カテゴリー: ファクタリング
ファクタリングは二重譲渡にならない限り複数利用が可能!乗換も要検討!
本記事では、ファクタリングの複数利用というテーマを通じて、資金繰りの工夫をお伝えします。
ただし「支払いが遅れ」たり、「通帳」に記された取引の仕分けが煩雑になったりといった課題も出てきます。
一方で、相見積もりなどを使えば、複数社利用の“なしリスク”を抑えつつ、早い資金調達というメリットを得られる可能性があります。
ただし“甘い”条件だけを追い求めると、思わぬ落とし穴もあるので、メリット・デメリットをしっかり見極めたいところです。
融資の場合、現在借りている融資をなるべく1本にまとめてくれと言われることがあります。会社の中には10本以上さまざまな融資を受けているところがありますが、そうした会社は融資の審査の際に不利になります。
多数の融資があるということは、場当たり的に借入を行っているのでは、しっかりした経営理念、経営戦略に基づいているのでは、とポジティブな評価がされないからです。
また、何本も借入があるとその返済日を間違ってしまうこともあり、結果的に返済遅延など返済事故につながってしまう可能性もあります。融資の複数利用は信用情報照会で確実にわかってしまうためごまかせません。
そうした事情もあり、融資の複数利用は銀行などから嫌がられます。返済余力があってもあまりに多い、複数利用については審査に当たりマイナス評価になります。
ではファクタリングの複数利用はどうなのでしょうか?実はファクタリングの複数利用についてはプラスに評価されることもあるのです。
今回はファクタリングの複数利用について解説します。
大前提!ファクタリングでの二重譲渡は複数利用にあらず!絶対やってはいけません
ファクタリングの複数利用について、絶対にやってはいけないのが二重譲渡です。
100万円の売掛金を7月31日に受け取る売掛債権Aがあったとします。
この債権Aを7月10日にB社に90万円でファクタリング、同じAを7月20日にC社に80万円でファクタリング、計170万円を資金調達しました。
売掛金入金日の7月31日にB社に100万円、C社に100万円返済すれば1つの債権Aで2回ファクタリング可能です。2社間ファクタリングならば調べない限りバレないので、期日までに返済資金を用意できれば有効な手法に見えます。
しかし1つの債権(この場合A)を複数利用して2つ(以上)のファクタリング会社に売れません。複数利用してはいけません。1つの売掛債権の複数利用は「二重譲渡」になります。
二重譲渡がバレると
・詐欺罪
・横領罪
が適用されます。
詐欺罪は懲役10年以下、横領罪は2種類あり、単純横領罪は懲役5年以下、業務上横領罪は懲役10年以下となります。罰金刑がないので、執行猶予が付かなければ刑務所に入ることになります。刑事罰であり、前科者になります。
損害賠償すればよいという次元の話ではなくなってしまうので注意してください。
ファクタリングの複数利用はそれぞれの債権を別の会社に売るという意味
では今回のケース、複数利用はこういうことです。
売掛債権A:ファクタリング会社甲 に売る。
売掛債権B:ファクタリング会社乙 に売る。
売掛債権C:ファクタリング会社丙 に売る。
売掛債権D:ファクタリング会社丁 に売る。
こういうことは問題なく、むしろ奨励されるということです。なぜなのでしょうか?融資の場合、複数利用は避けられる、マイナスポイントになるというのは冒頭でお話しした通りです。その理由を考えます。
法的に問題はない
二重譲渡をしない形での複数利用は法的には問題ありません。1つの売掛債権を複数利用して複数のファクタリング会社に譲渡するのは二重譲渡で詐欺罪や横領罪になりますが、そうでなく別々の売掛債権を別々のファクタリング会社に譲渡するなら、法的には何の問題もありません。
あとは道義的な問題ですが、別に中古の本を違う買取業者に売っても何の問題もありません。ファクタリングは融資ではなく中古品売買のカテゴリーになるので、そこで道義的に問題があるということにはなりません。
ゲームや本を売る際には、少しでも高く買い取りしてくれるお店を選ぶはずです。
中古ゲームソフトA:買い取りショップX
中古ゲームソフトB:買い取りショップY
中古ゲームソフトC:買い取りショップZ
こういう売り方をしてもまったく問題ありません。ファクタリングについても、それぞれの売掛債権を高く買い取ってくれるファクタリング会社を複数利用していただいてまったく問題ありません。
信用情報照会がないのでファクタリング会社相互に情報共有できない
融資の場合、金融機関を複数利用していることは、申請者が言わなくても信用情報照会でバレます。
各金融機関は信用情報機関が持つ現在、過去の融資情報、返済情報、事故情報を共有できるので、複数利用もバレます。複数利用しているのがバレると、金融機関にとっては「他社に乗り換えるつもりなのか?」「自分の銀行の評価が悪いからなのか?」などネガティブに感じることがあります。
融資の場合「これ!」と決めた1行と深い付き合いをした方がよい場合もあります。複数利用は黙っていても信用情報照会でバレるので、どちらの方がメリットがあるのかご判断ください。
一方、ファクタリングは信用情報照会がないので、ファクタリング会社を複数利用してもバレません。
つまり、売掛債権ごとに高く買い取ってくれるファクタリング会社を選べば良く、5社、あるいは10社と並行して取引しても問題ありません。二重譲渡さえしなければ、よりよい条件のファクタリング会社をいくつでも選んでいただいて構いません。
これにより、少しでも手数料が安く、買い取り額を高くできるようになります。ある会社の「常連」になることはそれで好ましいですが、単発契約の多いファクタリングであれば複数利用して、その都度条件の良いファクタリング会社を利用するのも賢い方法になります。
1つの売掛債権の見積もりを複数利用するのは大いにあり
複数利用は実際に買い取ってもらうファクタリング会社だけではありません。買い取り前の見積もりの段階で、ファクタリング会社を複数利用することで、より有利な条件のファクタリングを可能にします。
つまり、買い取りについて相見積もりを複数のファクタリング会社に出してもらうことです。
「相見積もりを取らせていただきます」と事前にファクタリング会社に伝えることで、ある種のプレッシャーを与えます。他社と比較されている中では、多少なりとも「お勉強させていただきます」という流れになるはずです。
買い取りできないのと多少債権者に有利な契約でも買い取りできるのでは、ファクタリング会社にとってゼロかゼロではない(100ではないものの70か80)の選択になります。当然後者をファクタリング会社は選ぶわけで、相見積もりを複数利用することによって、みなさんが持っている売掛債権を一番高く、好条件で売却できるはずです。
ファクタリングの審査は融資の審査よりも迅速で簡便なので、融資のように相見積もり(複数社で条件を聞く)を取っていると時間が経ってしまい間に合わないという事態もありません。
即日現金化希望など、急を要する場合は相見積もりも複数利用せず1社に絞ってファクタリングの申し込みをしてください。
おすすめのファクタリング会社8選比較表
ファクタリング会社をお探しの方に、信頼性と実績を兼ね備えたおすすめのファクタリング会社をご紹介します。迅速な資金調達や柔軟な対応で事業者から高い評価を受けています。
自社に最適なサービスを見つける参考にしてください。
ファクタリング | 即日入金 | 買取手数料 | 利用可能額 | 個人利用 | 手続き方法 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社No.1 | 最短30分 | 1%~ | 50万円~ | 可能 | オンライン・対面 |
ファクタリングZERO | 最短30分 | 1.5%~10% | 10万円~5000万円 | 可能 | オンライン 対面 書面 |
フリーナンス | 最短30分 | 3%~10% | 1万円~ | 可能 | オンライン |
うりかけ堂 | 最短即日 | 2%~ | 30万円~5000万円 | 可能 | オンライン 対面 |
西日本ファクター | 最短1日 | ~3000万円 | 非公開 | 可能 | オンライン 書類 |
ベストファクター | 最短即日 | 2%~ | 30万円~1億円 | 可能 | 対面 |
PMG | 最短即日 | 2%~11.5% | 下限なし~2億円 | 可能 | 対面 |
ウィット | 最短2時間 | 5%~15% | 30万円~1億円 | 可能 | 非対面 |
おすすめファクタリング会社8選紹介
株式会社No.1
No.1は、2016年設立のファクタリング業者。
本社を東京に、名古屋市と福岡市に支社を構えて6年目のファクタリング会社です。
そんなNo.1の特徴は、ファクタリングのメニューの豊富さや完全オンライン完結のファクタリングサービス、資金繰り専門のコンサルティング支援の3つ。
No.1は一般的なファクタリングのほか、建設業界特化型のファクタリングや、個人事業主・フリーランス向けのファクタリングも強みとしています。
即日入金を希望される場合は、対面取引が一切不要のオンラインファクタリングも可能。
No. 1のオンラインファクタリングは、2社間ファクタリングでありながら手数料を2~8%に抑えており、業界随一の安さを誇ります。
その他、資金繰り専門のコンサルティング業務も提供しています。
資金繰り専門のコンサルタントの支援により、経営リスクの調査・分析や資金繰り改善など、ファクタリングを通じてトータルサポートが可能。資金繰りに悩んでいて、即日利用したい方はぜひNo. 1にご相談ください。
対象 | 法人 個人事業主 フリーランス |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 50万円~ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 1%~ |
手続き方法 | オンライン 対面 |
必要書類 | 通帳コピー 決算書 請求書・発注書・納品書 売掛先との基本契約書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社No.1 |
---|---|
代表者名 | 浜野 邦彦 |
住所 | ・東京本社 〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F ・名古屋支社 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋3F ・福岡支社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F |
電話番号 | 0120-700-339 |
FAX番号 | 03-5956-3671 |
設立年月日 | 平成28年1月7日 |
受付時間 | 平日 9:00〜19:00(土日祝休) |
ファクタリングZERO
ファクタリングZEROはサービスご提供地域を西日本地域に限定したファクタリング会社です。サービスご提供地域を限定することで早くて簡単にしかも安いファクタリングサービスを実現しています。運送業・建設業・製造業・人材派遣業・小売業・介護事業など幅広い業種のファクタリングに対応しています。
20万円~少額取引でもお断りせず、親身に対応し、西日本地域の経営者様に選ばれています。オンライン契約対応でオフィスにいながら、スマホやPCを利用して、申し込みから資金調達までオンラインで手続きを完結することが可能です。そのため従来のファクタリングと比較して、時間やコストを削減しながら、簡単に資金調達することが可能です。申し込みから審査完了まで最短30分のスピード対応で「即」資金化も可能です。通常は翌営業日〜2営業日程度で資金調達できるケースが多いです。お客様のご負担を最小限にすることを心がけている為、買い取り手数料は業界最安水準の1.5%~10%となります。審査基準も柔軟で個人事業主も利用できます。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | “20万円~5,000万円 “ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 1.5%~10% |
手続き方法 | オンライン 書類 対面 |
必要書類 | 代表者様の身分証明証 成因証書(請求書・納品書・注文書・支払決定通知書等) 入出金明細 |
対応可能エリア | 西日本 |
会社名 | 株式会社スリートラスト |
---|---|
代表者名 | 平山 尚 |
住所 | 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-16第2高田ビル402 |
電話番号 | 0120-222-678 |
FAX番号 | 092-409-8771 |
設立年月日 | 平成23年12月 |
受付時間 | 9:00~19:00 (日・祝日除く) |
フリーナンス
FREENANCE(フリーナンス)は、GMOクリエイターズネットワーク株式会社が提供する、フリーランスや個人事業主向けの「お金」と「保険」のサービスです。
お金のサービスでは、請求書の早期現金化が可能なファクタリングを提供しており、最短30分で資金調達が可能です。手数料は3%~10%で、利用者の「与信スコア」に応じて変動します。取引先に知られずに利用できる点も特徴です。
保険サービスでは、入院時の所得補償「あんしん補償プラス」や、仕事中の事故を補償する「フリーランスあんしん補償Basic」を用意。フリーランス特有のリスクに対応した内容となっています。
会員登録と専用口座の開設が必要で、口座開設の審査を通じて信用力向上も期待できます。フリーナンスは、フリーランスの資金面やリスク管理を支えるサービスです。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 1万円~ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 3%~10% |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | 本人確認書 請求書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | GMOクリエイターズネットワーク株式会社 |
---|---|
代表者名 | 五十島 啓人 |
住所 | – 本社 – 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー – 福岡オフィス – 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム |
電話番号 | 03-5458-8056 |
FAX番号 | 不明 |
設立年月日 | 2002年4月 |
受付時間 | 24時間 |
うりかけ堂
うりかけ堂は株式会社hs1が運営しているファクタリングサービス。
うりかけ堂の特徴は手数料が業界最安値の2%〜という点。
そのため、個人事業主からの人気があり、利用者の50%を個人事業主が占めています。
そのため、他のファクタリング会社で断られても、うりかけ堂ならファクタリングが利用できるかもしれません。
また、ファクタリング契約は対面・非対面両方選ぶことが可能。
対面の場合は、無料出張契約に対応しているので、地方の個人事業主の方でもオフィスに訪れる必要はありません。
手数料を安く済ませつつ、対面でファクタリングしたい方は是非利用を検討してみてください。
対象 | 法人 個人 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 30万円~5000万円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | オンライン 対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳のコピー 決算書の写し 請求書 基本取引契約書など |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社hs1 |
---|---|
代表者名 | 鈴木 博雅 |
住所 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-7 トーハン須田町ビル10 |
電話番号 | 0120-060-665 |
FAX番号 | 03-5927-8416 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 平日9:00~19:30 |
西日本ファクター
西日本ファクターは、福岡市を拠点とし、九州・中国地方の企業向けにファクタリングサービスを提供しています。西日本ファクターは簡単手続きが特徴で、まずはお電話、メール、FAXでスピード見積り条件が合えば最短即日1,000万円まで買取りしてくれます。2社間ファクタリングでは限度額1000万円、3社間では限度額3000万円まで対応しています。担保や保証人も必要ありません。オンライン完結でスマホ撮影による請求書送付やクラウド契約を導入することで、完全非対面取引を確立しました。融資や借入ではないので金融審査はありません。赤字でも利用可能で法人あての売掛金がある事業主様ならご利用頂けます。建設業、運送業、製造業、卸売業、サービス業、医療福祉など様々な業種のかたがご利用されています。西日本ファクターなら他社利用中お乗り換えも可能です。西日本ファクターでは、お見積り時に出た金額、手数料が契約時に変わるという事は一切ありません。他社との相見積りや、見積りだけのご相談も完全無料で行います。また、見積り時の手数料以外に費用を請求することはありません。
対象 | 法人 個人 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | ~3000万円 |
入金スピード | 最短1日 |
買取手数料 | 非公開 |
手続き方法 | オンライン 書類 |
必要書類 | 商業登記簿謄本 印鑑証明書 基本契約書 銀行通帳 決算書・確定申告書 請求書等 |
対応可能エリア | 西日本 |
会社名 | 株式会社西日本ファクター |
---|---|
代表者名 | 後藤 広美 |
住所 | 【本社】福岡市中央区薬院2丁目2-18大地ビル2F 【大阪営業所】大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 【熊本営業所】熊本県熊本市東区保田窪4丁目12-37 |
電話番号 | 0120-200-088 |
FAX番号 | 092-510-7899 |
設立年月日 | 平成29年9月 |
受付時間 | 平日9:00~18:00 |
ベストファクター
ベストファクターは、株式会社アレシアが手掛けるファクタリングサービス。
東京に本社を、大阪に支社を構えています。
ベストファクターの特徴は、平均買取率の高さ。
2021年8月実績の平均買取率は92.2%です。
90%前後の買取率はそれほど珍しいものではありませんが、92%を上回る買取率はかなり高い水準でしょう。
ただし、即日振込実行率は77.8%にとどまります。
ほとんどのファクタリング業者は即日振込実行率を公開していないため比較が困難ですが、単純計算で4社のうち約1社は翌日以降の対応でしょう。
主な理由に、対面取引が必須であること、契約時の必要書類が多いことが考えられます。
また、ベストファクターはオンラインファクタリングを提供しておらず、契約時には面談しなければなりません。
また、登記簿謄本・印鑑証明書・納税証明書など、取得に手間のかかる資料を求められることがほとんど。
即日での入金は難しい可能性がありますが、他社と比較して、条件が良ければ利用を検討してみてください。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 30万円~1億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | 対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 請求書 納税証明書 印鑑証明書 登記簿謄本 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社アレシア |
---|---|
代表者名 | 班目 祐樹 |
住所 | 〒163-1524 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー24階 |
電話番号 | 0120-765-021 |
FAX番号 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 平日10:00~19:00 |
PMG(ピーエムジー)
ピーエムジーは、東京本社のほか、全国に9つの営業所を構えるファクタリング業者。
ピーエムジーの営業所の数は、中小ファクタリング業者の中でもトップクラスであり、業容の大きさに特徴があります。
また、ファクタリングの買取原資を提携ファンドから調達しているため、調達可能額が大きいことも魅力の一つ。
ピーエムジーはノウハウや審査力の高さに強みがあり、社内には独立した審査部を設けているとのこと。
買取率は審査次第で変動するとしつつも、92~98%を誇ります。
この買取率は、業界随一の高さといってよいでしょう。
ただし、このように高い買取率を実現するには、審査に手間をかけてリスクを正確に把握し、適切なリスクヘッジが欠かせません。
したがって、最短即日で買取可能としつつも平均では3日程度を要します。
対面取引も必要であり、オンラインファクタリングのようなスピード感が期待できないため、即日ファクタリングを求める人には不向きかもしれません。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 下限なし~2億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~11.5% |
手続き方法 | 対面 |
必要書類 | 通帳コピー 決算書 請求書 発注書 納品書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | ピーエムジー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 佐藤 貢 |
住所 | 〒163-0825 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25階 |
電話番号 | 03-3347-3333 |
FAX番号 | 03-3347-3334 |
設立年月日 | 平成27年6月 |
受付時間 | 8:30~18:00(土日祝休み) |
ウィット
ウィットは、小口(少額)専門のファクタリング会社。
小口専門のファクタリング会社は、特に個人事業主と相性が良いです。
なぜなら、個人事業主は法人に比べて、ファクタリング利用額が小さいため。
小口を苦手とするファクタリング会社を利用すると、審査に通りにくくなったり、手数料が割高になったりすることでしょう。
少額でできるだけ有利な条件でファクタリングをするためには、ウィットのような小口専門業者がおすすめ。
特にウィットが得意としているのは、500万円以下のファクタリングです。
利用額の下限である30万円のファクタリングでは、95%の買取実績を誇っています。
最短2時間での即日ファクタリングにも対応しているため、即日利用をご希望のお急ぎの個人事業主はぜひ利用してみてください。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 上限下限なし |
入金スピード | 最短2時間 |
買取手数料 | 5%~ |
手続き方法 | 非対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 決算書 請求書 売掛先との基本契約書 印鑑証明書 登記簿謄本 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社ウィット |
---|---|
代表者名 | 佐野 俊亮 |
住所 | 東京本社 〒141-0022東京都品川区東五反田1-6-3いちご東五反田ビル3F 仙台支社 〒980-8485宮城県仙台市青葉区中央1-2-3仙台マークワン19F 福岡支社 〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6F |
電話番号 | 0120-31-2277 |
FAX番号 | 03-6277-0058 |
設立年月日 | 2016年11月4日 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
見積もりや売掛債権の複数利用候補としてNo1ファクタリング」をおすすめします
ファクタリングを行う際に、二重譲渡は絶対にしてはいけませんが
・それぞれの債権を違うファクタリングで複数利用
・相見積もりの段階でファクタリング会社を複数利用
については積極的に行うべきです。少しでも高額、条件の良いファクタリング会社を見つけるために複数利用を検討してください。
ある売掛債権はファクタリング会社A、別の売掛債権はファクタリング会社Bの方が高く買い取ってくれるかもしれず、1つのファクタリング会社にすべてお任せしなくても大丈夫です。
もちろん、1社に絞って深い付き合いをした方が、いろいろサービスしてくれることもあります。それはみなさんの経営判断になります。ただ、1社と深いお付き合いをしていても、信用情報に記載されることはないので、別のファクタリング会社に債権買い取りや見積もりを依頼してもバレません。
ファクタリングの複数利用は、支払い遅れのリスクを軽減し、キャッシュフローを安定化させる早い手段になり得ます。
ただ、「通帳」への入金記録や各取引の仕分けが煩雑になることは確かで、会計管理が甘いと後で混乱を招くかもしれません。
また、複数利用がなしで済むような完璧な運用は難しく、遅れや手数料の上積みといった問題も起こり得ます。
だからこそ、利用する際にはメリット・デメリットをしっかり把握し、リスク管理を徹底することが不可欠です。
「株式会社No.1」は歴史と実績があるファクタリング会社です。売掛債権について高価買い取りがセールスポイントで、買い取りまでの期日も短く好評いただいています。
今別のファクタリング会社を利用している方も、見積もりだけでもお気軽にNo.1ファクタリングにお問い合わせください。
もちろん、買い取り額には自信がありますので、乗り換え先として、複数利用の1つとして当社を選んでいただけると幸甚です。
No.1ファクタリングはすべてをオンラインで完結する手続きもできます。遠隔地にお住まいの方も、店舗にお越しいただかなくても手続きできます。ぜひ、複数利用の候補として、当社をご検討ください。
せっかく、信用情報に記載されないファクタリングですので、効果的にファクタリング会社の複数利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事