カテゴリー: ファクタリング ・ ファクタリング会社
タンバリンコンサルティングのファクタリングの評判は?手数料、審査、口コミやおすすめ利用法などを徹底解説
今回は、「タンバリンコンサルティング」というファクタリング会社について紹介します。
ファクタリング会社の中には、資金調達手段としてファクタリングメニューを提供するだけではなく、その会社が実施している他のメニューも組み合わせて、総合的な経営支援を行えるところも少なくありません。
ファクタリングは、あくまでその会社が提供するメニューの1つであり、複数のメニューを組み合わせることで、総合的な経営改善効果が期待できます。
今回紹介する「タンバリンコンサルティング」も、そうした総合的な経営支援が可能な会社になります。ファクタリングだけではない、さまざまなサポートメニューによって、総合的にみなさまの会社を引き上げます。
それでは、タンバリンコンサルティングとはどのような会社なのか解説していきます。
ファクタリングについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ファクタリングを徹底解説|ファクタリング初心者必見
タンバリンコンサルティングとはどのようなファクタリング会社か?
まず、タンバリンコンサルティングのファクタリングについてその概要を説明します。タンバリンコンサルティングは、東京都中央区日本橋にあるファクタリング会社です。前身は2013年に株式会社MASKイングリッシュアカデミーの社名で設立され、英語塾として事業活動を行っていたこともある異色の会社です。他業種からも参入しやすいファクタリングの参入障壁の低さがここで見て取れます。
タンバリンコンサルティングのファクタリング概要
株式会社ダンバリコンサルティングは、東京都中央区に本社を構える企業で、ファクタリングと経営コンサルティングを主軸に多角的なサービスを展開しています。当初は英語塾として活動していましたが、2020年に組織体制を見直し、現在の社名へと変更しています。本社も中央区へ移転し、事業領域を大きく拡大しました(経営コンサルティング+ファクタリング)。
顧客の立場に寄り添った相談姿勢と、丁寧かつ法令を遵守した対応を重視しながら、企業の資金繰りをサポートしています。売掛債権(売掛金)を活用したファクタリングに加え、経営基盤の強化を目的とした財務コンサルティングを通じて、実践的な資金調達支援を提供しています。特に、ファクタリングにおいては全国対応が可能で、3社間契約における豊富な実績が強みです。
また、財務分析から経営アドバイスまでを一貫して行うコンサルティングサービスに加え、助成金・補助金の活用支援、人材紹介、マーケティング支援、さらにはM&Aの支援まで、多岐にわたるソリューションを提供しており、企業の成長フェーズに応じた柔軟な対応が可能です。
タンバリンコンサルティングのファクタリング条件は以下になります。
【タンバリンコンサルティングの概要】
審査通過率 | 非公開 |
---|---|
手数料 | 2社間ファクタリング 3%~20% 3社間ファクタリング 3%~15% |
契約方式 | 2社間ファクタリング、3社間ファクタリング |
入金までのスピード | 最短即日 |
買い取り可能額 | 50万円~1億円 |
必要書類 | 非公開 |
対象者 | 法人、個人事業主やフリーランス |
運営会社 | 株式会社ダンバリコンサルティング |
タンバリンコンサルティングは、法人だけではなく、個人事業主やフリーランスの方もご利用いただけます。また、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングのみのオーソドックスなファクタリングメニューを提供します。
タンバリンコンサルティングの各重要項目について解説
それでは、タンバリンコンサルティングの各項目について上の表に沿って解説していきます。
審査通過率
タンバリンコンサルティングの審査通過率は非公開です。ただし、さまざまなコンサルティングサービスも行っていることから、総合的に事業主様の経営状態を判断するはずです。
請求書と通帳コピーだけの機械的な判断はせず、「良いところを加点する」審査になりそうです。
したがって、審査通過率はそれなりに高いことが予想されます。
手数料
タンバリンコンサルティングのファクタリング手数料は下限3%です。2社間ファクタリングの上限が20%、3社間ファクタリングの上限が15%になっています。
2社間ファクタリングは基準内(10%~20%)ですが、3社間ファクタリングの上限は基準(1桁%)と比較するとやや高いケースも想定されます。
契約方式
タンバリンコンサルティングのファクタリングは、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングです。
オンラインファクタリング(オンライン査定)もできるようなので、遠隔地にお住まいの方も大丈夫そうです。
入金までのスピード
タンバリンコンサルティングのファクタリングは最短即日です。
2社間ファクタリングの場合、急な資金調達の需要にも問題なく対応できそうです。
買い取り可能額
タンバリンコンサルティングのファクタリング買い取り金額は下限50万円、上限1億円です。
個人事業主やフリーランスも対応していますが、50万円なら彼らにも需要がありそうです。もちろん上限1億円なので、中小企業規模の法人ならば、問題なくファクタリングで必要資金を調達できるはずです。
必要書類
タンバリンコンサルティングの必要書類についてはホームページに言及がありません。
一般的には請求書、通帳コピー、身分証明書の3種類ですが、他にも必要になるかもしれず、しっかり確認しておきましょう。
対象者
タンバリンコンサルティングの対象は、法人、個人事業主やフリーランスいずれも対象になります。どの事業主様も対象になりますので、ぜひお問い合わせください。
タンバリンコンサルティングの申し込み手続きの流れ
タンバリンコンサルティングでは、どのようにファクタリングするのでしょうか?流れを簡単にまとめました。
相談・お申込み
お電話・メールでお申込みいただきます。相談や質問だけでもお気軽にお問合せ下さい。オンライオンファクタリングの場合、専用のフォームから請求書をアップロードしていただきます。
電話受付:9:30~18:00 [ 土・日・祝日除く ] 03-5847-7708
メール受付:24時間365日対応
タンバリンコンサルティングより連絡・仮査定
タンバリンコンサルティング担当よりご連絡を差し上げ、現在の状況・ご希望金額・買い取り実行希望日などをお伺いいたします。
面談・ご契約
来社、オンライン、もしくはご訪問にて代表者様とご面談させていただき、合意が成立した場合に本契約し、買い取りを実行いたします。
タンバリンコンサルティングのメリット
タンバリンコンサルティングを利用するメリットは以下になります。
出張買い取りを行える
タンバリンコンサルティングは、いわゆる「出張買い取り」を行っています。場所や買い取り金額にもよりますが、スタッフが事業主様の事務所を訪問し、面談や買い取り手続きを取らせていただきます。
お越しになる、オンライン手続きよりも時間をかけず、速やかにファクタリング手続きできるので、高額の売掛債権(売掛金)をお持ちの事業主様におすすめです。
即日資金調達可能
タンバリンコンサルティングは最短即日で資金調達できます。急な資金需要で「今日明日中にもお金が必要」と言う場合、2社間ファクタリングを契約していただければ、最短即日でみなさまの売掛債権(売掛金)を買い取ります。
これなら急な資金需要にも対応可能です。
経営コンサルティングや未上場株買い取りを利用できる
タンバリンコンサルティングの事業は、「ファクタリング」「経営コンサルティング」「未上場株買い取り」の3本柱になっています。ファクタリング以外のメニューも合わせて利用可能で、それらのシナジー効果が期待できます。
経営コンサルティングでは、政府や自治体が運営するする助成金・補助金について紹介し、申請については行政書士が手続きを支援する体制を整えています。
また、ITの導入や業務の効率化といったDX(デジタルトランスフォーメーション)についても、売上や利益率の向上、コスト削減につながる取り組みとして支援を行っており、課題に合わせた具体的な解決策をご提案します。
もちろん、キャッシュフロー改善など資金面でもサポートします。ファクタリングも含めて資金繰りの安定を図りつつ、貸借対照表の改善を通じて財務体質の強化を目指します。
望ましい姿と現状とのギャップを埋めるための具体策をご提示し、実行まで一貫してサポートします。
借入返済や資金調達に悩む経営者に対して、適宜ファクタリングを用いながら、現状分析から改善の実行までをワンストップで支援できます。
タンバリンコンサルティングのデメリット
一方、タンバリンコンサルティングにはデメリットもあります。デメリットも知ることが大切です。
非公開情報が多い
タンバリンコンサルティングでは、必要書類や審査通過率などの情報が非公開になっています。
事前に情報を確認し、他社と比較検討したい場合、不利です。タンバリンコンサルティングまで連絡して聞く必要がありますが、どこまで教えてくれるでしょうか?
手数料がやや高い
2社間ファクタリングの手数料は相場(10%~20%)におさまりますが、3社間ファクタリングの手数料(5%~15%)は、一般的な3社間ファクタリングの手数料相場(1桁%)を上限突破しています。
正直、3社間ファクタリングで手数料10%を超える場合、3社間ファクタリングを行う意味がありません。もし、タンバリンコンサルティングから3社間ファクタリングで10%を超える手数料を提示された場合、他社に乗り換えした方が良いかもしれません。
あまり3社間ファクタリングについてはおすすめできません。
タンバリンコンサルティングの評判と口コミ:利用者のリアルな声を紹介
タンバリンコンサルティングの口コミや評判について調べてみました。
「以前オンラインでの面談を受けた際、柔軟な対応をしてくれた点が印象に残りました。手数料も比較的低く、手続きが滞りなく進んだことで、入金までのスピードも早かったです。今後も継続してお願いしたいと考えています。」
(ファクタリング口コミサイトより一部修正)
「小さなIT系企業を経営していますが、他社のファクタリングサービスでは利用を断られてしまいました。そこでダンバリコンサルティングに相談したところ、当社の取引先の信用状況を丁寧に確認していただき、問題なく契約に至ることができました。本当に助かりました。」
(ファクタリング口コミサイトより一部修正)
「タンバリコンサルティングに相談した時点で、すでに取引先から3社間ファクタリングの同意を得ていたため、手続きは非常にスムーズに進みました。担当の方もその状況に少し驚いていた様子でした。3社間ファクタリングでは多方面から支援を受けられるとのことで、最初からお願いしておけばよかったと感じています。その分、手数料については柔軟に対応していただきました。売掛先の信用に加え、当社が30年にわたり続けてきた運送業としての実績をしっかり評価してもらえたのは、大きな安心につながりました」
(ファクタリング口コミサイトより一部修正)
とにかく対応が丁寧で、利用した人が「ファン」になっていることがわかります。さすが前進が学習塾であり、顧客対応が素晴らしいのも頷けます。
タンバリンコンサルティングの利用をおすすめする活用事例
タンバリンコンサルティングは、どのような事業主様におすすめできるのでしょうか?
タンバリンコンサルティング最大の特徴は、経営コンサルティングサービスを合わせて受けられることです。
タンバリンコンサルティングが提供するコンサルティングサービスは多岐にわたります。
- 助成金・補助金支援
- DX(デジタルトランスフォーメーション)支援
- 財務体質の強化・改善
- 資金繰り改善支援
- 資金調達コンサルティング
- 未上場株式買い取り
これらの経営支援メニューを受けることで、ファクタリングによる短期的な資金調達だけではなく、総合的に会社の体力を上げ、「筋肉質」の経営基盤を作り上げることを寄与します。
資金調達だけではなく、会社の根本から立て直したいと考えている事業主様こそ、タンバリンコンサルティングの利用を強くおすすめします。
タンバリンコンサルティングで審査通過するためのポイント
タンバリンコンサルティングのファクタリングをご利用いただく際、どうすれば審査通過率が上がるのか考えます。
タンバリンコンサルティングで審査通過率を上げるには、一般的なファクタリング会社のケースと同様に、信頼できる売掛先の請求書を出すことがいちばんです。
つまり、公共事業の請求書、売掛先が自治体、官公庁、行政機関などの「公共セクター」の場合、貸し倒れや支払い遅延が起きえないので、とても審査に通りやすくなります。
公共事業を請け負えるだけの社会的信頼が、みなさまにもあることがプラスに作用します。
あとは、誰もが知っている大企業宛ての請求書です。こちらも公共セクターのケースに準じます。大企業が売掛債権(売掛金)を支払い遅延することは考えられず、また大企業から仕事を請け負っている事業主様はその時点で社会的信用度があります。
そのため、ファクタリング審査において有利にはたらくことは確実であり、可能ならば、公共セクターや大企業宛ての請求書をファクタリングするようにしてください。
タンバリンコンサルティングは経営コンサルティングを合わせて受けたい事業主様向けのファクタリング会社
タンバリンコンサルティングは、ファクタリングメニュー自体は、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングで非常にオーソドックスなものになっています。
しかし、英語塾を前身としているため、「指導」についてはとても丁寧であり、経営指導を含んだ各種コンサルティングサービスは注目に値します。
単なる資金調達だけではなく、総合的に会社を経営改善したい、あるいはキャッシュフローの流れを明確にしたいなど、自分たちだけではなかなかできない会社の体質改善を希望する方は、ぜひタンバリンコンサルティングを頼ってください。
プロのサポートで、資金調達にとどまらない経営改善効果が期待できます。
何卒よろしくお願いいたします。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事