カテゴリー: ファクタリング会社
トラストゲートウェイの評判は?手数料、審査、口コミ、活用事例やおすすめ利用法などを徹底解説
今回は「トラストゲートウェイ」というファクタリング会社を紹介します。
ファクタリングが全部オンラインでできるのが特徴で、実際に店舗までお越しいただかなくてもクラウド契約できるのが他の資金調達にはない大きな強みになっています。
場所を問わないオンラインファクタリングの会社は東京だけではありません。地方の会社でもオンラインファクタリングできれば場所を問わず、東京や大阪の事業主様も申し込み可能です。
今回紹介するトラストゲートウェイは福岡県のファクタリング会社ですが、全国から申し込みの引き合いがあります。それだけの実績を持っているので、ぜひ全国各地の事業主様はファクタリング会社の候補に入れてください。
それではトラストゲートウェイについて解説していきます。
ファクタリングについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ファクタリングを徹底解説|ファクタリング初心者必見
トラストゲートウェイとはどのようなファクタリング会社か?
まず、トラストゲートウェイのファクタリングについてその概要を説明します。トラストゲートウェイは福岡県に本社を持ち、大阪など関西地域でも多くの実績を持ちます。
オンラインファクタリングを原則としているため、九州や関西地域以外の事業主様も問題なく利用でき、全国各地の事業主様が対象となりますのでご安心ください。
以下トラストゲートウェイの概要を紹介していきます。
ファクタリング会社トラストゲートウェイの概要
トラストゲートウェイは、福岡や大阪に根差したファクタリング会社であり、地元のお客様はもちろん、全国からのオンラインによるご利用も可能です。
個人事業主やフリーランスの方々の小口売掛債権(売掛金)の買い取りも積極的に行っていますが、特に注力しているのが病院やクリニック向けの「診療報酬ファクタリング」「医療ファクタリング」サービスです。
診療報酬は、社会保険診療報酬支払基金や国民健康保険団体連合会(国保連)へ請求されるため、支払元が公的機関であり、回収不能リスクがほぼありません。
そのため、通常の2社間・3社間ファクタリングに比べ、非常に低い手数料率でご利用いただけます(一般的なファクタリングの手数料が3%以上に対し、診療報酬ファクタリングはそれを下回ることもあります)。
また、保険請求を行っている整骨院や鍼灸院なども対象となっております。保険を使った売掛金回収をお考えの医療関連事業者様は、ぜひお気軽にご相談ください。診療報酬ファクタリングできる福岡のファクタリング会社がトラストゲートウェイです。
【トラストゲートウェイの概要】
審査通過率 | 93.8%(2025年4月末) |
---|---|
手数料 | 1.5%~9.5% |
契約方式 | 2社間ファクタリング、3社間ファクタリング、診療報酬ファクタリング |
入金までのスピード | 最短即日、5時間(2025年4月末) |
買い取り可能額 | 10万円~5,000万円 |
必要書類 | 請求書、通帳コピー、(法人のみ)商業登記簿謄本、決算書、契約書、代表者の身分証明書 |
対象者 | 法人、個人事業主やフリーランス、病院やクリニックなど医療系も歓迎 |
運営会社 | 株式会社トラストゲートウェイ |
トラストゲートウェイは個人事業主やフリーランスの方、そして病院やクリニックを構成する医療法人、さらに鍼灸院や接骨院などで診療報酬を患者さんに請求するところも対象になります。
トラストゲートウェイの各重要項目について解説
トラストゲートウェイの各項目について上の表に沿って解説していきます。
審査通過率
トラストゲートウェイの審査通過率について最新の数字がHPのトップ画面に表示されています。
本稿執筆時(2025年4月28日)の最新の審査通過率は93.8%です。これは、一般的なファクタリングの審査通過率(60%~70%)より、かなり高く大いにおすすめできるものになります。
手数料
トラストゲートウェイのファクタリング手数料は1.5%~9.5%です。最大になっても10%を切る手数料なので、業界の相場からするととても低いと言えるでしょう。
契約方式
トラストゲートウェイのファクタリングは2社間ファクタリングおよび3社間ファクタリングです。
オンラインファクタリングを通じて迅速な契約ができます。
さらに、診療報酬ファクタリングを行っているのも特徴です。病院やクリニック、鍼灸院、接骨院などが利用でき、社会保険診療報酬支払基金や国保連への診療報酬債権を低手数料で早期資金化できます。
入金までのスピード
トラストゲートウェイのファクタリングは最短即日5時間です。買い取りまでの時間(最短時間)についても審査通過率と同様にHPのトップページに最新の数字が掲載されています。
買い取り可能額
トラストゲートウェイのファクタリング買い取り金額は10万円~5000万円です。これならば個人事業主やフリーランスの方、中規模の法人の方や医療系の方も十分対応できる幅になっているはずです。
必要書類
トラストゲートウェイの必要書類は請求書、通帳コピー、(法人のみ)商業登記簿謄本、決算書、契約書、代表者の身分証明書になり、場合によっては印鑑証明書も必要になります。
オンラインファクタリングの場合、これらをデータ化しておくことが必要になるのでご注意ください。
対象者
トラストゲートウェイは法人、個人事業主やフリーランスいずれも対象です。さらに診療報酬ファクタリングできる医療機関、つまり病院やクリニック、鍼灸院、接骨院なども対象になります。鍼灸院、接骨院については診療報酬ファクタリングする場合、保険診療を行っていること、その保険診療分の診療報酬のみが対象になります。
トラストゲートウェイの申し込み手続きの流れ
トラストゲートウェイではどのようにファクタリングするのでしょうか?トラストゲートウェイの申し込み手続きは以下になります。
問い合わせ
まずは、お電話またはWEBフォームからお気軽にお問い合わせください。ご希望の金額やご入金希望日などを伺ったうえで、売掛債権(売掛金)の内容やお取引先について基本情報を確認いたします。
申し込み
当社より正式なお申し込みフォームをお送りしますので、必要事項をご入力いただき、パソコンやスマートフォンでPDFや撮影した請求書の画像を添付して送信してください。(必要に応じて、追加書類のご提出をお願いする場合がございます。)
審査
お申し込みいただいた事業者様の経営状況と、売掛先企業の信用状況について審査を行います。
ファクタリング契約
クラウド契約サービスを利用し、対面せずに契約締結が可能です(対面契約も店舗なら可能です)。外部の信頼性の高いクラウド契約システムを導入しており、安全かつスムーズな契約を実現しています。
入金
契約完了後、取り決めた手数料を差し引いた買い取り金額を、指定いただいた口座にお振り込みいたします。
トラストゲートウェイのメリットとデメリット
ここでは、トラストゲートウェイのメリットとデメリットについて説明します。
トラストゲートウェイのメリット
トラストゲートウェイを利用するメリットは以下になります。トラストゲートウェイのメリットを最大限活用してください。
個人事業主やフリーランスの少額債権も買い取り可能
トラストゲートウェイの買い取り金額下限は10万円です。これは個人事業主やフリーランスの方向けにはありがたいもので、申し込みできる売掛債権(売掛金)も多くなります。
下限50万円では個人事業主やフリーランスの方はファクタリングできないかもしれません。しかし下限10万円なら、ある売掛先の1か月の売掛債権(売掛金)の金額に達します。緊急時にこの売掛先への請求書を、ファクタリングで資金化できるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
個人事業主やフリーランスの方にやさしいのがトラストゲートウェイになります。
最短即日、5時間で入金可能
トラストゲートウェイ最大のメリットは、最短即日で資金調達できることです。HPのトップ画面には最新の審査時間が書いてあります。
ちなみに本稿執筆時(2025年4月28日)の審査時間は「5時間2分」になっています。振り込みまで、わずか5時間で終わるというのはとても大きなメリットです。
スマホでも申し込み可能なオンラインファクタリング
トラストゲートウェイは「スマホで完結するファクタリング」を謳えています。実際にスマホだけですべての手続きが完了します。
迅速な資金調達のためにはオンラインファクタリングの活用が重要ですが、パソコンすら不要でスマホ1個あればできるというのは大きなメリットになるでしょう。
診療報酬ファクタリングが可能
トラストゲートウェイでは通常の2社間ファクタリング、3社間ファクタリングに加えて、診療報酬ファクタリングも可能です。診療報酬ファクタリングは、社会保険診療報酬支払基金や国保連に請求する診療報酬を売掛債権(売掛金)とみなして、事前に買い取るファクタリングです。
社会保険診療報酬支払基金や国保連が倒産することは100%ありえず、確実に回収できます。そのため回収不能リスクがかなり低いので、相当安い手数料率でファクタリングできます。
トラストゲートウェイの手数料率下限は1.5%ですが、診療報酬ファクタリングの場合、それよりも下がる可能性もあります。
「財務改善プログラム」の実施
トラストゲートウェイは、ファクタリングに加え、個人事業主様や中小企業様向けの経営コンサルティングにも力を入れております。
当社へご相談にいらっしゃる方の多くは、開業から3年以内の事業者様であり、開業時に用意された資金が枯渇したタイミングで、資金繰りのご相談をいただくケースが目立ちます。
初めて直面する資金難にどう対処するか、またその局面をどう乗り越えるかによって、今後の企業経営は大きく左右されます。
持続可能な経営基盤を築くためには、資金調達課題に真正面から取り組むことが不可欠です。そこでファクタリングと合わせて「財務改善プログラム」を行っています。
トラストゲートウェイでは、資金繰りに悩む事業主様に対し、まずは「安定経営への復帰」を最優先に提案しています。
資金繰りが苦しくなる主な原因としては、「売上の不安定さ」「入金サイクルの乱れ」「突発的な支出への対応不足」などが挙げられますが、これらの課題は適切な対応により十分に改善が可能です。
トラストゲートウェイでは事業主様が抱える不安を軽減し、長期的な事業安定を目指すための財務改善プログラムを策定し、実行まで手厚くサポートしております。
トラストゲートウェイのデメリット
一方、トラストゲートウェイにはデメリットもあります。デメリットも知っておきましょう。
必要書類が多い
トラストゲートウェイのファクタリング申し込みに必要書類は請求書、通帳コピー、(法人のみ)商業登記簿謄本、決算書、契約書、代表者の身分証明書、印鑑証明書と7種類あります。
必要書類が少ないファクタリング会社の場合、請求書と通帳コピーだけで済むところもあるので、そこと比較するとかなり多いです。
オンラインファクタリングの場合、それらをPDFや画像データにしなければならず手間がかかります。
迅速な手続きの妨げになる可能性もあります。トラストゲートウェイに申し込みする場合は、必要書類の事前準備が求められます。
土日祝日は営業していない
トラストゲートウェイはオンラインファクタリングで迅速な資金調達を実現できますが、あくまで平日の営業時間(9時~18時)に限定されます。
それ以外の時間も申し込みは可能ですが、対応は営業日の営業時間内になります。土曜日に申し込みしても入金は月曜日(翌営業日)が最短になることを覚えておいてください。
トラストゲートウェイの評判と口コミ:利用者のリアルな声を紹介
トラストゲートウェイの口コミや評判を抜き出してみました。
「この度、ライジングゼファーフクオカは、 株式会社トラストゲートウェイ様と CSRパートナー契約が締結となりましたのでお知らせいたします。」
(「X」より引用 ライジングゼファーフクオカは福岡のプロバスケットボールチーム)
「長年付き合いのある請負元から「建設業許可がなければ契約打ち切り」と言われ、社内は大混乱に陥りました。資産要件を満たせず取得を諦めていましたが、担当税理士に相談すると300万円不足していることが判明。銀行融資は時間がかかるため、急ぎトラストゲートウェイさんに相談すると、即日対応いただき、翌日には必要な資金が入金され、無事に許可取得に成功しました。信用度も上がり、取引継続と新規開拓に弾みがつきました。本当に感謝しています。」
(公式サイトの口コミを一部修正)
「銀行融資に頼っていた弊社は、一度の赤字で銀行から見放され、資金繰り手段を失い、倒産が現実味を帯びる事態になりました。同業の友人からファクタリングをすすめられ、地域密着型のトラストゲートウェイに相談しました。必要書類を準備し、現金化の可能額や資金繰り改善策について丁寧なアドバイスを受け、現金化に成功しました。現在はキャッシュフローも回復し、再び事業に活気が戻りつつあります。本当に感謝しています。」
(公式サイトの口コミを一部修正)
「弊社はホームページやランディングページ制作を主業とし、繁忙期と閑散期の差が激しいため、これまで銀行やノンバンクの借入で資金繰りを続けてきました。しかし、先日銀行融資を申し込んだ際、赤字続きによる信用低下を理由に断られ、絶望感に打ちひしがれました。そんな時、トラストゲートウェイ様のファクタリングを知り、即相談。数か月後支払いの売掛債権(売掛金)を早期現金化でき、キャッシュフローも安定し、業績回復に繋がりました。本当に感謝しています。」
(公式サイトの口コミを一部修正)
トラストゲートウェイの利用をおすすめする活用事例
トラストゲートウェイの利用を特におすすめできるのは、以下のようなケースです。
トラストゲートウェイは資金調達に関して融資以外の選択肢をお探しの方や、急ぎで資金が必要な方に特におすすめできるファクタリング会社です。ファクタリングは、利用者自身の財務状況よりも、売掛先の信用力、信用情報が重視されるため、たとえ赤字決算や税金滞納、融資のリスケ中といった状況があっても利用できます。
また、トラストゲートウェイは迅速な対応にも定評があり、最短即日5時間で資金が振り込まれるため、急な支払いが発生した場合や、新たな事業投資を検討している際にも非常におすすめです。
資金調達にかかる手数料や時間的コストを抑えたい方にも適しており、「スマホで完結する」を謳い文句にしているトラストゲートウェイは来店不要で手続きが完了します。
このオンラインファクタリングにより、余計な手間やコストをかけず迅速な融資が可能です。
さらに、トラストゲートウェイは手数料設定も非常に低く1.5%~9.5%と10%を切ります。そのため、「ファクタリングを利用したいけれど費用はできるだけ抑えたい」という方にもおすすめできます。
大阪と福岡に拠点を構えているため、特に関西や九州の事業主様にとって対面手続きも可能です。実際にスタッフと話せば、特段の事情ややる気、熱意と言った「定性面」もアピールできます。
トラストゲートウェイで審査通過するためのポイント
トラストゲートウェイのファクタリング審査において審査通過率上げるためには、信頼できる売掛先の売掛債権(売掛金)をファクタリングしましょう。
自治体、官公庁などの公共セクターに加えて大企業宛ての売掛債権(売掛金)ならば、社会的信用があり回収不能リスクが下がるので、審査に通りやすくなります。
また、トラストゲートウェイでは診療報酬ファクタリングを行っていますので、病院やクリニックが請求する社会保険診療報酬支払基金や国保連への診療報酬債権ならば、ほぼ確実に審査に通ります。
一般的な社会的信用度が高い売掛先、および診療報酬債権を買い取りに出すことが、トラストゲートウェイで審査通過率を高くするポイントになります。
トラストゲートウェイのファクタリングは全国各地の個人事業主やフリーランス、医療関係の事業主様を救います
トラストゲートウェイは少額の売掛債権(売掛金)(下限10万円)の買い取りと診療報酬債権の買い取りという特徴があります。
福岡に本社がありますが、オンラインファクタリングによって全国各地から申し込み可能です。手数料も1.5%~9.5%ととても低く、どの事業主様も安心して申し込みできるでしょう。
特に、売掛債権(売掛金)の金額が低い個人事業主やフリーランス、診療報酬ファクタリングできる医療機関の方は、まずトラストゲートウェイでのファクタリングを検討してください。
もちろん、本社のある福岡や支店のある大阪では対面手続きも可能で、定性面をアピールできるので、訪問してさまざまな相談をしても良いはずです。
トラストゲートウェイは多くの方にメリットがあり、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?特に個人事業主やフリーランス、医療機関は救われます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事