先から支払いを受けられない可能性もあります。

こういう時のために、「償還請求権」(貸し倒れの場合、その金額を債権者に請求できる)があり、償還請求権付きのファクタリング契約であれば買取できなくもないですが、償還請求権がある契約はそもそも貸金にあたるとして、ファクタリングでは「原則なし」となります。

事例7 二重譲渡になる債権

1つの売掛債権(売掛金)をA社とB社に同時にファクタリングすることは「二重譲渡」になりできません。

ファクタリング会社が債権譲渡登記について登記簿謄本を取得して、すでに債権者がファクタリング依頼している債権が別の誰かに渡っていることが確認できれば、買取できないことになります。

下手に買い取ってしまっては、売掛金支払期日が到来しても、ファクタリング会社に入金されないリスクがあります。

二重譲渡(あるいはそれ以上の多重譲渡)になる場合は買取できないことになります。

事例8 取引実績がない新規売掛先への債権

売掛債権(売掛金)はあっても、その売掛先が新規取引の場合、ファクタリング会社は買取できないことが多いです。

掛売についての契約書があっても、実際に売掛金支払期日に振り込まれたことが確認できないと、本当にその売掛先は信用できるかどうかわかりません。

少なくとも数か月~半年程度の取引実績があり、確かに継続して支払日に入金があることが確認できなければ買取できない、これはファクタリング会社のリスクヘッジでもあります。

事例9 単発取引の債権

継続している売掛先ではなく、1回限り、今回限りの仕事の場合、もっとファクタリング会社としてはリスクになります。

売掛債権(売掛金)の金額が大きくても、本当にその期日に支払いがあるのかわかりません。したがってそういう債権は買取できないことになります。

ただし、クラウドソーシングサイトの仕事で仮払い(先にクライアントがシステムに入金する)方式の場合、そのクラウドソーシングサイトと提携しているファクタリング会社ならば、単発の取引でも買取できる可能性があります。

クラウドソーシングサイトのファクタリングについてはそれぞれのサイトの方法で行ってください。

事例10 現金集金の債権

今時少なくなりましたが、売掛金を期日に現金で支払う場合も買取できないことになります。

近所の八百屋や魚屋が近所の飲食店に掛売して、1か月分まとめて月初に集金に行き、現金で受け取るケースをイメージしていただくとわかりやすいです。

現金集金では証拠が残りませんし、そもそもファクタリング会社がこの関係に介入できません。3社間ファクタリングはまず無理です。

売掛債権(売掛金)の入金履歴が通帳に残らない現金集金はファクタリングと相性が悪く買取できないことになります。

事例11 売掛先が反社会的勢力の債権

反社会的勢力と言われる団体への売掛金はファクタリング会社として買取できません。

反社会的勢力と取引している債権者も当然信用できず、ブラックリスト入りで、二度とお付き合いすることはないでしょう。

問答無用で審査NGになります。ファクタリングは反社会的勢力と接点を持つことにデメリットしかありません。そのような業界と付き合いがあるとバレれば、ファクタリング会社の信用がなくなります。

事例12 風俗業などのリスキーな業種の債権

一般的な融資でも非対象業種である風俗やナイトワーク(ホストクラブ、キャバクラ)等が売掛先の場合、ファクタリングで買取できない可能性があります。

これは、職業差別ということではなく、当該業種の現金の出入りや支払いに問題があることが多く、突然消えてしまうこともままあり、リスクを受け入れられないことにあります。

銀行の場合は、銀行法などで厳しく規制されていますが、ファクタリングはそうした規制がないので、ファクタリング会社の判断でそれらの業種もOKにしている可能性はあります。

風俗業が売掛先のおしぼり、タオル等のクリーニング会社や、お酒を卸している酒屋さんなども当該規定に引っかかる可能性があります。

絶対に買取できないとは言い切れない面もありますので、こうした業種の売掛債権(売掛金)をファクタリングしたい場合は、事前にファクタリング会社に問い合わせてください。

買取できない債権を見極めてそれ以外の債権買取をNo.1のファクタリングに依頼しよう

買取できない債権は意外に多くあるのがわかります。ファクタリングは融資と違い、当事者の合意が優先しますので、ファクタリング会社が買取のリスクを受け入れれば買取できる可能性はあります。

買取できる債権と、買取できない債権は、今回紹介した内容がポイントになりますが、ファクタリング会社次第なところもあります。

「一定期間取引している業況に問題ない法人への売掛債権(売掛金)」がファクタリングで望ましいのは事実ですが、それ以外の債権をお持ちの方もぜひファクタリング会社へ問い合わせてみてください。買取できないと思われていた債権を買取できるようになるかもしれません。

「株式会社No.1」によるファクタリングは、豊富なメニューと確かな実績で業界の中でも評価されています。売掛先が個人事業主や(開業届を出していない)「個人」のケースついてもご相談内容によっては前向きに検討します。

買取できない、と即断しませんので、ぜひお問い合わせください。

肝心なのは、期日に確実に売掛金が支払われることです。それが確認できれば、買取できないと思われているような債権でも買取できる可能性があります。

まずは安定した「一定期間取引している業況に問題ない法人への売掛債権(売掛金)」のファクタリング、それが難しい場合は当社No.1のファクタリングまでご相談ください。

可能な限り、ご意向に沿えるよう努力いたします。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top