カテゴリー: ファクタリング
ファクタリングと銀行融資|2つの資金調達方法を徹底比較
ファクタリングと銀行融資|2つの資金調達方法を徹底比較
資金調達方法はいくつもあります。
その中でどの方法を採用しようか悩んでいる方も多いのではありませんか?
こちらでは企業の資金調達の方法である「ファクタリング」と「銀行融資」の2つの資金調達方法を比較します。
それぞれの特徴を知ることで、どちらが自社に適しているのかも見えるようになります。
より適切な資金調達を行うためにも、「比較」というものは極めて重要なのです。
貸借対照表に記載される内容が異なる
・ファクタリング・・・資産(売掛金)が減少する。
・銀行融資・・・負債(借入金)が増える。
あまり考えない方もいるかも知れませんが、貸借対照表に記載される内容によって会社に対する評価が大きく異なってきます。
売掛金の減少であれば、売掛金が回収されている状況と判断されるので大きな問題になりません。
一方で負債(借入金)の増加については注意しなければなりません。
負債(借入金)というものは将来的には支払わなければならないお金を指しています。
しかも借入金には利息が発生します。
借りたお金よりも大きなお金を返済しなければなりません。
新たに借り入れを行おうとした時に「負債」が多い企業は当然ですが危険視されてしまいます。
融資の審査に落ちてしまう確率も高まってしまうわけです。
今後も借り入れなどの融資を利用していこうと考えているのであれば、負債が増えない資金調達方法であるファクタリングを利用しましょう。
手数料と金利手数料が異なる
・ファクタリング・・・手数料が発生する(1%から20%程度)
・銀行融資・・・金利手数料が発生する(年間で数%程度)
手数料には大きな違いがあります。
ファクタリングは借り入れではないので金利ではありません。
単なる手数料が発生することになります。
手数料率は取引方法によっても異なりますが、高いと20%にもなります。
1,000万円の売掛金を手数料率20%でファクタリングすれば、200万円も手数料としてとられることになってしまいます。
銀行融資に関しては金利手数料が発生します。
銀行なので金利は低めに抑えられており、年率で数%となっています。
企業融資なので年率10.0%を超えることはほとんどありません。
条件が良い場合には年に1%から2%で借り入れできる可能性もあります。
しかし金利に関しては借入期間が長くなればなるほど、支払う金額が増えることになります。
短期間であれば支払う金額が抑えられますが、5年間や10年間など長期で支払う予定である方は金利支払額が膨大になる可能性もあるので注意しましょう。
要は短期間利用であれば手数料的には圧倒的に銀行融資が有利であり、長期間であるとどちらが有利になってくるか分からない、というわけです。
審査難易度が異なる
・ファクタリング・・・売掛金があれば利用可能になることが多い。
・銀行融資・・・返済能力や担保の有無が問われることも。
審査難易度に関しては大きく異なっています。
ファクタリングに関しては自社が支払うものではないので、自社の経営状態に関してはそれほど問われるものではありません。
それよりも売掛先の経営状態のほうが問われるわけです。
ちなみにファクタリングに関しては、赤字であったとしても利用できた例は枚挙に暇がありません。
さらに税金未納であったとしても利用できた例はあるわけです。
銀行融資に関しては審査難易度が高くなっています。
返済が発生するので、「返済能力がある」と判断されなければなりません。
税金未納であると利用できません。
赤字である場合も審査はかなり難しくなります。
さらに銀行融資に関しては不動産などの担保を求められることや保証人を求められることもあります。
担保や保証人が用意できない方は利用できない可能性が出てきてしまうこともあるわけです。
まとめ「ファクタリングと銀行融資|2つの資金調達方法を徹底比較」
ファクタリングと銀行融資の違いを徹底比較しましたがいかがでしたでしょうか。
貸借対照表に記載される内容の違い、手数料と金利手数料の違い、審査難易度の違いについてご理解いただけたと思います。
ご自身にとってファクタリングと銀行融資どちらが相応しいか判断する材料になれば幸いです。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事