カテゴリー: ファクタリング

2社間ファクタリングで安い手数料で契約するには?資金化する金額を増やすためにできることを解説

ファクタリングは迅速な資金化手法として注目されています。即日現金化をはじめ、数日以内に資金化され、事業者様の口座へ振り込まれます。

その一方で、融資の利息に相当する「手数料」が高いとも言われています。少しでも安い手数料でファクタリングするためにはどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?

今回は2社間ファクタリングにおいて安い手数料で資金化することについて、ポイントを解説します。迅速な資金化ができる2社間ファクタリングのメリットをより多く獲得するために、安い手数料でできる2社間ファクタリングを探してみましょう。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの比較

まず、ファクタリングにおける2つの選択肢、「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の概要について表にまとめました。

比較要素 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング
手数料 高い 安い
手数料率平均 10%~30% 1桁%(数%)
ファクタリング会社へ誰が支払うか 債権者(ファクタリングした事業主様) 債務者(売掛先、取引先)
売掛先へのファクタリングした旨の通知 されない される、バレる
資金化までの時間 早い やや遅い

同じファクタリングでもこのような違いがあります。2社間ファクタリングは3社間ファクタリングと比較して、早く資金化できますが、手数料が安いわけではなく、3社間ファクタリングと比較して数倍になる可能性があります。

ここをどう考えるかが重要です。手数料は資金化できる金額に直結します。安いことに越したことはないのですが、どうでしょうか?

ちなみに資金化できる金額は

売掛債権(売掛金)額-(売掛債権(売掛金)額×手数料率)

で計算されます(本当はここに「掛け目」(買い取り率)も考慮されます)。

1000万円の売掛債権(売掛金)を2社間ファクタリング、手数料率20%で買い取ってもらった場合、資金化できる金額は

1000万円-(1000万円×20%)=1000万円-200万円=800万円

となります。迅速に資金化できても、もともとの売掛債権(売掛金)の8割しか資金化できないのはかなり痛手となります。

これが手数料率10%の場合はどうでしょうか。

1000万円-(1000万円×10%)=1000万円-100万円=900万円

20%の手数料率の時よりも100万円多く資金化できました。100万円あればかなりのことができます。ファクタリングにおいて手数料が安いというのは非常に重要な要素であることがわかります。

2社間ファクタリングの手数料はどのくらい?安いものはないのか?

3社間ファクタリングと比較して2社間ファクタリングの手数料が高いことがわかりました。2社間ファクタリングの手数料が安いかどうか、相場観を見てみましょう。

  • 1桁%:あれば積極的に検討したい
  • 10%台:望ましい
  • 20%台:可能ならここは避けたい
  • 30%以上:悪徳企業、ヤミ金融の可能性大

2社間ファクタリングの多くが手数料率10%~20%の中にあります。可能ならば、なるべく10%に近いファクタリング会社を探してください。

1桁%で2社間ファクタリングができるところがあれば、後述の「ファクタリング手数料以外の費用」がなく、消費税を請求しない(ファクタリングは非課税取引)ことを前提にきわめて有力な選択肢になります。

1桁%(9%など)の2社間ファクタリングは、かなり安いのでおすすめです。もちろん、資金化できるまでの時間などほかの要素もありますが、手数料が安いというのは、利用者にとっては最も重要でありがたいことになります。

そもそも、2社間ファクタリングの手数料が3社間ファクタリングと比較して高いのは理由があります。

2社間ファクタリングは売掛金の請求書の宛先である債務者(売掛先)の同意が得られていないからです。

3社間ファクタリングの場合、売掛金は、債権者ではなく売掛先からファクタリング会社が直接回収します。

売掛先→債権者→ファクタリング会社という流れになる2社間ファクタリングと比較して、売掛先→ファクタリング会社となるため、3社間ファクタリングは回収漏れになるリスクが下がります。そのためファクタリング手数料が安いのです。

2社間ファクタリングの場合、「債権者→ファクタリング会社」の段階で債権者が支払わない可能性があります。そのまま消えてしまうことも時にはあるため、ファクタリング会社として回収漏れや貸し倒れリスクを避けるため、ファクタリング手数料を高めに設定せざるを得ません。

ファクタリングはその特徴として、融資ではないので、融資のように銀行法や貸金業法で保護、規制されません。民法の債権譲渡の項目で行っている契約行為になります。そのため、回収漏れになってしまった時のリスクもファクタリング会社が被ります。法的保護が弱いので、自己防衛として、特に回収漏れリスクが高い2社間ファクタリングについては、手数料を高くして一定のリスクに備えざるを得ないのです。

逆に3社間ファクタリングならば、売掛先から直接回収するので、安い手数料でできます。特に売掛先が公的機関や大企業であれば、売掛金支払い日に支払われないことはあり得ないでしょう。こういうところの売掛債権(売掛金)であれば安い手数料で契約できます。

2社間ファクタリングは債権者がワンクッション入るので、債権者が(意図的に)ファクタリング会社に支払いを行わないリスクを考えざるを得ないのです。

2社間ファクタリングで安い手数料で契約するには

2社間ファクタリングは手数料が3社間ファクタリングと比べるとどうしても高くなります。その中でも、安い手数料で契約するにはどのようにすればよいのでしょうか?その方法、ポイントについてまとめました。

安い手数料率を提示しているファクタリング会社を選ぶ

当然ですが、

  • A社;2社間ファクタリング手数料 10%~30%
  • B社:2社間ファクタリング手数料 10%~20%

であれば、B社は少なくとも避けたいラインの20%超にはなりません。A社の場合、設定している上限30%に限りなく近い手数料を提示される可能性があります。

消費者金融の金利と同じで、「〇%~△%」とある場合、△%に近くなるのが常です。上限近くになる可能性も考慮して、2社間ファクタリングの手数料上限が安い、少なくとも上限20%のファクタリング会社を選びましょう。

売掛債権(売掛金)の信用力を重視する

2社間ファクタリングなので、事業主様(債権者)が確実に期日にファクタリング会社へ支払いしてくれることが重要ですが、売掛先から確実に支払日に入金があることが大切です。

ファクタリングは債権者(申込人)の信用以上に債務者(売掛先)の信用を重視します。つまり、売掛先が官公庁、行政機関、大企業であれば、支払い遅延、支払い不能になる可能性はほとんどありません。

そうした信用力のある売掛先の売掛債権(売掛金)ならば、ファクタリング会社も低リスクだと考え、安い手数料で契約してくれるかもしれません。

聞いたこともない会社の売掛債権(売掛金)はファクタリング会社にとっても買い取るリスクが高くなってしまいます。その逆で、信用できる会社ならば、喜んで売掛債権(売掛金)を買い取ってくれるはずです。

売掛債権(売掛金)の金額が多い

少額の売掛債権(売掛金)のファクタリングよりも、高額な売掛債権(売掛金)の買い取りのほうがファクタリング会社の利益が高くなります。

ものをまとめ買いすると安くなるのと同様に、ファクタリングの金額がまとまれば、多少安い手数料で買い取ってもファクタリングの利益が大きくなります。他社に先を越されるくらいならば、一気に安い手数料を提示してまとめた金額の売掛債権(売掛金)の買い取りをしたほうが、ファクタリング会社にとってメリットが大きくなります。

一定程度の金額の売掛債権(売掛金)を持っている事業主様は、ファクタリング契約の際に安い手数料で買い取ってもらえないか交渉してみましょう。

ファクタリング会社の利用回数が多い

2社間ファクタリングでファクタリング会社が手数料を高く設定するのは「期日に支払ってもらえないかもしれない」リスクを感じているからです。

逆に行政機関や大企業並みの信用度が事業主様にあれば、安い手数料で契約できます。「一見客」から「お得意様」「常連様」に変われば、お店のサービスも良くなりますし、「裏メニュー」「特別メニュー」を紹介されることもあります。

それと同様に、ファクタリング会社にとっても、複数回以上利用してくれるお客様への信頼度は高くなります。そのため、2社間ファクタリングによって支払いされないリスクも下がると考えます。よって安い手数料でファクタリングできるようになるかもしれません。

いくつものファクタリング会社にその度に相見積もりをとるのも良いですが、1つのファクタリング会社を信用して、使い続ける中で信用を得ていき、安い手数料に持っていく方法もあります。

手数料以外の2社間ファクタリングでかかる費用も考慮しよう

安い手数料で2社間ファクタリングするためには、以上のような方法があり、ポイントとして押さえていただきたいのですが、ファクタリングで資金化する際には、「売掛金額-手数料」で簡単に決まらない面もあります。

ファクタリングする際に発生する費用は手数料だけではなくこれだけあります。

  • ファクタリング手数料  売掛債権(売掛金)の10%~20%
  • 事務手続き費用(必要がない場合もある) 0円~30,000円
  • 債権譲渡登記費用(必要がない場合もある) 40,000円~50,000円
  • 契約書添付収入印紙代 (印紙税)   200円~200,000円
  • 登記抹消費用(抹消する場合のみ発生する) 30,000円か40,000円
  • 審査手数料  10,000円~数万円
  • 着手金(場合によって発生する) 30,000円~50,000円

ファクタリング手数料以外の費用をどれだけ抑えられるかも、2社間ファクタリングを安い手数料で行う際のポイントになります。安い手数料でも、ほかの名目で費用を支払えば事業主様の負担が大きくなってしまいます。

「事務手続き費用」「審査手数料」「着手金」は、現在、多くのファクタリング会社では請求していません。これらも「ファクタリング手数料」に含んだ設定になっていますが、別建てで請求してきた場合、要注意です。

不当に高く通常のファクタリング手数料とは別に請求してきている可能性があり、安い手数料率でもこれらの項目がある場合は注意してください。

また、ファクタリング取引は「非課税」です。ファクタリングにかかる費用に消費税は発生しません。もし、消費税10%を請求してくるファクタリング会社があれば悪徳企業です。たとえ安い手数料でも消費税を請求してくる時点で正当なファクタリング会社ではないのでご注意ください。

2社間ファクタリングはスピードも大切!本当に早いなら安い手数料以外も検討を

事業主様がファクタリングに何を求めているかにもよります。つまり、即日資金化や明日までにまとまった資金が必要な場合などは、必然的に(売掛先の同意のいらない)2社間ファクタリングになります。

その場合、多少手数料が高くても迅速性重視でファクタリング契約するのも1つの選択肢になります。

ファクタリングのメリットは融資のように審査が長くないことです。そのためには多少手数料が高くても、安いことよりも早いこと重視でファクタリング契約するのもあり得ます。

みなさまがファクタリングに何を求めているのか、早くて安いのが一番良いのですが、それが難しい場合何を優先するのかしっかり考えてください。安い手数料だけが2社間ファクタリングに必要な条件ではなく、即日資金化などを重視する考えも大切です。

まずファクタリングに何を求めるのか考えてみましょう。

2社間ファクタリングでは手数料が安いではなく資金化までの迅速さも大切!No.1のファクタリングにお任せ!

安い手数料で2社間ファクタリングできることはとても大切です。同時に、迅速な資金化を求めてファクタリングする事業主様もいらっしゃるはずです。

両方叶えるためには、ファクタリング会社選びが重要になります。

「株式会社No.1」によるファクタリングは、豊富なメニューと確かな実績で業界の中でも評価されています。資金化までの時間も早く、最短即日資金化もできます。

何より安い手数料が魅力です。2社間ファクタリングについても、日本のファクタリング会社のパイオニアであるNo.1のファクタリングが安い手数料で優遇いたします。まずご相談ください。みなさまの売掛債権(売掛金)を高く評価、査定いたします。

迅速な資金化を目的とした2社間ファクタリングでも、安い手数料はとても重要な要素です。信頼できるファクタリング会社に高く買い取ってもらいましょう。

ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報

株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。

・総合ファクタリングプロモーションサイト

・建設業特化型No.1ファクタリングサービスサイト

・他社からの乗り換え専門サイト

・株式会社No.1コーポレートサイト

・簡単スピード査定依頼

・お申込みお問い合わせはこちらから

よく見られているファクタリング記事

・「ファクタリング」を詳しく知りたいお客様はこちらから

・ファクタリングで即日資金調達するためには?【即日ファクタリング事例あり】

・個人事業主でもファクタリングは利用できる!?

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top