カテゴリー: ファクタリング
ファクタリングは関西の会社にもおすすめ!関西でファクタリングするコツを徹底解説
各都道府県の県内総生産を比較すると、第1位が東京都、第2位が大阪府。
兵庫県は第7位、京都府は第13位…というように、関西2府4県の経済規模は非常に大きいといえます。
それだけに、関西の中小企業は活発であり、資金需要も旺盛です。
しかしながら、関西の資金調達事情や融資動向を分析してみると、融資が出にくくなっていることが分かります。
そこで重要となるのが、資金調達方法の多様化です。
特に関西の会社には、ファクタリングの活用をおすすめします。
この記事では、関西の資金調達事情、関西でファクタリングを活用する意義、ファクタリングに当たっての注意点などを徹底解説します。
関西の資金調達事情
関西に限らず、ほとんどの会社にとって資金調達の軸になるのは銀行融資です。
融資は銀行の基幹業務ですから、安全性が高い会社には積極的に貸付けを検討します。
借りる側としても、銀行融資は多額の資金調達に対応しており、なおかつ調達コストが安いため、非常に優れた資金調達方法といえます。
しかしながら、銀行融資はハードルが高い資金調達方法です。
業績・財務の悪化、その他の信用上の問題によって融資を受けられないことが多々あります。
特に中小企業は業績が不安定であり、財務基盤も脆弱であることから、銀行融資が困難な場合が少なくありません。
また、銀行は金融庁の監督によって営業しているため、経済・金融の動向に様々な影響を受けます。
したがって、関西の会社が資金を調達する際にも関西の銀行の動向を把握し、融資が出やすい場合には銀行融資を軸に資金を調達し、そうでない場合には銀行融資以外の方法を積極的に活用することが大切です。
関西の銀行動向
では、関西の銀行の動向を簡単に見ていきましょう。
関西の2府4県の金融機関と、全国の金融機関の貸出金額の推移(年度平均)をまとめると以下の通りです。
(単位:億円) | |||||||
全国 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | |
2017 | 4,807,691 | 32,816 | 58,627 | 377,450 | 103,875 | 26,154 | 16,296 |
2018 | 4,944,922 | 34,069 | 60,989 | 384,447 | 105,492 | 26,187 | 16,506 |
2019 | 5,055,315 | 35,242 | 62,896 | 393,446 | 106,544 | 26,207 | 16,882 |
2020 | 5,336,229 | 36,740 | 67,523 | 412,442 | 109,472 | 27,520 | 17,623 |
2021 | 5,393,900 | 37,833 | 67,055 | 413,709 | 110,684 | 27,353 | 17,967 |
2022 | 5,522,468 | 38,313 | 68,088 | 427,802 | 113,210 | 27,278 | 18,381 |
このデータをもとに、前年度比の貸出金増減率の推移をまとめると以下のようになります。
全国 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | |
2018 | 2.9% | 3.8% | 4.0% | 1.9% | 1.6% | 0.1% | 1.3% |
2019 | 2.2% | 3.4% | 3.1% | 2.3% | 1.0% | 0.1% | 2.3% |
2020 | 5.6% | 4.2% | 7.4% | 4.8% | 2.7% | 5.0% | 4.4% |
2021 | 1.1% | 3.0% | -0.7% | 0.3% | 1.1% | -0.6% | 1.9% |
2022 | 2.4% | 1.3% | 1.5% | 3.4% | 2.3% | -0.3% | 2.3% |
このデータから分かるのは、全国的にみても、関西の2府4県をみても、基本的には貸出金が増加傾向にあるということです。
もちろん、奈良県のように過去5年間でほとんど貸出金が伸びていないエリアもあります。
しかし、そんな奈良県でも2020年には大きな伸びを見せています。
これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、政府が特例措置を実施したためです。
信用保証協会の保証枠のほかに、政府が特例的に保証枠を認めたことにより、関西の金融機関でも融資を実行しやすくなり、貸出金がこの1年で大きく伸びました。
しかし、2021年には全国的に貸付けのペースが鈍化しています。
関西でみても、京都府と奈良県はマイナスに転じ、関西経済の中心である大阪府でさえわずか0.3%の増加に過ぎません。
これは経済の正常化、延いては融資の正常化に向けて、融資の引き締めが行われたためと考えられます。
2022年も融資が出にくい状況が続いており、関西でコロナ前の増加率(2019年)を上回ったのは大阪府と兵庫県だけです。
また2022年、全国の増加率(2.4%)を上回ったのは、関西では大阪府だけとなりました。
このことから、関西の2府4県のうち、大阪府を除く1府4県は全国的にみても銀行融資が出にくいことが分かります。
資金調達方法の多様化を
上記のように、関西の貸出金推移をみただけでも融資環境の悪化がうかがえます。
関西のうち大阪府だけは好調ですが、関西の他の府県が不調であれば、いきおい大阪府の経済も鈍化せざるを得ません。
特に、銀行融資への依存度が高い中小企業は注意が必要です。
今後、融資環境の悪化傾向が続いた場合、銀行融資が受けられずに資金繰りが行き詰る可能性があります。
したがって、関西の会社が資金調達する際には、銀行融資を軸とするだけではなく、他の資金調達方法を積極的に活用することが重要です。
銀行融資以外の資金調達方法を取り入れるポイントは、外部資金調達ではなく内部資金調達を選ぶことです。
外部資金調達とは、自社の外部から資金を調達する方法であり、銀行融資やノンバンクのビジネスローンのほか、出資や少人数私募債などがあります。
これに対し、内部資金調達は自社の内部留保から資金を調達します。
例えば、資産の売却が内部資金調達の代表例です。
外部資金調達に共通するのは、資金の出し手である外部機関の判断によって資金調達が左右されることです。
銀行や貸金業者などの外部機関が融資を拒否すれば、資金を調達することはできません。
このため、複数の資金調達方法を組み合わせるにあたり、「外部資金調達(銀行融資)+外部資金調達」という組み合わせは不適切です。
経営悪化によって銀行融資を拒否された会社は、他の外部機関からも資金を調達できない可能性があります。
そこで、資金調達方法を多様化するには、「銀行融資+内部資金調達」という組み合わせがおすすめです。
内部資金調達ならば外部機関に左右されることはなく、銀行融資を拒否された際にも無理なく資金を調達できます。
リスケジュールなどによって銀行融資が絶望的な場合でも、内部資金調達によって資金繰りをつなぐことができ、資金繰りの安定性・持続性が高まるのです。
融資環境が悪化しつつある関西では、内部資金調達を取り入れることが急務と言えるでしょう。
ファクタリングとは
関西の会社が資金調達方法を多様化するにあたり、ぜひおすすめしたいのがファクタリングです。
ファクタリングは、会社が所有している売掛金をファクタリング会社に売却し、期日前に早期資金化することで資金を調達します。
売掛金は流動資産の売掛債権に含まれるため、ファクタリングは内部資金調達の一種です。
したがって、銀行融資とファクタリングを組み合わせることで、資金繰りの安定性が飛躍的に高まります。
後述の通り、ファクタリングは資金調達スピードや利便性にも優れているため、近年日本で急速に普及しています。
政府もファクタリングの利用を推奨しており、法整備にも意欲的です。
今後、ファクタリングの普及率は更に高くなっていくと考えられます。
実際に関西でも、ファクタリングを取り入れる会社が急増しています。
他社に後れを取らないためにも、早い段階でファクタリングを取り入れると良いでしょう。
ファクタリングの仕組み
ファクタリングの仕組みを簡単に確認しておきましょう。
ファクタリングで売却する売掛金は、信用取引によって発生する金銭債権です。
売掛金が発生することで、売り手の会社は「支払期日に代金を受け取る権利」を有します。
この権利を買い取ってもらうのがファクタリングです。
売掛金を買い取ることによって、「支払期日に代金を受け取る権利」がファクタリングの利用会社(以下、利用会社)からファクタリング会社に移ります。
ファクタリング会社は、額面金額に対して安く買い取っているため、支払期日に満額回収することで、差額分が利益になるというわけです。
そこで、買取条件を決めるためにも、ファクタリングの際には審査が必須です。
ファクタリング会社は売掛金・売掛先に対して審査を行い、売掛金の貸し倒れリスクを測ります。
貸し倒れリスクが高ければ、買い取った売掛金が回収できなくなる恐れがあるため、リスクに応じて手数料を高く設定します。
もちろん、貸し倒れリスクがあまりにも高く、手数料の設定では対処できない場合には買い取りを拒否するのが一般的です。
逆に、貸し倒れリスクが低い売掛金は優良債権とみなされ、手数料は割安となります。
このように、ファクタリング会社は審査によって手数料率を設定し、額面金額から手数料を差し引いて買い取ります。
したがって、売掛金の額面金額から多少目減りすることはやむを得ません。
利益率の低い会社では、ファクタリング手数料を支払うことで赤字に陥る可能性があるため注意が必要です。
ファクタリングは債権譲渡取引
ファクタリングで売却するのは売掛金であり、売掛金は売掛債権の一種です。
このため、ファクタリングは法的にみると債権譲渡取引に分類されます。
「ファクタリングは売掛金の売却」というのが一般的なイメージですが、法的にみた場合には「売掛金の譲渡によって対価を受け取る取引」と考えるのがより正確です。
債権譲渡取引であることは、ファクタリングの合法性を裏付ける重要な特徴です。
ファクタリングが合法であることは、以下の通り民法第466条に明記されています。
(債権の譲渡性)
第四百六十六条 債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。
2 当事者が債権の譲渡を禁止し、又は制限する旨の意思表示をしたときであっても、債権の譲渡は、その効力を妨げられない。
出典:出典:e-Gov法令検索「第四節 債権の譲渡」
ファクタリング業界には違法業者が紛れ込んでいることから、ファクタリングそのものにグレーなイメージを抱く人も少なくありません。
しかし、ここにある通り債権譲渡取引は法的に認められており、債権譲渡取引であるファクタリングも100%合法です。
ファクタリング方式の基礎知識
ファクタリングの方式を大別すると、以下の2通りがあります。
- 2社間ファクタリング:利用会社とファクタリング会社の2社間で取引する方式
- 3社間ファクタリング:利用会社、ファクタリング会社、売掛先の3社間で取引する方式
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの最大の違いは、売掛先の関与にあります。
2社間ファクタリングは売掛先が関与しないだけに、手続きの流れが簡素であり、よりスピーディな資金調達が可能です。
3社間ファクタリングは売掛先が関与するため、2社間ファクタリングよりもやや手間がかかります。
また最近では、2社間ファクタリングの手続きを全てオンラインで行う「オンラインファクタリング」も普及しつつあります。
関西の会社がファクタリングを利用するにあたっては、方式を適切に使い分けることが大切です(詳しくは後述します)。
関西の会社がファクタリングを利用するメリット
関西の資金調達事情、そしてファクタリングの基本について解説してきました。
ここからは、関西の会社がファクタリングを利用するメリットについてみていきましょう。
銀行融資よりもハードルが低い
銀行融資よりもハードルが低いことは、ファクタリングの大きなメリットです。
冒頭で見た通り、関西では貸出金の伸び率が急速に鈍化しており、全国的にみても融資が出にくい状況となっています。
本来、銀行融資はハードルが高い資金調達方法です。
銀行は貸し倒れリスクを重視するため、決算書をはじめ多数の資料を分析することで融資先の経営状況を把握し、現在と将来(融資期間中)の返済能力に問題がない場合に限って融資します。
融資を依頼した時点で業績・財務に問題を抱えている会社はもちろんのこと、将来的な不安材料を抱えている会社も融資を受けることが困難です。
これに加えて融資環境が悪化しているのですから、関西での銀行融資はとりわけハードルが高いといってよいでしょう。
そこで、銀行融資を受けられない場合に備えて、「外部資金調達の銀行融資+内部資金調達のファクタリング」の組み合わせて柔軟に資金調達することが大切です。
ファクタリングは銀行融資に比べてハードルが低く、審査の基準もまるで異なります。
銀行の審査では自社の経営によって融資の可否が決まるのですが、ファクタリングの審査では主に売掛先の経営を見るのです。
ファクタリングというビジネスは、売掛金を回収できるかどうかにかかっています。
利用会社の経営が悪化していても、売掛先から代金を回収できれば何ら問題ありません。
売掛先の経営が良好であるに越したことはありませんが、良好とは言えない場合にもファクタリングは可能です。
ファクタリングする売掛金の支払期日は、せいぜい1~2ヶ月後です。
したがって、少なくとも1~2ヶ月後まで支払能力が安定しているならば、ファクタリング会社は「買取可能」と判断します。
- 利用会社ではなく売掛先を軸に審査すること
- 大抵の売掛金が買取可能であること
この2点を考えると、ファクタリングが銀行融資よりも資金調達しやすいことがよく分かるでしょう。
無担保・無保証で利用できる
関西では融資環境が悪化傾向にありますが、担保・保証があれば比較的容易に融資を受けられるでしょう。
しかしながら、中小企業の多くは十分な担保を持っていません。
信用保証協会の保証枠は月商の3ヶ月分が目安ですから、業容が小さいほど保証付融資での調達可能額は低く、また業績が悪化している(月商が低下している)会社は保証付融資の活用が困難です。
これも、関西の会社がファクタリングを利用する上で大きなメリットとなります。
ファクタリングは例外なく無担保・無保証で利用できるのです。
融資を受けるならば金銭消費貸借契約を結びますが、ファクタリングは債権譲渡取引のため債権譲渡契約を結びます。
ファクタリングは借入とは根本的に異なる資金調達方法であり、返済義務も負いません。
そもそも担保・保証の目的は債権の保全です。
返済義務の履行が困難になった場合に備えて、あらかじめ不動産担保や信用保証協会の保証をつけておくわけです。
だからこそ、銀行融資では担保・保証が重要となります。
ファクタリングには返済義務がないのですから、「債務不履行に備えて担保・保証で保全を図る」とは考えません。
このように、「ファクタリングは債権譲渡取引」であることによって、自ずと「無担保・無保証が原則」となるのです。
なお、担保・保証を求められた場合、悪質業者の可能性が極めて高いため利用は避けてください。
ここでいう悪質業者とは、「ファクタリングを装う違法業者」のことです。
実際の裁判例でも、「ファクタリング業者が債権回収のリスクをほとんど負っていない」ことを理由に、債権譲渡契約ではなく金銭消費貸借契約に準じるものと判断したケースがあります。
担保・保証付きのファクタリングも、ファクタリング業者が債権回収のリスクをほとんど負っておらず、ファクタリング業ではなく実質的に貸金業とみなされる可能性が高いです。
貸金業とみなされた業者は、金融庁に貸金業登録を大抵は無登録営業の違法業者(ヤミ金業者)です。
関西に限らず、このような違法業者は全国に存在しているため十分に注意してください。
スピーディに資金調達できる
ファクタリングは、資金調達方法の中でも最もスピードに優れています。
資金調達スピードはファクタリングの方式によって異なります。
方式別の目安は以下の通りです。
- 2社間ファクタリング:最短即日
- 3社間ファクタリング: 最短1週間以上
- オンラインファクタリング:最短数時間
融資環境が悪化している関西では、これまで融資を受けられていた会社でも、急に融資を受けられなくなるかもしれません。
このような会社は、融資を前提に資金繰り計画を立てていることが多いです。
数週間かけて審査を受けた結果融資謝絶となれば、資金調達の猶予がほとんど残っておらず、資金ショートの危機に陥る可能性があります。
だからこそ、関西の会社にはスピーディに資金調達できるファクタリングが役立ちます。
ファクタリングならば最短数時間~即日中に資金を調達できるため、融資審査に落ちた時にも安心です。
もちろん、審査落ちに備えるだけではなく、経常的な資金不足を柔軟にカバーするためにもファクタリングがおすすめです。
手元資金が不足している会社では、ちょっとした収支のズレが資金ショートのきっかけとなります。
関西全域で融資環境が悪化していることを考えると、売掛先が融資を受けられずに資金繰りが悪化し、売掛金の支払いが遅れることもあるでしょう。
そのような場合にも、ファクタリングで資金を調達すれば手元資金の不足をカバーでき、資金ショートの回避に効果的です。
オンラインでの利用も可能
関西の会社だからといって、関西のファクタリング会社にこだわる必要はありません。
オンラインファクタリングを利用すれば、全国どこからでも好条件でファクタリングできます。
例えば、No.1は本社を東京に、名古屋と福岡に支社を構えており、関西には営業所がありません。
しかしながら、オンラインファクタリングをご利用いただくことで、関西からでも利用可能です。
オンラインファクタリングは利便性が高く、ファクタリング条件にも優れています。
通常の(オフラインの)2社間ファクタリングでは、契約時に対面で取引するのが基本です。
対面取引の手間を考えると、関西圏内に営業所を構えるファクタリング会社の利用が現実的でしょう。
関西のファクタリング会社を利用しても、やはり対面取引には手間がかかります。
その点、オンラインファクタリングは電子契約を利用するため、対面取引が一切不要です。
これにより、ファクタリングの利便性が飛躍的に向上しました。
対面取引が不要になれば、短時間でスムーズ手続きでき、ファクタリング会社が利用会社を訪問する必要もありません。
ファクタリング会社は事務コストを大幅に削減でき、従来よりも安い手数料でファクタリングできるようになりました。
また、オンラインファクタリングでは債権譲渡登記も不要です。
2社間ファクタリングを利用した場合、多くのファクタリング会社は債権譲渡登記を求めます。
第三者が関与しない方式ですから、二重譲渡(同じ売掛金を複数のファクタリング会社に譲渡すること)などのトラブルを防ぐためにも、債権譲渡登記を行う必要があるのです。
これに伴い、10万円程度の登記コスト(司法書士報酬+登記手数料)が発生します。
オンラインファクタリングでは、契約時に合意締結証明書が発行されるため、あえて債権譲渡登記をする必要がなく、登記コストもカットできます。
通常の2社間ファクタリングならば、手数料率の相場は額面金額の10~30%ですが、オンラインファクタリングならば額面金額の10%以下で利用できることが多いです。
関西からNo.1のオンラインファクタリングを利用いただいた場合、額面金額の2~8%でご利用いただけます。
関西の会社にも、より便利で、より安いオンラインファクタリングをおすすめです。
貸し倒れリスク回避に役立つ
ファクタリングは、貸し倒れリスクの回避にも役立ちます。
これは、ファクタリング契約が原則「償還請求権なし」であるためです。
債権譲渡取引の際、債権譲渡契約では必ず償還請求権の有無を決める必要があります。
償還請求権は、譲渡を受けた債権が回収できなくなった場合、譲受人から譲渡人に対して、当該債権の買い戻しを求める権利です。
ファクタリングであれば、売掛先の経営悪化などによって売却・譲渡した売掛金が回収不能になったとき、ファクタリング会社が利用会社に買い戻しを求める権利を意味します。
つまり、償還請求権をどのように設定するかによって、以下の違いが生じます。
- 償還請求権あり(ウィズリコース)…ファクタリング会社は利用会社に買い戻しを請求できる
- 償還請求権なし(ノンリコース)…ファクタリング会社は利用会社に買い戻しを請求できない
ファクタリングは、原則的に「償還請求権なし」の契約です。
金融庁も、償還請求権ありの条件ならば貸金業、償還請求権なしの条件ならばファクタリング業と、明確に区別しています。
譲渡した債権の回収(集金)がファクタリング業者から売主に委託されており、売主が集金できなかった場合に、
○ 売主が債権を買い戻すこととされている
などといったようなものについては、貸金業に該当するおそれがあります。
出典:出典:金融庁「ファクタリングに関する注意喚起」
貸金業とみなされた場合、ファクタリング会社は貸金業法の規制を受けることとなり、経営の自由度が著しく損なわれます。
だからこそ、正規のファクタリングは必ず「償還請求権なし」というわけです。
ファクタリングが貸し倒れリスクの回避に役立つのも、償還請求権がないためです。
償還請求権がなければ、ファクタリングした売掛金が回収不能になっても、利用会社は何ら責任を負いません。
本来、利用会社が負担するべき貸し倒れリスクを、ファクタリング会社に肩代わりしてもらうことで回避できるのです。
コロナの影響が長引く現在、関西の会社も厳しい状況が続いています。
東京商工リサーチの10月データによると、関西2府4県の倒産件数は前年同月比15%増の135件となりました。
関西の会社は、普段から売掛先の倒産による貸し倒れに備えておくべきでしょう。
そのためにも、償還請求権なしのファクタリングが役立ちます。
資金繰り改善にもファクタリングを
関西では、資金繰りが苦しくなったと感じている会社も多いはずです。
その場合には、ファクタリングで資金繰りを改善するのがおすすめです。
関西の会社における資金繰りの悪化は、関西の経済が不安定であること、そして融資環境が悪化していることが原因と考えられます。
業績が芳しくない会社は売上が安定せず、キャッシュインフロー(お金が入ってくる動き)が乏しくなります。
キャッシュインフローが減少し、キャッシュアウトフロー(お金が出ていく動き)のほうが大きくなった場合、マイナス部分を手元のキャッシュでカバーしなければなりません。
この時、資金調達によってキャッシュインフローを増やすのが定石ですが、現在の関西では融資環境が悪化しており、資金調達によるキャッシュの確保も困難な状況です。
キャッシュフローは現実的なお金の流れ、資金繰りは将来的なお金の流れですから、キャッシュフローが悪化すれば資金繰りも悪化します。
もちろん、このような資金繰り悪化は関西の多くの会社で起こっています。
資金繰りが苦しくなった時の対応策は色々ありますが、支払サイトの調整がそのひとつです。
取引先に交渉し、仕入れ費用などの支払期日を先延ばしすることでキャッシュアウトフローを圧縮し、キャッシュフローの改善を図るわけです。
厳しい状況が続く関西では、売掛先から支払期日の見直しを求められることも多いことでしょう。
売掛先の要望に応えて支払期日を先延ばしした場合、自社からみると回収サイトが伸びることになります。
「回収サイトが伸びると資金繰りが悪化する」というのが資金繰りの鉄則です。
回収サイトの長期化に対して早めに手を打たなければ、資金繰りが破綻する危険が高まります。
回収サイトの長期化によって資金繰りが悪化しているのですから、最も効果的な対策は回収サイトの短縮です。
現在のような状況では、売掛先に回収サイトの短縮を依頼しても交渉はまとまりません。
そこで、売掛先に交渉するのではなく、ファクタリングによって回収サイトを短縮することを考えましょう。
ファクタリングは債権譲渡取引であり、債権が利用会社からファクタリング会社に移ります。
回収サイトが長い売掛金でも、早ければ数時間~即日中に資金化し、利用会社の資産から完全に切り離せるのです。
これは、実質的に回収サイトの短縮を意味し、資金繰り改善効果も抜群です。
額面金額が特に大きい売掛金や、回収サイトが特に長い売掛金を優先的にファクタリングすることで、資金繰り改善効果は一層高まります。
売掛先に知られず資金調達できる
ファクタリング方式によって、ファクタリングの利用を売掛先に知られる場合と、知られない場合とがあります。
- 2社間ファクタリング:売掛先が関与しないため、ファクタリングの利用を知られることはない
- 3社間ファクタリング:売掛先が関与し、債権譲渡通知も必須のためファクタリングの利用を必ず知られる
- オンラインファクタリング:2社間取引のため、ファクタリングの利用を知られることはない
関西の会社は、2社間ファクタリングまたはオンラインファクタリングの利用がおすすめです。
関西は古くから商人文化が栄えてきました。
このため、他の地域に比べて信用を重んじる傾向があります。
例えば、関西の一部である滋賀県は近江商人で知られています。
近江商人は「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしを重んじることで有名です。
関西の会社がファクタリングを利用する際には、このような商人文化・商習慣をよく考える必要があるでしょう。
詳しくは後述しますが、ファクタリング業界には悪質業者が紛れ込んでおり、大きく報じられることもあります。
このため、ファクタリングに対して「グレーな資金調達方法」「違法な取引」といったイメージを抱く経営者も少なくありません。
実際のところ、ファクタリングに違法性は皆無です。
しかし、ファクタリングに対して悪印象を持っている人からすれば、ファクタリングを利用する取引先に対しても悪印象を抱くのが当然です。
例えば、以下のような悪印象を抱くおそれがあります。
「買い手(ファクタリング会社)悪し、世間悪し、売り手(ファクタリングの利用会社)も悪し」
買い手であるファクタリング会社に違法なイメージがある、違法な取引をすれば世間的・社会的にも悪影響だ、そのような資金調達方法を利用する取引先も信用できない、というわけです。
実際、ファクタリングの利用を売掛先に知られた場合、信用を大きく損なうリスクがあります。
商人としての信義を重んじる関西ではなおさらでしょう。
売掛先の信用が悪化した結果、取引が減少して売上が低下するなど、長期的な悪影響につながることも珍しくありません。
このリスクを避けるためにも、関西の会社は2社間ファクタリング・オンラインファクタリングを活用しましょう。
関西の会社がファクタリングする際の注意点と対策
関西の会社にファクタリングが役立つ理由を、色々な角度から解説してきました。
ただし、ファクタリングには注意すべき点があります。
関西の会社がファクタリングする際の2つの注意点と、具体的な対策を紹介します。
手数料に要注意
関西のファクタリングに限らず、ファクタリングの手数料は他の資金調達方法に比べて割高です。
ファクタリング手数料は、ファクタリング方式と売掛金の貸し倒れリスクによって変わります。
まずは方式別の手数料相場をみてみましょう。
- 2社間ファクタリング:額面金額の10~30%
- 3社間ファクタリング:額面金額の1~10%
- オンラインファクタリング:額面金額の10%以下
2社間ファクタリングの手数料は10~30%となっており、この範囲内で貸し倒れリスクに応じて変動するイメージです。
20%、30%という手数料を取られてしまうと、黒字の維持はかなり困難になるでしょう。
無計画に利用すると、ファクタリングのたびに赤字が発生し、その埋め合わせのために更にファクタリングするという悪循環に陥ります。
有効な対策は、手数料が安いファクタリング会社を選ぶこと、手数料が安いファクタリング方式を選ぶことです。
手数料の設定はファクタリング会社によって異なり、優良ファクタリング会社ならば相場よりも安く設定していることがほとんどです。
例えば、No.1のファクタリングは以下の条件でご利用いただけます。
- 2社間ファクタリング:額面金額の5~15%
- 3社間ファクタリング:額面金額の1~5%
- オンラインファクタリング:額面金額の2~8%
相場並みに設定しているファクタリング会社を選ぶか、No.1を選ぶかによって、手数料が大きく変わってきます。
これに加えて、手数料の安い方式を選ぶとなお効果的です。
売掛先の信用悪化を考えると、関西の会社は3社間ファクタリングよりも2社間ファクタリングを選ぶべきでしょう。
このとき、通常の2社間ファクタリングではなくオンラインファクタリングを選ぶことで、手数料はさらに安くなります。
関西の会社がファクタリングを利用する際にも、関西エリアのファクタリング会社にこだわらず、「オンラインファクタリングを選ぶ」と考えておけば間違いありません。
悪質業者に要注意
ここまでに何度か触れた通り、関西でファクタリング会社を選ぶ際には悪質業者に注意してください。
政府はファクタリングの利用促進に力を入れており、法整備にも意欲的です。
しかしながら、ファクタリングの普及率が急速に進んだ結果、法整備が追い付かず、悪質業者が紛れ込みやすい環境となっています。
例えば、新たにファクタリング業を始めるにあたって、免許・登録・資格などは不要です。
多くの金融サービスには様々な制約があるものですが、ファクタリングにはそれが一切ありません。
したがって、悪質業者もファクタリング業界に容易に参入できるというわけです。
特に注意したいのは、ファクタリングを装うヤミ金業者です。
ヤミ金は、無登録営業(貸金業法違反)の違法な貸金業者であり、超高金利での貸付けや違法な取り立てで知られます。
ファクタリングを装う違法業者が摘発されたケースや、実際の裁判事例を見ると、その実態はヤミ金そのものです。
- 年利にして数百~千%超の高金利設定
- 代表者の家族などを保証人に設定し、家族から取立てる
- 担保として預金通帳や会社の実印などを預かる
- 売掛金が回収不能に陥った場合に買い戻しを迫る
どれをみてもまともではありません。
このような業者を利用すれば、ファクタリングのメリットは全く得られず、経営悪化を招くばかりです。
ファクタリングを装う違法業者の実態は正確に把握されていません。
違法業者は全国のどこでも存在する、特に都市部には多く存在すると考えるのが妥当でしょう。
関西であれば、経済規模が大きい大阪府、兵庫県、京都府などでは特に注意を要します。
悪質業者を避けるために、最も手っ取り早いのは優良ファクタリング会社を利用することです。
悪質業者は摘発を避けるためにも、短期間で開業・廃業を繰り返します。
多くの利用会社から支持され、優良ファクタリング会社として認められることもありません。
関西でも、優良ファクタリング会社を選ぶことで悪質業者を簡単に排除できるのです。
関西でファクタリング会社を選ぶ基準は?
最後に、関西でファクタリング会社を選ぶ基準について解説します。
難しく考えすぎない
一般的に、ファクタリング会社選びは難しいと言われます。
その理由は、ファクタリング市場の急拡大に伴って、ファクタリング会社の数も急増しているからです。
関西の会社が利用できるファクタリング会社も非常に多いです。
ファクタリング会社によって、得意な業種、メインの顧客層、ノウハウやデータの蓄積など様々な点で異なります。
このため、同じ売掛金をファクタリングした場合でも、あるファクタリング会社では好条件になり、またあるファクタリング会社ではあまり好条件とはいえない、といったことが珍しくありません。
そこで、ファクタリングを活用するためにはファクタリング会社を選びが重要になるわけです。
しかし実際のところ、ファクタリング会社の適不適は利用してみるまで分からないことがほとんどです。
したがって、ファクタリング会社選びを難しく考える必要はありません。
利用前にあれこれ考えたところで「適切なファクタリング会社を選ぶこと」は困難ですから、いくつかのポイントを押さえつつ、「不適切なファクタリング会社を選ばないこと」を意識したほうがよいでしょう。
以下の3ステップを踏むことで、悪質業者を含む不適切なファクタリング会社を除外でき、なおかつ好条件を引き出しやすくなります。
- 業歴が長いこと
- 手数料が安いこと
- オンラインファクタリングに対応していること
1.業歴5年以上
不適切なファクタリング会社を避けるにあたり、最も気を付けなければならないのが違法業者です。
既に解説したとおり、優良ファクタリング会社を選ぶことによって違法業者を回避できます。
ここで重要なのが、何を以て優良ファクタリング会社とするのか、ということです。
基準はいくつか挙げられるでしょうが、最も簡単なのが業歴で判断すること。
優良ファクタリング会社として認められるには、それなりに業歴が必要です。
実際に、優良ファクタリング会社は、日本でファクタリングが普及し始めた2015年あたりから経営を続けているケースがほとんどです。
優良ファクタリング会社として知られるNo.1も、2016年からファクタリングサービスを続けています。
ファクタリング自体の歴史が浅いため、まずもって業歴5年以上を目安にするのがよいでしょう。
違法業者であれば短期間で淘汰されるため、業歴5年以上の違法業者というのは考えにくいです。
ファクタリングの法整備、業界団体の自主規制が進む昨今、違法業者が長期にわたって経営を続けることは増々困難になっています。
ファクタリング会社の大部分は、市場の拡大に伴って新規開業した新興業者ですから、業歴5年以上を誇るファクタリング会社はごく一部です。
関西でファクタリングを利用する際にも、業歴で選別することで大部分のファクタリング会社を除外でき、違法業者のリスクも排除できます。
2.手数料が安い
新興業者と違法業者を避け、優良ファクタリング会社だけを選択肢とすることによって、手数料が高すぎる業者をある程度避けられます。
ただし、優良ファクタリング会社だからといって、手数料が安いとは限りません。
見分けるポイントは「手数料が明確であるかどうか」に尽きます。
具体的には、以下のような業者に注意してください。
- 手数料率の目安を表示していない
- 手数料率の下限のみを表示し、上限を表示していない
- 利用ごとに手数料率の設定が変わり、なおかつ根拠が不明
- 事務手数料や審査手数料、出張費などの様々な名目で諸経費を請求してくる
業歴5年以上で、優良ファクタリング会社として紹介されているファクタリング会社の中にも、手数料が不明確なケースが少なくありません。
まず2ですが、これは例えば「業界最安水準 2%~」といった表記です。
一見すると安いのですが、ごく一部の優良債権をファクタリングする場合を除き、2%付近の手数料で利用できる可能性はほぼゼロです。
手数料率の上限が明記されていないだけに、最大で10%になるのか、30%になるのかわかりません。
手数料の予測がつかなければ、手数料を織り込んで計画的に資金調達することもできません。
3は、手数料の目安を表示しつつ、案件ごとに手数料率が変化するというものです。
手数料率の変動基準が明確ならばまだしも、不明であれば目安の表示も意味をなさず、計画的な資金調達は不可能となります。
4も割合に多く、諸経費が積もり積もって手数料負担が膨らむ恐れがあります。
以上のように設定する業者は、業歴が長くとも、優良ファクタリング会社として評価されていようとも、甚だ不適切なファクタリング会社と言わざるを得ません。
逆に、手数料が明確なファクタリング会社を選ぶことによって、不適切なファクタリング会社を遠ざけることができます。
3. オンラインファクタリングに対応している
最後の決め手となるのが、オンラインファクタリングに対応しているかどうかです。
近年、徐々に普及しつつあるとはいえ、オンラインファクタリングに対応している業者はごく一部に限られます。
優良ファクタリング会社でも、オンラインファクタリングを導入している方が少数派です。
オンラインファクタリングは手数料が安く、資金調達スピードに優れ、安全性も高い方式です。
したがって、業歴や手数料で絞り込んだ後に「オンライン対応」でふるいにかけることで、不適切なファクタリング会社を選ぶ危険はほぼゼロになります。
最初からオンラインファクタリングだけで選ぶのも一つの手ですが、その場合には選別がやや甘くなるでしょう。
オンラインファクタリング専業の新興業者は、業歴が短いためにノウハウやデータの蓄積が乏しく、スタッフの経験も乏しい傾向があります。
このような会社では、手続きの流れが悪く資金調達に時間がかかったり、審査の精度が低く手数料が割高になったり、何かと問題が起きるものです。
関西でファクタリングを利用する場合、関西エリアに捉われずにオンラインを活用すべきです。
しかしながら、オンライン対応だけを基準にするとうまく行かないこともあるため、あくまでもこの3ステップに沿って選ぶことをおすすめします。
まとめ:関西のファクタリングはNo.1におまかせ!
関西では融資環境の悪化傾向がみられるため、資金調達方法の多様化が急務となります。
銀行融資への依存度が高い会社にはファクタリングがおすすめです。
「関西の会社」と「ファクタリング」は、特に相性の良い資金調達方法です。
手数料や違法業者に注意しつつ、失敗のないようファクタリング会社を選ぶことで、ファクタリングが強い味方になってくれることでしょう。
No.1は、ファクタリングの黎明期から営業を続ける老舗の業者です。
業界に先駆けてオンラインファクタリングを導入するなど、一歩先を行くサービスにも力を入れています。
オンラインファクタリングをご利用いただくことで、関西からでも手軽に資金調達できます。
関西でファクタリングをご希望の方は、ぜひNo.1までご相談ください。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事