DX認定 第81134494-101号

カテゴリー: ファクタリング

ファクタリングをより簡単にできる!?LINE完結するファクタリングの手続きの流れを解説!

ファクタリングは融資よりも審査や現金化までの流れが緩いと言われています。これは、融資が銀行法や貸金業法などによって厳格に規定されているのに対して、ファクタリングを規定、規制、保護する法律が未整備な部分があり、特別法ではなく民法や商法の一般原則によって行われている部分があるからです。

融資の場合対面での面接ややり取りが不可欠な部分もがありますが、ファクタリングはそうでもないようです。今回はLINE完結するファクタリングについて説明します。

LINE完結できれば、スマホ1つで簡単に現金を手にできます。そんなことが可能なのでしょうか??

LINE完結するファクタリングはオンラインファクタリングの一種

LINE完結するファクタリングとは、スマホアプリのLINEを使って、その画像転送やメッセージ入力機能を使った「オンラインファクタリング」「オンライン契約」の1形態です。

オンライン契約の場合、パソコンやスマホブラウザなどを使ってさまざまな事柄を入力しますが、それをすべてLINEで済ませられるファクタリングになります。

LINEならば画像送信だけでなく、PDFなどのファイルアップロード、メッセージ(チャット)のやり取り、そしてLINE通話を1つのアプリでできるので、あまりネットに詳しくない人でも簡単にファクタリング手続きができます。

LINE完結するファクタリングの種類

ファクタリングには「2社間ファクタリング」「3社間ファクタリング」あるいは事業者向けファクタリング、「給料ファクタリング」などがありますが、LINE完結するファクタリングは基本的に個人向けの「給料ファクタリング」になります。

ごく一部、事業者向けのものもあるようですが、大原則として個人のLINEで個人の給料ファクタリングをします。それはある意味当然で、事業者ならば事業用の電話番号やメールアドレスがあり、それらを使わない人はいません。

逆に仕事用のLINE-ID、アカウントを持っている人はそこまで多くありません。

給与所得者の個人の場合、今は、固定電話やパソコンを持たない人も多く、LINEでしか人とやり取りしない人もいます。そうした人向けに、LINE完結するファクタリングのニーズがあります。

LINE完結するファクタリングは「個人向けの給料ファクタリング」でしかも職場にバレない「2社間ファクタリング」が基本になります。

LINE完結するファクタリングの必要書類

LINE完結するファクタリングの場合、必要書類や相手に伝える個人情報について、電話番号やメールアドレスを教えるかどうかで若干変わります。

LINEはLINE-IDだけあれば、メッセージのやり取りもLINE通話もできます。メールと電話を兼ねているのですが、売掛金売買契約という立派な「契約」を行う中では、なるべく個人情報を知らせる必要があるからです。

LINE-IDしか知らない相手の売掛債権を支払うのはリスクが高すぎるからです。

LINE-IDだけではなく電話番号やメールアドレスを伝える場合

この場合、個人が行う給料ファクタリングと変わりません。単にデータを送る媒体がメールではなくLINEになったということです。もちろん、すべてLINEで行うので、ファクタリングはLINE完結します。

  • 本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、保険証など)
  • 複数月の給与明細
  • 給与振り込み口座の通帳(本当に給与が振り込まれているか確認)

スマホで写メしてそのままLINE添付でOKです。本人確認のため電話やメールで返信することもあります。こうすることで、より「本人である」確証をファクタリング会社が得るので協力してあげてください。

LINE-IDしか伝えず、電話で会話をしない場合

スマホを持っている時点で、電話番号やメールアドレスの割り当てはあるはずですが、それらを伝えない場合、LINE完結するファクタリングは可能ですが、それ以外にみなさんの本人確認を行うため、ファクタリング会社は上記に加えて以下の書類を請求します。

  • 名刺
  • 社員証、社員バッジ
  • スマホ自撮りによる写真
  • 勤務先の電話番号、代表メールアドレス
  • 勤務先HPのURL

要は、本当に働いているかどうかを確認します。給料ファクタリングの場合、さらに「ちょっと怪しい」という人については、さらに本人確認書類として

  • 公共料金の領収書
  • 住民票(家族全員記載)

の提出を求められることがあります。ここまで出すくらいなら素直に、電話番号やメールアドレスを伝えた方がよい気がします。

また、電話番号等を伝えない場合、職場へファクタリング会社から「在籍確認」の電話が入ります。本当にその人がその会社に勤務し、既定の給与所得があるか確認しなければファクタリング会社のリスクが大きくなります。

在籍確認は、「○○さんいますか?」とファクタリング会社であることを名乗らずに行う電話で、その時にいなくても構いません。

「○○は外回りで不在です」という回答でも、○○さんがその会社、その部署にいることがわかります。3社間ファクタリングとは異なり、ファクタリングの事実はバレませんが、会社を偽ることで引っかかりファクタリング不可になります。

個人事業主や会社のファクタリングの場合

事業用資金のためのファクタリングでLINE完結するものは少なく、これは仕事でパソコンなどを使っているので、そちらからオンライン契約か対面契約をすべきものなのですが、LINE完結する場合は、以下の書類をLINE画像添付かファイルアップロードによって提出します。

  • ファクタリングする売掛債権の請求書
  • 本人確認書類
  • 会社の登記簿謄本(会社の場合)
  • 預金通帳(売掛金の振り込みが確認できる)
  • 売掛金の契約書(サイトなどを確認)
  • 決算書、確定申告書

これらをしっかり揃えて提出します。LINEである必要は少ないかもしれません。素直にメール添付などで構いません。

事業用資金のファクタリングは金額が大きいので、LINE完結するファクタリング契約にはなじみません。たとえLINE完結できても、素直に電話やメールでやり取りした方がいいでしょう。

気軽にできるが即日現金化は難しいLINE完結ファクタリング

LINE完結するファクタリングは気軽にデータを送って済ませることができますが、即日現金化にはなじみません。

LINEだけの場合、匿名性が強く、ファクタリング会社もより厳格な審査を行うことになります。もし、急いで現金調達が必要なら、素直に電話やメール、対面などで手続きした方がいいです。

LINEは公共的な連絡方法ツールではなく、LINE社のスマホアプリです。突然サーバーがダウンすることもあります。確実性は低く、気軽にできる、しかし時間がかかりチェックも厳しめになる、ということをご理解していただいたうえで、LINE完結ファクタリングの可否を決めてください。

LINE完結の必要がなければ通常の流れでファクタリングしよう

事業者の場合、あえてLINE完結ファクタリングを使わなくていいです。普段使っているメールや電話の方が信頼されます。

個人の方で給料ファクタリングをお考えの方で、少し時間がかかってもいいという人はLINE完結ファクタリングでもいいでしょう。しかし、LINE完結の場合も、しっかり個人情報をファクタリング会社に提供します。場合によっては、LINEを使わないファクタリングよりも提供情報が多くなります。

個人情報をなるべく伝えたくない人は、LINE完結にこだわらない方がいいでしょう。

1つの契約方法としてLINE完結ファクタリングがあると覚えていただければと存じます。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

プレスリリース

プレスリリース 一覧へ

DX認定 第81134494-101号

株式会社No.1は、経済産業省が定める
「DX認定事業者」の認定を取得しました。

to top