カテゴリー: ファクタリング
ファクタリングの審査基準は緩い!?融資と異なる審査基準を解説します!審査が緩い会社もご紹介
融資による資金調達を難しい、厳しいと感じる事業主様も多いかもしれません。
審査にあたり膨大な書類を提出し、半月~1か月の時間をかけて審査して、結果的に落ちてしまうこともあります。
審査に落ちれば、その落ちたことが信用情報に記載され、以後の融資でマイナス評価になってしまいます。
このような厳しい融資の審査を怖い、厳しいと感じる方は、ぜひファクタリングによる資金調達を考えてみましょう。
ファクタリングの審査は融資と比べると「緩い(甘い)」と感じることもあるはずです。
緩いことは悪いことではないのですが、なぜ緩いと感じるのでしょうか?
それは、融資とファクタリングでは審査の基準が異なるからです。
今回はファクタリングの審査について解説します。
その中で融資と比べて緩いと感じることがあるのかもお分かりいただけるはずです。
ファクタリングについて詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください。
【最新版】ファクタリング徹底解説
ファクタリングの審査基準は緩いのかその内容をチェックしてみよう
融資の審査に落ちてしまう事業主様も、ファクタリングならば審査に通り資金調達できることがあります。
それは審査が緩いからなのでしょうか?
ファクタリングの審査基準についてみていきましょう。
まず、ファクタリングと融資の審査基準について表にしました。
これを見ると、ファクタリングと融資は「資金調達」という共通点がありながら、審査基準がまったく異なることがわかります。
融資審査で求められることがファクタリング審査では求められない項目もあります。
そのため、融資の審査基準で引っかかる人が、ファクタリング審査では問題なく通るので、緩いと感じる場合があります。
しかしファクタリングの審査がいい加減で手を抜いていて緩いわけではありません。
ファクタリングとして必要なものについてはしっかり審査の過程でチェックしています。
ファクタリングの審査基準
・売掛先の信用力を重視する
・財務内容はあまり問われない
・決算内容が悪くても売掛金があれば利用可能
・信用情報照会無し
・消費者金融からの借入があってもOK
融資の審査基準
・申請者の信用力を重視する
・財務内容重視、借入が多いと不可
・赤字企業には融資が厳しい
・信用情報照会で厳しくチェック
・消費者金融からの借入があると厳しい
既存の融資の審査基準では資金調達するのが難しい会社も、異なる基準で審査するファクタリングならば緩いと感じるくらい別物の審査になっています。
ファクタリングの審査基準を解説
ファクタリングの審査基準が本当に緩いのか、ファクタリングの審査方法や重視する点について解説していきます。
まず、ファクタリングの審査の特徴は以下になります。
- 売掛先の信用力を重視
- 信用情報照会がない
- 申込人の信用力は売掛先よりも後の評価
- AIなどコンピューターによる審査が進む
- 「総量規制」やビジネスローンの「1000万円まで」などの上限がない
- 3社間ファクタリングの方が2社間ファクタリングより審査が緩い
ファクタリングの審査は主にこのような基準で行います。
融資と異なる部分があり、それが「緩い」という印象につながっているのかもしれません。
それぞれについてみてみましょう。
売掛債権(売掛金)の信用力を重視
融資の場合、お金を借りる人の信用力が大切で、借りた人が返済できなければ話になりません。
そのため、信用情報機関に過去に返済事故などがないか信用情報照会を行いますが、ファクタリングはそうではありません。
ファクタリング審査で重要となるのは、申請者本人よりも売掛先の信用力になります。
ファクタリングでは、売掛債権(売掛金)の支払日に確実に売掛先から回収できることが最重要視されます。
売掛先が倒産してしまったり、不渡りを起こしたりしてしまえば売掛債権(売掛金)を回収できなくなってしまいます。
不良債権化した売掛債権(売掛金)は無価値です。
売掛先が行政機関、自治体、官公庁や有名企業の場合は信用度が高いので、ファクタリング審査は通りやすくなり、「緩い」という結果になるでしょう。
逆に知らない会社や個人を相手にした売掛債権(売掛金)の場合、本当に期日に入金があるのかわからないので信用度が低くなり、審査が厳しくなります。
売掛先の信用度が重視されるのは、お金を支払うのが債権者(依頼主)ではなく売掛先だからというファクタリング特有の事情があります。
信用情報照会がない
ファクタリングの審査で融資と異なる大きなものとして、信用情報照会がないことが挙げられます。
融資の場合、審査の過程で信用情報機関へ過去の借り入れ状況や返済事故の有無などの照会を入れます。
ここで何か問題があると「信用情報ブラック」「金融ブラック」となり、融資の審査にあたり大きなマイナスになります。
金融機関によっては、信用情報ブラックが発覚した時点で、問答無用で審査で落とすところもあります。
つまり、過去に何か返済事故などをした信用情報ブラックの人や、既存の借入が多すぎる人は、融資の審査が非常に厳しくなります。
しかし、ファクタリングは信用情報照会がありません。
そもそもファクタリングは融資ではないので、融資の審査のフローである信用情報照会は求められていないのです。
そこで、ファクタリング審査が緩いと考える人がいるのかもしれません。
したがって、過去に返済事故などを起こした信用情報ブラックの事業主様も、既存の借入が多い方も、問題なく申し込みできます。
ファクタリングで重要なのは、売掛債権(売掛金)が期日に満額回収できることなのです。
申込人の信用力は売掛先よりも後の評価だが考慮される
ファクタリングは融資ではないので信用情報照会を行わないのは上述の通りですが、申込人が信用できる人かどうかまったく考慮しないわけではありません。
インターネットで申込人の名前を検索すると、刑事事件の犯人だった、あるいは明らかに良い噂を聞かないなど、ファクタリング会社として信頼関係を築けない場合は、審査で落とされる可能性があります。
しかし、信用情報照会がないので、明らかに問題がある人でなければ、ファクタリングでは申込人の信用はそこまで重視されません。
2社間ファクタリングを行い、入金日にファクタリング会社に支払わないリスクを見極めるための面談や審査になります。
AIなどコンピューターによる審査が進む
ファクタリングでは融資の審査に先駆けて、AIなどを活用した審査を取り入れています。
融資でAI審査を行っているのは、ネット専業銀行のごく一部などに限られます。
AI審査だから基準が緩い、というわけではありませんが、機械的に審査できるので、時間もかからず、審査スタッフの主観が入る余地がありません。
ファクタリング審査は減点法というよりも加点法なので、「減点されない」ことが大切です。
AI審査なら、スタッフの主観による減点を避けられます。
したがって緩いと思うような審査になりますが、実際は的確に判断しています。
「総量規制」やビジネスローンの「1000万円まで」などの上限がない
融資の審査、特に消費者金融系ノンバンクからの借入を希望している場合、「総量規制」や借入額の上限規制があります。
総量規制とは、年収の3分の1までしか借入できないというものです。
主に給与所得者に影響する規制ですが、事業主様でも会社員とダブルワークしている場合、消費者金融から借り入れすると、この規制が影響する可能性があります。
そうではなく、完全に事業者の場合、消費者金融の「ビジネスローン」という事業者向け融資を利用できますが、これは上限が1000万円で年商が何億円でもこの規定になります。
これでは必要な資金を調達できないこともあります。
規制があることで。消費者金融からの融資が厳しいものになってしまいます。
ファクタリングの場合はそういうことがなく、売掛債権(売掛金)の金額さえ十分にあれば資金を調達できます。
緩いとは少し違うかもしれませんが、迅速で十分な資金化へのハードルが低いのは圧倒的にファクタリングになります。
3社間ファクタリングの方が2社間ファクタリングより審査が緩い
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングを比べた場合、3社間ファクタリングの方が資金化へのハードルは低く緩い審査になります。
3社間ファクタリングの方が手数料も安いのですが、それは売掛先の同意を取り、ファクタリング会社が売掛先から直接売掛債権(売掛金)を回収するからです。
回収不能リスクが低く、しっかりした信頼できる売掛先ならば、ほぼ100%確実に回収できるため、ファクタリング会社の審査が緩いのです。
当然、ファクタリングの事実が売掛先にバレるので、そのあたりを事業主様がどう考えるかになります。
バレても問題ないなら、審査が緩い、しかも手数料が安い3社間ファクタリングをおすすめします。
ファクタリングの審査基準は、融資の審査基準とは異なることがお分かりいただけるはずです。
緩いというよりも、そもそもファクタリングは融資ではなく、債権譲渡なので、ファクタリング会社のリスクが異なります。
融資のように毎月決まった額を返済する場合、途中で返済できなくなる、逃げられるリスクがあるため、審査が厳しくなりますが、ファクタリングの場合は、売掛債権(売掛金)支払日に一括返済になり、途中で支払いがなくなるリスクがありません。
また、3社間ファクタリングならば売掛先から直接ファクタリング会社が回収できるので、さらに回収不能リスクが下がります。
極端な話、売掛先さえまともな事業者で、売掛債権(売掛金)の存在が確認できれば、審査するものがないくらいです。
中古の本やゲームを売るのに本人確認以外の審査はしないわけで、ファクタリングもそれに近いシステムなので、緩いと思われるくらいあっさりと審査に通ることがあります。
ファクタリングを行うための必要書類は融資と比べて少ない
ファクタリングを行う際の必要書類についても、融資と比べると異なるものがあります。
ファクタリング審査のために必要な書類と融資の審査に必要な書類を比較表にしました。
ファクタリングの審査に必要な書類
・売掛金の請求書
(例外的に「将来債権」である発注書、注文書などでファクタリングできるファクタリング会社もある)
・売掛金が発生する旨の契約書
・確定申告書、決算書(それほど重視しない)
・本人確認書類(身分証明書)
・銀行の通帳(売掛金の入金確認のため)
・商業登記簿謄本(法人のみ)
融資の審査に必要な書類
・決算書(2期分)
・試算表
・資金繰り表(共通)
・事業計画書
・銀行取引一覧表
・納税証明書
・商業登記簿謄本(法人の場合)
・本人確認書類(個人の場合)
融資の審査の場合は、特に確定申告書(決算書)が重視されます。
また納税関係書類の提出が必須ですので、税金滞納者は融資を受けられません。
既存の銀行取引や借入についての一覧表の提出も求められます。
ここで消費者金融からの借入がわかると、即NGにならなくても審査の際には大幅減点になります。
ちなみに黙っていても信用情報照会でバレます。
隠していた、ウソをついていたことがバレれば、文字通り信用がなくなるので、融資の審査には落ちてしまうでしょう。
ウソをつけず、かといって審査が厳しい場合は、申し込んで落ちるとそれも信用情報に響いてしまいます。
審査に必要な書類からみても融資はかなり厳しそうです。
ファクタリングの場合は、売掛債権(売掛金)を示す請求書(ないし将来債権の書類)が第一です。
それが確かなもので、期日に入金されるならば、あとの書類は形式的な審査で終わります。
確定申告書や決算書もチェックしますが、それだけです。
確定申告書から返済能力があるかじっくり審査する融資とは大きく異なります。
ファクタリングの審査に必要な書類の方が揃えやすく、その意味では緩い審査になるのかもしれません。
ファクタリングの審査が緩い会社ランキング
資金繰りに困ったとき、すぐに現金化できるファクタリング。しかし、審査が厳しく「通らない」ことも…。
そこで今回は、「審査が甘い(激甘)=通りやすい」 審査が緩いファクタリング会社をランキング形式でご紹介します!
ファクタリング | 即日入金 | 買取手数料 | 利用可能額 | 個人利用 |
---|---|---|---|---|
株式会社No.1 | 最短30分 | 1%~ | 50万円~ | 可能 |
日本中小企業金融サポート機構 | 無制限 | 2%~12% | 最短3時間 | 可能 |
ベストファクター | 最短即日 | 2%~ | 30万円~1億円 | 可能 |
えんナビ | 最短45分 | 5%~ | 50万円~5000万円 | 可能 |
アクセルファクター | 最短2時間 | 2%~ | 30万円~上限なし | 可能 |
QuQuMo | 最短2時間 | 1%~ | 上限なし | 可能 |
ビートレーディング | 最短2時間 | 2%~12% | 制限なし | 可能 |
MSFJ株式会社 | 最短60分 | 3%~10% | 10万円~ | 可能 |
ペイトナーファクタリング | 最短60分 | 10% | 1万円~ | 可能 |
ラボル | 1万円~ | 一律10% | 最短30分 | 可能 |
株式会社No.1(1位)
東京、名古屋、博多に店舗を構える老舗のファクタリング会社になります。通りやすい会社かどうかを示す審査通過率は「90%超」です。
ファクタリング全体の審査通過率(70%~80%)を超えます。さらに、2社間ファクタリングと3社間ファクタリング両方可能、買取手数料最低1%、と資金調達できる金額も高く、手取りのキャッシュが大きく増えます。
さらに「イージーファクター」と呼ばれる独自の審査システムによって、最短即日30分での資金調達を可能にしています。
通りやすい会社で、しかも最短30分、手数料が安いという3拍子揃っているファクタリング会社はそうそうありません。
しっかり審査通過率を公表している点も非常にポイントが高いと言えるでしょう。いちばんおすすめできる通りやすい会社になります。
対象 | 法人 個人事業主 フリーランス |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 50万円~ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 1%~ |
手続き方法 | オンライン 対面 |
必要書類 | 通帳コピー 決算書 請求書・発注書・納品書 売掛先との基本契約書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社No.1 |
---|---|
代表者名 | 浜野 邦彦 |
住所 | ・東京本社 〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F ・名古屋支社 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋3F ・福岡支社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F |
電話番号 | 0120-700-339 |
FAX番号 | 03-5956-3671 |
設立年月日 | 平成28年1月7日 |
受付時間 | 平日 9:00〜19:00(土日祝休) |
日本中小企業金融サポート機構(2位)
一般社団法人である『日本中小企業金融サポート機構』は、営利企業ではないため、他のファクタリング会社と比較して公益性が高いファクタリング事業者です。
審査通過率は「95%」でとても通りやすい会社(会社ではないですが)になります。
また、同機構は関東財務局長および関東経済産業局長から、経営革新等支援機関としての認定を受けています。この認定を受けた場合、補助金申請時の条件を満たしたり、加点が得られたりする可能性があります。さらに、自治体が提供する制度融資を利用する際にも、この認定が加点要素となります。
単にファクタリングを提供するだけでなく、同機構は経営改善を目指す事業者を支援することを目的とした団体です。例えば東京都の制度融資でも、経営革新等支援機関からのサポートは審査におけるプラス評価となります。
個人事業主やフリーランスも利用可能ですが、対象となる売掛先は法人や会社に限られます。そのため、個人を相手にするBtoCビジネスや、個人事業主を売掛先とする場合には利用できません。
規模がある程度大きい事業者にとっては、『日本中小企業金融サポート機構』の活用が適しており、社団法人ならではの信頼感を持つ機関といえます。
入金速度 | 最短3時間 |
---|---|
審査通過率 | 最大98%以上 |
手数料 | 2~12%程度 |
契約方法 | オンライン完結型 書面契約 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 |
利用可能額 | 無制限 |
債権譲渡登記 | 債権譲渡登記なしでの契約も取り扱う |
必要書類 | 成因資料(請求書、注文書、契約書など) 銀行通帳のコピー(表紙付2カ月分) |
会社名 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 |
---|---|
代表者名 | 谷口 亮 |
住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル 2階 |
電話番号 | 0120-318-301 |
FAX番号 | 03-6435-8728 |
営業時間 | 平日 9:30〜19:00 |
設立日 | 平成29年5月 |
ベストファクター(3位)
ベストファクターは、即日で資金調達や買い取りが可能なファクタリング会社として知られています。審査通過率も「92.2%」でとても通りやすい会社になります。
建設業や運送業のように、売掛金回収までの期間が長い業種に人気ですが、それ以外の業種の方も問題なく利用できます。
さらに、個人事業主やフリーランスの方にもやさしく、どのような事業主様でも丁寧な対応を心がけています。
ベストファクターは最近流行のオンラインファクタリングだけでなく、従来の対面手続き、さらに電話やFAXでの相談・申し込みにも対応しており、アナログ的な対応も可能です。
ネットでの手続きが不慣れな方も安心して、遠隔地からファクタリングの手続きが可能になります。ぜひお問い合わせください。
全国各地から申し込みが可能であり、おすすめできます。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 30万円~1億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | 対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 請求書 納税証明書 印鑑証明書 登記簿謄本 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社アレシア |
---|---|
代表者名 | 班目 祐樹 |
住所 | 〒163-1524 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー24階 |
電話番号 | 0120-765-021 |
FAX番号 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 平日10:00~19:00 |
えんナビ(4位)
即日での入金が可能で、365日24時間いつでも対応しているのが特徴です。まさにATMを利用する感覚で使えるファクタリング会社といえます。急な資金調達が必要な事業者にとって、非常に頼りになる存在です。
さらに、審査通過率が97%と非常に高いため、「自分はファクタリングが難しいかもしれない」と感じている方でも、まずは相談してみる価値があるでしょう。
急な資金需要、会社のピンチをしのぐための資金調達先として、安心して利用できるファクタリング会社であり、通りやすい会社といえます。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 30万円~5000万円 |
入金スピード | 最短45分 |
買取手数料 | 5%~ |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | お問い合わせください |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社インターテック |
---|---|
代表者名 | 伊藤公治 |
住所 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-3-4 東海日本橋ビル3階 |
電話番号 | 0120-007-567 |
設立年月日 | 明記なし |
受付時間 | 24時間365日 |
アクセルファクター(5位)
アクセルファクターは昔から営業しているファクタリング会社です。
審査通過率は「93%」と公表されており、一般的な目安とされる90%を超えていることから、通りやすい会社になります。
同社のサービスは、しっかりとした審査を行いながらも柔軟に対応してくれるため、多くの事業者が利用しやすいのが特徴です。
手数料は2%からとなっていて、低めです。
迅速な審査や、最大1億円までの売掛債権(売掛金)買い取りが可能という点で、大口の資金調達にも対応できる点がとても魅力的です。
総合的に見て、柔軟性と信頼性を兼ね備えた優れたファクタリング会社といえるでしょう
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 下限なし~1億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | 対面 オンライン 書面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 決算書 請求書 売掛先との基本契約書 印鑑証明書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社アクセルファクター |
---|---|
代表者名 | 本成 善大 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル5階 |
電話番号 | 0120-785-025 |
FAX番号 | 03-6233-9186 |
設立年月日 | 平成30年10月 |
受付時間 | 平日 9:00〜19:00 |
QuQuMo(6位)
QuQuMoは、株式会社アクティブサポートが手掛けるファクタリングサービス。
QuQuMo最大の特徴は、オンラインに特化していることです。
ファクタリングがオンラインで完結するため、手数料の低さと入金スピードに期待できます。
ファクタリング手数料は1%~、申し込みから入金までは最短2時間での即日資金調達が可能。
ただし他のファクタリング業者と異なり、ファクタリング手数料の上限が明記されていません。
必ずしも他社より安いとは限らないため、利用の際には手数料に注意してください。
このほか、必要書類の少なさも魅力的。
QuQuMoの必要書類は請求書と通帳の2点のみであり、ファクタリングの基本的な資料である決算書の提出も要りません。
即日入金かつ必要書類の準備が面倒な方は、ぜひQuQuMoをご利用ください。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 上限なし |
入金スピード | 最短2時間 |
買取手数料 | 1%~ |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | 請求書 通帳 |
非対面契約 | 可能 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社アクティブサポート |
---|---|
代表者名 | 羽田 光成 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-13-10 南池袋山本ビル3階 |
電話番号 | 0120-670-680 |
FAX番号 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 平日9:00~18:00 |
ビートレーディング(7位)
ビートレーディングは、2012年設立のファクタリング業者。
東京・仙台・大阪・福岡の主要4都市に拠点を構えて10年目の会社です。
ビートレーディングの特徴は、ファクタリング業界でも特に業歴が長いこと。
2012年からファクタリングサービスを手掛けており、累計ファクタリング件数は26,000件に上ります。
この業歴によって蓄積されたデータやノウハウは、信頼に値するといえるでしょう。
申し込みと書類提出はWEBで行えますが、ファクタリング契約では対面で行います。
しかしビートレーディングから依頼企業への訪問を行っており、ビートレーディングの営業所に出向く必要はありません。
ただ、対面取引には時間がかかるため、遠方の会社は即日ファクタリングが難しいかもしれません。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 制限なし |
入金スピード | 最短12時間 |
買取手数料 | 2%~12% |
手続き方法 | 対面 |
必要書類 | 会社指定の審査依頼書 通帳コピー 請求書・発注書・納品書 登記簿謄本 印鑑証明書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社ビートレーディング |
---|---|
代表者名 | 佐々木 英世 |
住所 | 東京本社 〒105-0012 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3階・4階 名古屋支店 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目4-1 広小路栄ビルディング5階 仙台支店 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町一丁目12-7 三共仙台ビル3階 大阪支店 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル9階 福岡支店 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33 はかた近代ビル8階 |
電話番号 | 0120-307-032 |
FAX番号 | 03-3431-5630 |
設立年月日 | 平成24年4月 |
受付時間 | 平日 9:30〜18:30 |
MSFJ株式会社(8位)
MSFJは東京都豊島区に拠点を置くファクタリング会社で、ファクタリング事業のほか、建設業向けの斡旋サービスやコンサルティング業務も展開しています。
同社では、利用者のニーズに応じた3種類のファクタリングプランを提供しており、入金スピードや手数料など、重視したいポイントに合わせて最適なサービスを選択可能です。また、法人、個人事業主、フリーランスといった多様な業務形態に対応しているため、フリーランスの方でも安心して利用できます。
特に「フリーランス向け即日ファクタリングサービス」は、オンライン完結型のため、来社や対面での手続きが不要です。これにより、地方在住の方でもスムーズに利用でき、申し込みから最短60分で売掛債権を現金化できる迅速さが特長です。資金繰りが厳しい場合や急な支払いが必要な際にも、大いに役立つサービスと言えるでしょう。
また、手数料が業界最低水準の3%~10%と設定されている点も魅力です。一般的に、フリーランスは法人に比べて手数料が高くなりがちですが、同社では法人利用者とほぼ同等の手数料で利用できるため、コストを気にすることなくサービスを活用できます。
さらに、1回の利用だけでなく複数回の利用も可能で、リピーター向けには手数料の割引などの特典も用意されています。利用を重ねるほどお得にサービスを活用できる仕組みも、同社の大きなメリットのひとつです。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 10万円~5,000万円 “ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 3%~10% |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | 代表者様の身分証明証 通帳のコピー 請求書 発注書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | MSFJ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 十和田 和希 |
住所 | 〒106-0045 東京都 港区 麻布十番2-8-16 七面坂ビル4階 |
電話番号 | 03-6912-9361 |
FAX番号 | 03-6912-9362 |
設立年月日 | 2017年09月04日 |
受付時間 | 10:00~20:00 (日・祝日除く) |
ペイトナーファクタリング (9位)
ペイトナーファクタリングは、ペイトナー株式会社が提供するファクタリングサービス。
ペイトナーファクタリングの最大の特徴は、フリーランス向けのオンラインファクタリングに特化していることです。
このことは、ペイトナーファクタリングの運営元であるペイトナー株式会社が「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」に加盟していることからもよく分かります。
例えば、ペイトナーファクタリングに登録すれば、請求書をアップロードするだけでいつでも利用できる、完全オンラインファクタリングである、最低1万円から利用できる、個人間取引の請求書もファクタリングできるといったメリットがあるのです。
法人でも利用可能としていますが、ペイトナーファクタリングのファクタリング上限額は10万円からスタートし、利用実績によって毎月更新される仕組み。このため、法人の即日資金調達には利用しにくいかもしれません。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 1万円~10万円まで |
入金スピード | 最短60分 |
買取手数料 | 10% |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | 身分証明書 請求書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | ペイトナー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 阪井 優 |
住所 | 〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
設立年月日 | 2019年2月 |
受付時間 | 平日 10:00~18:00 |
ラボル(10位)
銀行振込など現金が必要な支払いをお持ちのカードで決済することで、ラボルが代わりに支払い先へ送金するサービスです。
費用を請求されている方の資金繰りを改善することができ、最短60分で送金が完了します。
必要なものは、請求書とお持ちのカードだけ!手数料も支払い先への送金額の3.0~3.5%(税込)のみで手軽にご利用いただけます!ラボルが選ばれる特徴は、業界最速水準の申請から最短60分で支払い先への送金が可能です。
支払いまで時間がない方や支払いに必要な現金をすぐに用意できない方にオススメです。土日祝日にも送金を行うことが可能です。支払期限が土日祝の場合でも安心してご利用いただくことが可能です。
手数料が3.0~3.5%(税込)のみ! 初期費用やその他にかかる費用は不要
初期費用や一定の金額を下回る金額で利用した際の一律手数料などもなく、手軽にご利用いただくことが可能です。
支払い先への送金金額の下限は1万円から支払い先への送金金額の上限は上限なしです。
入金速度 | 最短30分 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 10%固定 |
契約方法 | オンライン完結型 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 フリーランス |
利用可能額 | 1万円以上 |
債権譲渡登記 | 状況によっては登記なしでもファクタリング可能 |
必要書類 | 請求書 成因資料(契約書や担当者とのメールなど) 本人確認書類(運転免許証・パスポートなど) |
会社名 | 株式会社ラボル |
---|---|
代表者名 | 吉田 教充 |
住所 | 〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町1番1号渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
営業時間 | 24時間365日 |
設立日 | 2021年12月1日 |
ファクタリングの審査基準は融資と異なり売掛先の信用力重視!結果緩いかどうかはNo.1にご相談を!
ファクタリングを受ける条件についてまとめましたファクタリングの審査は融資とは異なり、売掛先の信用度が重視されます。
そのため、依頼主(事業主様、債権者)の経営状態が多少悪くても、売掛先から期日に確実に入金される見込みがあれば、売掛債権(売掛金)の買い取りは実行されます。
それが「審査が緩い」と感じる理由なのかもしれません。
しかし、あくまでファクタリングは当事者間の自由な意思に基づく契約が優先されます。
当事者の相手(ファクタリング会社)が「この売掛債権(売掛金)の買い取りは厳しい」と判断すれば、ファクタリングによる資金化は、難しくなります。
信用情報ブラックの事業主様も安心して利用できるファクタリング会社は、結果として審査が「緩い」と感じるのかもしれません。
緩いわけではなく、審査の軸が異なり、売掛先に信用があればファクタリングの性質上問題ないわけです。
「株式会社No.1」は歴史と実績があるファクタリング会社です。
審査基準も緩いわけではなく、明確にしていて、売掛先の信用度を重視します。
しっかりした売掛先と取引している事業主様は、結果的に緩い審査だと思われるかもしれませんが、しっかり審査していますのでご安心ください。
なるべく少ない書類で、迅速かつ丁寧を心がけております。
遠隔地にお住まいの方は、オンラインファクタリングも含めて対応できますので、ぜひご検討ください。
既存の融資による資金調達が「難しい」「厳しい」と感じる方は、ぜひ当社No.1のファクタリングで売掛債権(売掛金)の買い取りにトライしてみませんか?
緩いかどうかわかりませんが、それまでとは異なる独自の審査基準によって資金化できます。
ぜひ一度、No.1までお問い合わせください。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事