カテゴリー: 経営情報
資金繰り表の重要性(前編)
資金繰り表の重要性(前編)
毎日、忙しすぎる~(-_-;)
と言い訳をつけてブログの更新をサボッていた株式会社No.1の「ミノリカワ」です。
ハイ。それでは行きますよ~
今日は、会社を運営していく中でとても重要な事
それは・・・・・
会社の資金繰り表の重要性についてデス。
私も社内一のスーパー営業マン(自称)として日夜お客様から色々なご相談を頂きます。
その中で思った事があります。弊社にご相談を頂くお客様のほとんどが資金繰り表を作っていないのです。(・。・;
会社の経営者たるもの、毎日お忙しいのもわかります。
が、しか~し
資金繰り表を作っている会社と作っていない会社とでは決定的な違いがございます。
その違いとは・・・・・
「資金繰り表を作っている社長様」の例
社長様 「いや~、まいっちゃったよ。」
ミノリカワ 「どうされました?」
社長様 「今月の入金と支払いの計算を立てていたんだけどね、今月は資金的に問題ないかな~って思っていた矢先に新規の受注が入ってきちゃってさ~」
ミノリカワ 「いい事じゃないですか」
社長様 「まあ、そうなんだけどね。新規の受注は計算にいれてなかったからさ~。新規の仕事を受注する為には材料代の立替やら下請けに一部お金を払わないといけないのよ。」
ミノリカワ 「なるほど。そういう事であれば是非、当社でご協力させて頂きます。」
社長様 「来月に、ある程度入金予定があるからそれで、ファクタリング頼むよ。」
ミノリカワ 「かしこまりました。早速契約に向けて準備に入らせて頂きます。」
と言った具合で話はスムーズに進みやすいです。
また、資金繰り表を作って頂けていれば今後、どの様に社長様の会社のキャッシュフローを改善していけば良いかなどの戦略等も立てやすいです。
次回は資金繰り表の重要性(後編)デス。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
・総合ファクタリングプロモーションサイト
・建設業特化型No.1ファクタリングサービスサイト
・他社からの乗り換え専門サイト
・株式会社No.1コーポレートサイト
・簡単スピード査定依頼
・お申込みお問い合わせはこちらから
受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )