カテゴリー: ファクタリング

ファクタリングする際売掛先に何らかのデメリットはあるのか?ある場合それを避けるにはどうする!?

ファクタリング「するほう」である事業主様については、ファクタリングによる高い手数料などのデメリットが従来指摘されていました。もちろん、迅速な資金調達が可能になるというメリットもあります。

一方でファクタリング「されるほう」、つまり売掛先についてはデメリットを考えることはあまりありません。ファクタリングする際に、売掛先には何等かにデメリットはあるのでしょうか?

今回はファクタリングによって売掛先が受けるデメリットやそれを避ける方法について考えます。

ファクタリングにおける売掛先のデメリットを考える

ファクタリングは、事業者(事業主様)が保有する売掛債権(売掛金)(請求書など)をファクタリング会社に売却し、資金調達を行う手法です。

この資金調達方法は、資金繰りがよくなく、資金調達が必要な事業主様にとって有用ですが、売掛先(取引先)にとってデメリットが発生する場合があります。

なお、ファクタリングと融資はカテゴリが異なることについても以下の表を見て知っておきましょう。

     内容 資金調達方法の選択肢
アセットファイナンス 自社の資産を現金化する ①不動産売却
②知的財産権(特許、商標、著作権等)売却
③独占販売権、営業権などの無形資産の売却
④ファクタリング
⑤でんさい(電子記録債権)譲渡
⑥債権回収
⑦セール&リースバック
デットファイナンス 「借入金融」お金を借りる、返済義務あり ⑧銀行融資(無担保、無保証人)
⑨自治体等の公的融資(無担保、無保証人)
⑩不動産担保融資
⑪消費者金融、ビジネスローン
⑫手形割引
⑬社債、私募債発行
⑭ABL(動産・売掛金担保融資)
エクイティファイナンス 他社、第3者から出資を受ける、返済義務なし ⑮新株発行公募
⑯IPO(新規公開株)による資金調達
⑰株主配当増資
⑱第三者配当増資
⑲クラウドファンディング
⑳ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家

ファクタリングは「アセットファイナンス」という資金調達方法で融資は「デットファイナンス」という資金調達方法です。

ファクタリングと融資の違いはさまざまにありますが、融資は事業主様と銀行の2者で行われますが、ファクタリングの場合、売掛先が介在します。本来、売掛先から事業主様が回収する売掛金について、期日よりも早く手数料を支払ってファクタリング会社に買い取ってもらうのがファクタリングです。

資金調達の仕組み自体が異なります。融資の場合は銀行はお金を「貸し」ますが、ファクタリングの場合は、ファクタリング会社が「買い取り」ます。貸すよりも買い取る方がハードルが低く、ファクタリング業は許認可制ではないため誰でも開業できることは頭においてください。

その際に、売掛先を巻き込んでしまう可能性があります。3社間ファクタリングの場合、ファクタリングする事実が売掛先に知らされ、売掛先は同意を求められます。ここで、売掛先がファクタリングによって受けるデメリットが生じる理由があります。

以下では、どういうデメリットなのか説明していきます。

ファクタリングによって売掛先が受けるデメリット

ファクタリングは基本的に債権者(事業主様)がさまざまなメリットやデメリットを受けますが、売掛先もデメリットを被る場合があります。それがどのようなケースなのか解説していきます。

債権譲渡通知で債権者が資金繰りに困っていることを知り邪推してしまう

ファクタリングの中でも3社間ファクタリングの場合、契約成立前に売掛先に対して「売掛債権(売掛金)をファクタリング会社に譲渡した」という通知が行われます。これが債権譲渡通知です。

この通知によって、売掛先は債権者(事業主様)がファクタリングを行うことを知ります。融資ではなくファクタリングを行うということは「融資を受けられない経営状態では?」と邪推するかもしれません。

実際に融資を受けることとファクタリング申し込みは無関係であり、融資を受けられない「信用情報ブラック」の事業主様でもファクタリングなら受けられます。

3社間ファクタリングでファクタリングがバレるということは、このように「融資が使えない経済状態」であることと誤解される可能性があり、そうなると売掛先も「取引を減らしていこう」「どこかのタイミングで切ろう」と思うかもしれません。

これは事業主様、売掛先双方にとって良いことではなくデメリットになります。

ファクタリング会社によって支払い期限や条件の変更リスク

3社間ファクタリングの際に、債権者と債務者の間にファクタリング会社が介入することで、やや強引に取引先との支払条件が変更される場合があります。

例えば、支払期日が短縮されるよう迫られるということもゼロではないようです。3社間ファクタリングの場合、売上債権は債権者ではなくファクタリング会社に支払うことになります。これは今までの商慣行が壊されてしまうことにも怖れがあります。

これまでの債権者との良好な関係が、間にファクタリング会社が入ることによって、壊される、関係がこじれてしまうというリスクも否定できません。今まで通り、債権者との「当たり前」の取引ができなくなってしまいます。

ファクタリング会社が間に入ることでさまざまなデメリットがあるということです。

売掛先の信用情報を取られる?

ファクタリングを利用する際、通常のファクタリング会社ではそのようなことはありませんが、「国際ファクタリング」など一部のファクタリングのカテゴリに該当する場合、ファクタリング会社が売掛先の信用調査を行うことがあります。

融資の信用情報とは異なるので、何らかの信用情報が他社に伝わるということはありませんが、やはりいい気持ちはしません。自分たちのデータを信用情報機関でもないファクタリング会社から調べられ、情報を抜かれてしまうかもしれないことは大きなデメリットだと言えるでしょう。

ファクタリングによって売掛先が被るデメリットを避ける方法

このように売掛先がファクタリングによってデメリットを被る可能性があります。それを避けるためには、売掛先が主体的に何かできるわけではありません。債権者(事業主様)側が注意しなければなりません。

売掛先の方は、債権者の方とのコミュニケーションをしっかりとり、デメリットを受けないようにしてください。デメリットを避ける方法は以下になります。

2社間ファクタリングを選択する

2社間ファクタリングでは、売掛先にファクタリングの利用が通知されません。これにより、売掛先との取引関係に悪影響を与えるリスクを軽減できます。しかし、通知ありのファクタリングに比べて、利用条件が厳しくなる可能性が高いです。

2社間ファクタリングの場合手数料が3社間ファクタリングよりもかなり高くなります。売掛先にバレない、知られないメリットを取るのか、手数料が安いメリットを取るのか、重要な選択になります。

ファクタリング会社の選定を慎重に行う

3社間ファクタリングを選択すれば100%売掛先に知られてしまいます。2社間ファクタリングでも3社間ファクタリング並みの手数料に抑えられれば、そちらを選択すればよいわけです。

少しでも手数料が安く、2社間ファクタリングを選択しても問題ないような安心できるファクタリング会社の選択が重要になるでしょう。

債権者と売掛先双方が透明なコミュニケーションを取る

3社間ファクタリングを利用し、その事実が売掛先に知られても関係が壊れなければ問題ないわけです。

ファクタリングを利用する以前から、売掛先に事情を説明し、理解を得ることが大切です。融資によらないファクタリングについて、正直に話しておくことで、信頼関係を維持できます。

ファクタリングは別に違法行為ではなく、悪いイメージが先行しているきらいはあります。そこでしっかり売掛先に説明すれば、手数料が安い3社間ファクタリングについても同意が得られ、信頼関係が崩れるようなデメリットを減らすことができるでしょう。

売掛先がデメリットを受けない2社間ファクタリングで資金調達をしよう!株式会社No.1が特におすすめ!

ファクタリングの際に、売掛先が受けるデメリットは、取引先(債権者)がファクタリングして資金調達したいことを知ってしまい、「資金繰りが悪いのか?」「経営が良くないのか?」といろいろ邪推してしまうことに尽きます。

その結果、これまで良好だった債権者と債務者(売掛先)の関係がギクシャクしてしまうことにあります。

それを避けるには、売掛先がファクタリングの事実を知らないことです。知らなければ情報が入らず、これまでの良好な関係が維持できます。

しかし、売掛先に知られないファクタリングは2社間ファクタリングであり、その場合、手数料が高くなります。手数料が低い3社間ファクタリングは売掛先に知られてしまいます。

債権者にデメリットが多い2社間ファクタリング、債務者にもデメリットがある3社間ファクタリング、後者のデメリットを避けるには、2社間ファクタリングにするしかありません。

2社間ファクタリングのデメリットである高い手数料を避けるには、手数料が安いファクタリング会社を選ぶしかありません。そこでおすすめしたいのが株式会社No.1です。

「株式会社No.1」は経験と実績があり、2社間ファクタリングでもとても手数料が安く、最少で2%、高くても10%を切るくらいの数字になっています。通常のファクタリング会社の3社間ファクタリングの手数料とそれほど変わらず、2社間ファクタリングのデメリットが消えます。

売掛先にファクタリングがバレず、関係がこじれるデメリットも避けられます。

ぜひ株式会社No.1の2社間ファクタリングをご利用いただき、売掛先にデメリットを感じさせない取引を継続してください。

よろしくお願いいたします。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top