カテゴリー: ファクタリング

3社間ファクタリングでもともと安い手数料をさらに下げる方法は信頼と実績がカギになる!

ファクタリングには大きく分けて2社間ファクタリングと3社間ファクタリングがあります。

3社間ファクタリングは手数料が安いという特徴があり、売掛債権をファクタリング会社に譲渡して資金化する際、売掛先の同意を得る代わりに、安い手数料で資金化できるメリットがあります。

この安い手数料をさらに下げる方法はあるのでしょうか?3社間ファクタリングの特徴なども踏まえて考えていきます。

確実に資金化できる金額を増やしたい方はぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの比較

まず、3社間ファクタリングは2社間ファクタリングとどのように異なるのか、その違いをわかりやすくするために表にまとめました。

比較要素 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング
手数料 高い 安い
手数料率平均 10%~30% 1桁%(数%)
ファクタリング会社へ誰が支払うか 債権者(ファクタリングした事業主様) 債務者(売掛先、取引先)
売掛先へのファクタリングした旨の通知 されない される、バレる
資金化までの時間 早い やや遅い

同じファクタリングでもこのような違いがあります。3社間ファクタリングは2社間ファクタリングと比較して安い手数料で売掛債権を売却できます。

3社間ファクタリングの資金化までの時間は2社間ファクタリングと比較して遅くなります。売掛先の同意などが必要になるためです。

「即日資金が必要」「明日までに間に合わせたい」そういう資金需要の場合は、3社間ファクタリングではなく2社間ファクタリングになります。手数料が高くなりますが、迅速な買い取りというリスクをファクタリング会社が取っているのです。迅速さ(特に即日や翌日資金化)と安い手数料はなかなか両立しません。

つまり、売掛債権の売却によって調達できる資金を増やしたい場合、2社間ファクタリングではなく3社間ファクタリングを選択します。

資金化できる金額は

売掛債権(売掛金)額-(売掛債権(売掛金)額×手数料率)

で計算されます(本当はここに「掛け目」(買い取り率)も考慮されます)。

1000万円の売掛債権(売掛金)を2社間ファクタリング、手数料率20%と3社間ファクタリング、手数料5%で買い取ってもらった場合を比較してみましょう。

2社間ファクタリング

資金化できる金額は
1000万円-(1000万円×20%)=1000万円-200万円=800万円

となります。2社間ファクタリングは迅速に資金化できても、もともとの売掛債権(売掛金)の8割しか資金化できないというリスクがあります。

3社間ファクタリング

これが手数料率5%の3社間ファクタリングで売掛債権を売却した場合はどうでしょうか。

1000万円-(1000万円×5%)=1000万円-50万円=950万円

20%の手数料率の時よりも150万円多く資金化できました。2社間ファクタリングと3社間ファクタリングでは資金化できる金額がかなり異なります。もともとの売掛債権額に近い資金化を希望する場合は、必然的に3社間ファクタリングを選ぶことになります。

3社間ファクタリングの手数料はどのくらい?さらに安いものはあるのか?

2社間ファクタリングと比較して3社間ファクタリングの手数料が安いことがわかりました。

3社間ファクタリングの手数料がどのくらい安いのか、3社間ファクタリングの相場を見てみましょう。

  • 0.数%~2%:あれば積極的に検討したいが、実際には診療報酬ファクタリングなどに限られる
  • 2%~7%台:望ましい
  • 7%~10%台:可能ならここは避けたい
  • 10%超(2桁%):3社間ファクタリングの手数料では高い。悪徳企業、ヤミ金融の可能性も

3社間ファクタリングは安い手数料でファクタリングできますが、特に5%を目安にそれよりも安い手数料でファクタリングできるならおすすめです。

実は3社間ファクタリングの中には「0.5%」など非常に安い手数料でファクタリングできるものもあります。

しかし、そのようなものすごく安い手数料のファクタリングは、クリニックなどが使う
「診療報酬ファクタリング」「医療ファクタリング」など一部の特別なファクタリングに限られます。

診療報酬ファクタリングの手数料が非常に安いのは、債権者である病院、クリニック、債務者である社会保険支払い基金や国民健康保険団体連合会が倒産する可能性がほぼ確実にないからです。特に診療報酬を支払う社会保険支払い基金や国民健康保険団体連合会がつぶれることはあり得ません。

逆に10%を超える手数料をファクタリング会社が求めてきた場合、もはやそれは3社間ファクタリングとは言えないかもしれません。

3社間ファクタリングは売掛先にファクタリングの同意を取り付けて実施します。そのため、直接ファクタリング会社が売掛先から売掛金を回収する仕組みになっています。

回収漏れや、債権者が意図的に支払いを拒むリスクをなくし、期日に直接回収できるからリスクヘッジになり、3社間ファクタリングは安い手数料でファクタリングできます。

重要なのは売掛先の信用度です。売掛先の信用度が高いならば、回収できる可能性が上がり、ファクタリング会社も安い手数料を設定できます。いくら債権者に問題があっても、3社間ファクタリングならば、売掛先から直接回収するので、売掛先がまともでしっかりしていれば、回収できない、貸し倒れになるリスクが減ります。

3社間ファクタリングでさらに安い手数料で契約するポイント

2社間ファクタリングと比較して手数料が安い3社間ファクタリングですが、その中でも可能な限り手数料の数字を下げ、より安い手数料で契約することも考えましょう。

そのためのポイントとして、以下の事柄に気を付けてください。

安い手数料率を提示しているファクタリング会社を選ぶ

当然ですが、手数料が安いファクタリング会社を選ぶことで、3社間ファクタリングにおいても安い手数料で契約でき、資金化できる金額も増えます。

  • A社;3社間ファクタリング手数料 2%~
  • B社:3社間ファクタリング手数料 4%~

であれば、B社のほうが安い手数料で3社間ファクタリングできる可能性があります。ただし、上限については記載がないところも多く、2社間ファクタリングの手数料帯(10%~)を提示される可能性も否定できません。

ファクタリング会社が示している手数料率は2社間ファクタリング、3社間ファクタリング合わせてのものです。

口コミなどで、利用を考えているファクタリング会社の3社間ファクタリングにおける手数料をあらかじめ確認しておきましょう。

売掛債権(売掛金)の信用力をより重視する

3社間ファクタリングは売掛先に信用があり、支払期日に直接回収できるから安い手数料でファクタリング会社が買い取ります。買い取っても回収不能になるリスクが2社間ファクタリングと比較して小さいからです。

3社間ファクタリングの手数料をより安いものにするためには、その売掛先の信用度を上げる、言い換えると絶対に倒産せず、回収漏れがあり得ない、期日に絶対に支払ってくれるところの売掛債権をファクタリングすることです。

上述のようにクリニックなどが使える「診療報酬ファクタリング」の手数料がとても安い(0%代もあり得る)のは、売掛先の社会保険支払い基金や国民健康保険連合会が倒産する可能性が事実上ゼロだからです。社会保険支払い基金や国民健康保険団体連合会が倒産すれば日本の医療は終わってしまいます。

社会保険支払い基金や国民健康保険団体連合会くらい絶対につぶれない売掛先ならば、3社間ファクタリングの手数料が相当安いものになるでしょう。社会保険支払い基金や国民健康保険団体連合会以外に絶対につぶれない売掛先ならば、官公庁、行政機関、大手自動車メーカー、電力、ガスなどのインフラ企業、その分野のトップメーカーなどです。

これらに対する売掛債権を持っていれば、3社間ファクタリングで手数料は安いものになるでしょう。

売掛債権(売掛金)の金額が多い

少額の売掛債権(売掛金)のファクタリングよりも、高額な売掛債権(売掛金)の買い取りのほうがファクタリング会社の利益が高くなります。2社間ファクタリングでも3社間ファクタリングでも買い取る売掛債権の総額が大きければ手数料が安くなる傾向にあります。

ものをまとめ買いすると安くなるのと同様の考えです。ファクタリングの金額が大きくまとまれば、従来よりも安い手数料で買い取ってもファクタリングの利益の総額が大きくなります。

ここで「これ以上安い手数料で買い取れない」とファクタリング会社が拒否してしまうと、安い手数料を提示した他社に取られてしまいます。

「損して得取れ」ではありませんが、さらに安い手数料を示しても、まとまった金額の売掛債権を買い取ったほうがファクタリング会社にメリットがあります。

結果的に債権者(事業主様)、ファクタリング会社双方が得をするwin-winな取引になります。

売掛先と信頼関係があれば3社間ファクタリングしても問題ない

3社間ファクタリングは売掛先の同意を取り付けるため、ファクタリングの事実が売掛先にばれてしまいます。そのため、「この会社は経営状態が良くないのでは?」と売掛先に思われてしまい、今後の取引に支障が出るので避けたい、3社間ファクタリングではなく2社間ファクタリングにしたい事業者様も多いはずです。

3社間ファクタリングを成功させるためには、ファクタリングの事実を知っても関係ない売掛先、例えば社会保険支払い基金や国民健康保険団体連合会のように全国数万、数十万ある事業所の1つがファクタリング申請してきても気にしないところ、行政機関のように営利目的ではないため、債権者の資金繰りについて気にしないところ、上場企業で無数の取引先があり、1社の依頼先がどうなのかあまり気にしないところの売掛債権を選びます。

相手からマイナス評価を受けなければ3社間ファクタリングで問題ないわけです。必然的にそのような売掛先は倒産リスクがない、あるいは非常に少ないところであり、結果的に安い手数料でファクタリングできます。

また、お互い気心が知れていて、本当に信頼関係があり、ファクタリングの事実を知ってもその関係が揺るがない売掛先があれば、先方も事情を察してファクタリング会社に協力的になるはずで、ファクタリング会社もそれを感じて手数料を高くしないかもしれません。

ファクタリング会社の利用回数が多い

3社間ファクタリングの利用回数が多いと「お得意様」「常連様」として信頼されます。

どの業種でもそうですが、何度も利用してくださるお客様は大事にされます。そのため、ファクタリング会社も利用歴が多い人を優遇します。

何を優遇すれば良いのか、最も確実なのは安い手数料で契約することです。手数料が安いことで、優遇されていると判断し、事業者様は何度も利用したくなります。

こうした「裏メニュー」「プレミアムサービス」として安い手数料をファクタリング会社は提示します。

ファクタリングユーザーも、1つのファクタリング会社を信用して、使い続けることで高い信用を得て、さらに手数料を下げられます。

手数料以外の3社間ファクタリングでかかる費用も考慮しよう

3社間ファクタリングは手数料が2社間ファクタリングと比較して安いですが、実は手数料以外の名目で徴収されているかもしれません。

結果的に事業者様の負担が多くなっては元も子もありません。ファクタリングの際に発生する費用は大きく分けて以下になります。

  • ファクタリング手数料  売掛債権(売掛金)の10%~20%
  • 事務手続き費用(必要がない場合もある) 0円~30,000円
  • 債権譲渡登記費用(必要がない場合もある) 40,000円~50,000円
  • 契約書添付収入印紙代 (印紙税)   200円~200,000円
  • 登記抹消費用(抹消する場合のみ発生する) 30,000円か40,000円
  • 審査手数料  10,000円~数万円
  • 着手金(場合によって発生する) 30,000円~50,000円

現在はファクタリングからの請求は、法定費用を除くとすべて「ファクタリング手数料」に含まれていることがほとんどです。

特に、審査手数料や着手金を請求するファクタリング会社は、見かけなくなりました。

いずれにせよ、手数料以外の費用を請求するファクタリング会社は、たとえ3社間ファクタリングの手数料が安くても、何らかの問題があるかもしれません。注意してください。

また、ファクタリング取引は「非課税」です。ファクタリングに関する諸経費に消費税はかかりません。

もし、消費税10%を請求してくるファクタリング会社があったら、そこはやめておきましょう。法律を知らないか悪徳業者かのどちらかです。

一見、安い手数料でも消費税を請求してくる時点で、とても問題があるファクタリング会社になります。

3社間ファクタリングの手数料をより安くするには信頼できるファクタリング会社へ!No.1のファクタリングがおすすめ

事業主様がファクタリングに何を求めているかにもよります。つまり、即日資金化や明日までにまとまった資金が必要な場合などは、必然的に(売掛先の同意のいらない)2社間ファクタリングになります。

しかし、3社間ファクタリングを希望しているということは安い手数料でファクタリングしたいということです。

それならば、しっかりファクタリング会社を選び準備する時間が必要です。3社間ファクタリングを利用する場合は、即日資金化などではなく、ある程度時間に余裕を持った準備になります。

資金化の速さ、特に即日資金化や翌日資金化と安い手数料でファクタリング手数料、両方叶えるのはなかなか難しく、3社間ファクタリングにする場合、なるべく手数料が安いことを重視しましょう。

「株式会社No.1」によるファクタリングは、豊富なメニューと確かな実績で業界の中でも評価されています。資金化までの時間も早く、条件がそろえば3社間ファクタリングであっても最短即日資金化も可能です。(諸条件そろうことが必須です)

何より安い手数料が魅力です。3社間ファクタリングならば手数料の下限は1%。上限でも5%と非常に安いものになっています。ファクタリング会社を選ぶ場合、3社間ファクタリングならばNo.1のファクタリングを使っていただければ、何の問題もありません。非常に安い手数料で、かつ迅速に事業者様の売掛債権を買い取ります。

ぜひ手数料が安いが迅速性はそこまで求めない場合、3社間ファクタリングで資金化できる金額を増やしましょう。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top