カテゴリー: ファクタリング ・ ファクタリング会社
ファクタリング会社三共サービスの評判は?手数料、審査、口コミやおすすめ利用法などを徹底解説
今回は「三共サービス」というファクタリング会社について紹介します。
ファクタリングは新しい資金調達方法として浸透しつつあります。しかし、単に売掛債権(売掛金)を買い取って資金調達するだけでは、経営改善につながらず、いつまで経っても「ファクタリング頼み」の経営体質、財務体質は変わらないのです。
広く、会社のキャッシュフロー見直しにつながる資金調達であることが重要で、それができればファクタリングは非常に効果的なツールになります。融資では補えない経営上の問題をうまくファクタリングで解決できます。
今回紹介する「三共サービス」は「たった一度ご利用で経営改善」をモットーにしているファクタリング会社です。
「ファクタリング漬け」にせず、しっかり1回のファクタリングで経営改善を図る姿勢には大いに好感が持てます。
それでは、「三共サービス」のファクタリングについて、詳しく解説していきます。
ファクタリングについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ファクタリングを徹底解説|ファクタリング初心者必見
三共サービスとはどのようなファクタリングサービスか?
まず、三共サービスのファクタリングについてその概要を説明します。三共サービスは東京都千代田区にあるファクタリング会社で、しっかりしたスタッフの対応に定評があります。
ホームページトップには「先週の実績」があり、どのくらい問い合わせがあり、実際にファクタリングが実行されたのは何件か、しっかり公開していて安心できます。
三共サービスのファクタリング概要
三共サービスは、東京都千代田区に本社を構え、全国のお客様に向けたファクタリングサービスを提供している会社です。初めてファクタリングをご利用になる方にも安心してご相談いただけるよう、初回事務手数料を無料とし、経営改善を目指す中小企業や個人事業主を徹底的にサポートします。
実際に、当社のサービスをご利用いただいたお客様の92.4%が、たった一度のご利用で経営状況の改善を実感されています。直近の実績では、1週間で63件のお問い合わせと40件の契約をいただくなど(2025年5月14日現在)、多くの方から信頼をお寄せいただいております。
三共サービスが選ばれる理由は、大きく4つのポイントに集約されます。まず、豊富な経験を持つスタッフが在籍しており、複雑な資金繰りのご相談にも的確に対応。さらに、日本全国どこからでもご利用いただける「オンライン対応」と、申し込みから入金までの迅速性、そして、業界最安水準の料金(手数料)により、安心して長期的なお付き合いが可能です。
東京都に本社がありますが、地方の事業主様も、FAXや郵送、メールなどを活用すれば、迅速なファクタリングが可能です。ファクタリングをはじめ、経営コンサルティングにも対応しており、事業運営における多様な課題にお手伝いさせていただきます。
また、他社のファクタリングをご利用中のお客様には、乗り換えに伴う手数料のご相談にも柔軟に対応しており、現在は乗り換えキャンペーンも実施中です。手数料のシミュレーションツールも用意しており、売掛金額や契約形態に応じた費用の見積もりを簡単にご確認いただけます。
三共サービスでは、お客様の声や実際の契約事例も多数公開しており、初めての方でも安心してご検討いただける環境を整えています。情報を公開することでお客様の信頼を得ています。
三共サービスのファクタリング条件は以下になります。
【三共サービスの概要】
審査通過率 | 非公開 |
---|---|
手数料 | 2社間ファクタリング 5%~8% 3社間ファクタリング 1.5%~5% |
契約方式 | 2社間ファクタリング、3社間ファクタリング、診療報酬ファクタリング・介護報酬ファクタリング |
入金までのスピード | 最短翌日 |
買い取り可能額 | 50万円~3000万円 |
必要書類 | 請求書、通帳コピー、代表者の身分証明書(免許証・パスポートなど顔写真付きのもの)、商業登記簿謄本、決算書(直近2期分)、成因資料(契約書・納品書・注文書・発注書など)、小切手帳・手形帳(当座をお持ちの場合)、納税証明書 |
対象者 | 法人、病院、クリニック、介護事業所 |
運営会社 | 株式会社三共サービス |
三共サービスは通常のファクタリングだけでなく、診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリングも可能です。
三共サービスの各重要項目について解説
それでは、三共サービスの各項目について上の表に沿って解説していきます。
審査通過率
三共サービスの審査通過率は非公開です。ここが公開されていないのが少々残念です。ただ、利用者の92.4%が「経営改善効果」を感じているため、審査に通ればポジティブな効果が期待できるはずです。
手数料
三共サービスのファクタリング手数料は2社間ファクタリング5%~8%、3社間ファクタリング1.5%~5%ではっきりとファクタリングの種類によって明確になっています、2社間ファクタリングで最大8%ならばかなり低く、売掛先にバレたくない場合はおすすめです。
契約方式
三共サービスのファクタリングは従来の2社間ファクタリングと3社間ファクタリングですが、ホームページによると診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリングも実施しています。
入金までのスピード
三共サービスのファクタリングは最短翌日です。最短即日のファクタリング会社が多い中で、1日余計にかかるのは、しっかり審査を行うからだとホームページに記載があります。
買い取り可能額
三共サービスのファクタリング買い取り金額は50万円~3000万円になります。上限がやや低いですが、中小企業レベルであれば十分必要額を満たせるはずです。
必要書類
三共サービスの必要書類についてはファクタリング会社の中ではかなり多い部類になります。請求書、通帳コピー、代表者の身分証明書(免許証・パスポートなど顔写真付きのもの)、商業登記簿謄本、決算書(直近2期分)、成因資料(契約書・納品書・注文書・発注書など)、小切手帳・手形帳(当座をお持ちの場合)、納税証明書の7種類必要になります。
事前にしっかり準備をお願い致します。
対象者
三共サービスは法人限定です。個人事業主やフリーランスの方は利用できませんのでご了承ください。
なお、診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリングの場合は病院、クリニック、介護事業所なども対象になるはずです。
三共サービスの申し込み手続きの流れ
三共サービスではどのようにファクタリングするのでしょうか?手続きの流れを解説していきます。
相談
まず三共サービスにコンタクトを取ってください。資金調達に関する相談やファクタリングについてのご質問は、どんな些細なことでも歓迎しております。三共サービスでは、強引な営業や勧誘は一切行っておりませんので、安心してお問い合わせいただけます。
申し込み手続き
お申し込みにあたっては、貴社の概要や売掛金の内容などをヒアリングさせていただきます。所要時間はおよそ5~10分と短時間で完了します。ヒアリング終了後、売掛先企業に対する審査に移ります。なお、2社間取引をご希望の場合、売掛先へ直接のご連絡はいたしません。
お急ぎの方は、専用の申込用紙をダウンロードしていただき、FAXまたはメールでお送りいただければ、担当者より追ってご連絡いたします。
面談および書類確認
ご用意いただいた必要書類を基に、当社にて面談を行います。ご来社またはスタッフが訪問するかたちとなりますが、遠方の企業様には郵送・メール・FAXなどでの対応も可能です。いずれにせよ書類審査だけではなくお話させてください。
面談自体はおよそ1時間で終了いたします。
条件提示とご確認
審査が完了しましたら、買い取り予定金額や契約条件をご案内いたします。ご納得いただけた段階で、契約日時の調整へと進みます。なお、最終確認の際にはご来店いただく必要はございません。
契約締結と資金のお振込み
ご契約後、すぐに指定された銀行口座へ売掛金の買い取り代金をお振込みいたします。迅速な対応で、みなさまの資金繰りの改善をサポートします。
三共サービスのファクタリングは、健全な事業運営を行っている法人様であれば、設立年数や赤字決算などに関係なくお申込みいただけます。開業すぐでも売掛債権(売掛金)があれば審査の対象になります。売掛債権(売掛金)の有効活用をご検討中の方は、ぜひ当社へご相談ください。
【契約時に必要な追加書類】
・印鑑証明書(件数により異なります)
・商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書2通)
・社印および代表者印
三共サービスのメリットとデメリット
三共サービスを利用する際のメリットとデメリットについて、ここでは紹介します。
三共サービスのメリット
三共サービスを利用するメリットは以下になります。
診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリングが可能
三共サービスでは、医療機関や介護事業者様を対象とした専門的な資金調達手段として、「診療報酬ファクタリング」や「介護報酬ファクタリング」を取り扱っております。これらのサービスは、病院・診療所・介護施設などが保有する診療報酬や介護報酬の未収金を早期に資金化するための仕組みです。
これらの債権の回収先は、社会保険診療報酬支払基金および国民健康保険団体連合会といった公的機関となっており、実質的に信用リスクが極めて低い点が大きな特徴です。こうした安全性の高い取引形態により、安定した資金調達を必要とする医療・福祉事業者の皆様に、安心してご利用いただけるサービスとなっております。
乗り換えキャンペーンの実施
三共サービスでは乗り換えをご検討中の企業様に向けた特別なキャンペーンを実施しています。現在利用中のファクタリング会社の条件がよくないな?と思われていたお客様の多くが、三共サービスへ乗り換えすることで手数料の軽減と資金繰りの改善を実感されており、実際に平均して約10%の手数料削減が実現しています。
お乗り換え後のご感想として、「対応の速さ」や「担当者の丁寧な説明」、「コストの明確さ」に高い評価をいただいており、移行されたお客様のうち98%が満足と回答されています。毎月20件以上のお乗り換えをお受けしており、より良い条件をお探しの方にはぜひ一度「乗り換えキャンペーン」をご利用ください。
なお、審査結果やご契約中の内容によっては、必ずしも全てのご要望に沿えない場合もございますが、三共サービスは少しでもお客様の負担を軽減できるように真摯に取り組みますので、ぜひ一度お問い合わせください。
経営コンサルティングサービスも受けられる
三共サービスは「たった一度ご利用で経営改善」を会社のモットーにしているため、ファクタリングの際に、経営コンサルティングサービスも実施します。
もちろんコンサルティングサービスはファクタリングについているサービスですので特段の費用は発生しません。
自社のキャッシュフロー見直しなど、総合的に経営改善に資する内容になっていますのでぜひご利用ください。
三共サービスのデメリット
一方三共サービスにはデメリットもあります。デメリットも知ることが大切です。
即時資金化できない
三共サービスは2社間ファクタリングでも、入金が「最短翌日」となります。1日審査に時間をいただきますので、「その日中にお金が欲しい」と言う場合には対応できません。
1日長くかかっても、三共サービスはしっかりした審査と付随するコンサルティングサービスも行います。しかし、迅速さをより重視する事業主様にとってはデメリットになってしまいます。
必要書類が多い
三共サービスの必要書類が多いのはデメリットになります。ファクタリング会社の中ではかなり多く、請求書、通帳コピー、代表者の身分証明書(免許証・パスポートなど顔写真付きのもの)、商業登記簿謄本、決算書(直近2期分)、成因資料(契約書・納品書・注文書・発注書など)、小切手帳・手形帳(当座をお持ちの場合)、納税証明書の7種類必要になります。
他社では請求書、通帳コピー、身分証明書くらいでよいところもあるので、やはり種類が多いのは大きな手間になります。
債権譲渡登記が必要
ファクタリングの際、債権譲渡登記が必要になります。登記にかかる費用やコストはみなさま負担になりますので、それだけの手間をかけてもファクタリングしたいのかしっかり考えてください。
債権譲渡登記不要のファクタリング会社が増えているのかで、原則必要な三共サービスはデメリットになり得ます。
事務手数料が必要
三共サービスではファクタリング手数料以外に「事務手数料」がかかります。初回の事務手数料は無料ですが、逆に考えると初回以降は事務手数料有料になります。
事務手数料は1万円~5万円程ですが、他社ではこのような手数料はないので、ここは余計な負担になってしまう可能性があります。
三共サービスの評判と口コミ:利用者のリアルな声を紹介
三共サービスの口コミや評判を抜き出してみました。
「他社の手数料を聞き高くて弊社に申し込みをいただきました。ゆとりを持った資金調達をしていましたが他社にて資金調達の希望日ギリギリまで手数料を教えてもらえず、提示された手数料を聞いたところ高すぎてビックリしました。申込の翌日には必要とのことでしたのでFAXにて必要書類を送りすぐに契約できました。他社の手数料の半分以下になりとても満足です」
(公式サイトの口コミより)
「取り扱い量の増加に伴い、急きょ隣接する倉庫の一部を借りる必要が出てきました。その際、想定以上に初期費用がかかることが見積もりで判明し、早急な資金手当てが必要になったのです。融資も検討しましたが、すでに物量が限界に達していたため時間的猶予がなく、三共サービスさんのファクタリングを利用することにしました。融資に比べればコストは多少上がるものの、手数料は一桁台に収まり、迅速に資金を確保できた点は大きなメリットでした。急ぎで資金が求められる場面では、ファクタリングは有効な手段だと感じています。」
(公式サイトの口コミより一部修正)
「設立当初から付き合いのあった地元銀行からの融資を断られてしまい、三共サービスさんを含め数社に相談をしました。最終的に手数料や資金化までの期間など条件が一番いいとのことで三共サービスさんと契約となりました。その後は資金繰りも安定し、しばらくは資金のことで悩む必要はなくなりました。」
(公式サイトの口コミより一部修正)
「ファクタリングを使うのは初めてだったのですが、複数の会社に問い合わせたうちの一つが三共サービスさんでした。手数料が少しでも安いところにお願いしたいと思っていたので、他社にも一社申し込んでいたのですが、そちらは契約日にならないと具体的な条件が出せないとのこと。正直、それでは不安でした。
一方、三共サービスさんは書類をお送りしてからすぐに条件を出してくれて、対応も丁寧で迅速でした。最終的には「この会社なら安心して任せられる」と思い、こちらに決めました。初めてのファクタリングでしたが、不安を感じることなく手続きを終えることができて、とても満足しています。」
(公式サイトの口コミより一部修正)
このようにどの口コミもとにかく三共サービスが親切、誠実なことを強調しています。他社は契約当日にならないとファクタリング条件がわからないというのは怖いですね。
三共サービスの利用をおすすめする活用事例
三共サービスはどのような事業主様におすすめできるのでしょうか?
三共サービスのファクタリングは、診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリングが可能な病院、クリニック、介護事業所がまずおすすめです。診療報酬ファクタリングなどをできるファクタリング会社は限られています。
また、「乗り換えキャンペーン」を実施していることからも、他のファクタリング買い取りを断られた場合でも、試す価値があります。
三共サービスでは他社で断られた場合でも、独自の審査体制により柔軟に対応できるケースがあります。大切なのは、最初に断られたからといって資金調達を諦めないことです。状況に応じた解決策が見つかる可能性はまだありますので(そのコンサルティングサービスも三共サービスは得意です)、ぜひ一度ご相談ください。
三共サービスで審査通過するためのポイント
三共サービスのファクタリング審査に通りやすくするためには、いくつかのポイントをおさえておくことが大切です。特に重視されるのは、売掛先の信用度です。ファクタリングは、請求書の支払元がきちんと入金してくれるかどうかが何より重要なので、売掛先が信頼できる企業や団体であるかが重要になります。
例えば、診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリングの請求先となる社会保険診療報酬支払基金や国保連、あるいは地方自治体、官公庁などの公共セクター、大手企業などとの取引がある場合は、支払い不能リスクが低いので、審査において高く評価され、通りやすくなります。
また、提出書類を丁寧にそろえ、迅速に提出する姿勢も評価されます。三共サービスは必要書類が多いのですが、それら必要とされる書類を事前にきちんと準備し、不備なくそろえておくことが高評価につながります。
加えて、資金の使い道が明確であることも、信頼性を高める要因になります。どのような目的で資金を必要としているのか、1時間の面談で「定性的な要素」をしっかり話せれば加点評価になります。
三共サービスはファクタリング会社乗り換えなどに積極的に利用しよう
三共サービスは「診療報酬ファクタリング」「介護報酬ファクタリング」可能なのは大きな売りです。それ以外にも「他社からの乗り換え」について非常にメリットが大きいと言えます。
今利用しているファクタリング会社の条件が良くない場合、三共サービスの「乗り換えキャンペーン」に乗ってみましょう。かなり良い条件でファクタリングできる可能性があります。
三共サービスは非対面だけで手続きは完結できるので、東京近辺だけでなく、遠隔地にお住いの事業主様も問題なく利用できます。
今のファクタリング会社に納得できない方は、ぜひ一度三共サービスまでお問い合わせいただければ、思わぬ好条件になるかもしれません。
何卒よろしくお願いいたします。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事