カテゴリー: 資金調達情報

フリーランス様に安心を!報酬先払いサービスで仕事の不安を解消しよう!

フリーランス様に特化した報酬先払いサービスをご存知でしょうか?
銀行融資やカードローンの審査に通らなかった方でも、請求書を活用することで、資金を早期に受け取れる可能性があります。
初めてご利用される方にも分かりやすいよう、申請の流れや申し込み方法、必要な書類の内容などを丁寧に解説しています。

今回は、報酬先払いサービスの特徴、メリット・デメリット、そして実際の手続きの流れについて、しっかりと理解していただけるようまとめました。

1.フリーランス様の報酬は先払いできる?

会社員という働き方に比べて、好きな場所・時間に活動できる自由度が魅力のフリーランス。
その反面、仕事量や収入が安定しにくく、資金繰りが滞りやすいという大きなデメリットを併せ持っています。

付き合いが長くある程度の信頼関係が築けている場合は、契約の時点で報酬の先払いを承諾してくれる依頼主もいるでしょう。

高額の案件であれば、前払いとして報酬の10~20%ほどが完了前に入金されるケースも例外的にあります。

しかし、日本では「報酬=仕事を完納してから支払われるモノ」という固定観念があり、下記のような理由からクライアントに「報酬を先払いして欲しい!」と要求しにくいのが実情です。

▼フリーランス様が先払いを要求しにくい理由

  • 面倒なフリーランスだと思われて、仕事の依頼を減らされるのでは?
  • フリーランスのクセに…と不快な印象を与えるのでは?
  • 先払いさせて報酬を持ち逃げしようとしている…と誤解されるのでは?

まして、独立して2年以内の「かけだしフリーランス」様であればなおさらでしょう。

フリーランス様に報酬が支払われるタイミングは、「仕事のボリューム」や「納期の緊急性」など契約時の条件によって様々です。

早ければ仕事が完了した月の末〆翌月払いで入金されますが、中には完納してから3~6ヵ月ほど経ってから支払われるケースも珍しくありません。

2.先払い・前払いより融資を受けるべき?

「先払いで依頼主との関係が悪化するくらいなら、融資を受けた方が良いのでは?」と考えるフリーランス様も居るでしょう。

しかし、ほとんどの金融機関は「フリーランス=収入が不安定=返済能力が低い」と見なすため、法人よりも資金調達のハードルが高いうえ、融資額も少額になりがちです。

▼フリーランス様の資金調達が難しい理由

  • 銀行融資やカードローンの審査で落されやすい
  • カードローンの審査に通っても、事業資金として使えるとは限らない

3.フリーランス様向けの報酬先払いサービスとは?

「報酬を先払いしてもらえれば、資金繰りもメンタルの負担も軽くなるのに…」と思っているフリーランス様も多いでしょう。

とはいえ、会社という後ろ盾を持たないフリーランス様や個人事業主様にとって、何より怖いのは「仕事を失うこと」です。
だからこそ、クライアントの気分を損ねかねない「先払いして欲しい!」の一言が言い出せないのでしょう。

そこで登場したのが、クライアントに知られずに秘密厳守で利用できる「フリーランス様向け報酬先払いサービス」です。

フリーランス様向け報酬先払いサービスとはファクタリングの一種で、売掛債権(売掛金)である請求書を活用した資金調達方法を指しています。

フリーランス様がクライアントに対して発行した請求書をファクタリング会社が買取り、手数料を差し引いた残りの買取額を本来の支払い日よりも前に受け取る方法です。

銀行やカードローンのような融資とは違い、あくまで売掛債権(売掛金)つまり「〇〇日までに支払いを受ける権利」の売買契約なので、信用情報への影響もありません。

つまり、報酬先払いサービスならクライアントとの良好な関係を維持したまま、請求書発行から入金されるまでのタイムラグを格段に短縮させることができるのです。

まさに、セーフティーネットが薄いフリーランス様や個人事業主様に向いている資金調達方法と言えるでしょう。

ちなみに、フリーランス様を対象にしたファクタリングについては、「【2020年版】ファクタリングをご検討中のフリーランス様へ」でも詳しく解説しております。

4.報酬先払いファクタリングのメリット5つ

なぜ、報酬先払いファクタリングがフリーランス様・個人事業主様の資金調達方法としてシェアを伸ばしているのでしょうか?

その理由は、フリーランス様の業務形態や資金繰りの難しさをカバーしてくれる、下記のようなメリットが揃っているからです。

▼フリーランス様が報酬先払いファクタリングを利用するメリット

  • 最短即日で入金される
  • 第3者に知られずに使える
  • 税金・保険料を滞納しているフリーランス様でもOK
  • ブラックリストに入っているフリーランス様でも可能性大
  • 保証人も担保も必要なし

ここからは、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

4-1.最短即日で入金される!

報酬先払いファクタリングには多くのメリットがありますが、特にフリーランス様にとって魅力的なのが「入金スピードの速さ」です。

フリーランス様にとって、報酬の受取が完了しなければ仕事が終わったとは言えません。
その点、報酬を先払いで受け取れるファクタリングであれば、最短即日で現金が手に入るのです。

しかも、同じファクタリング会社を繰り返し利用する度に審査がスムーズに進み、さらに待ち時間が短縮される傾向が見られます。

中には、わずか60分ほどで現金が口座に振り込まれたというファクタリング事例もあるほどです。

特に、下記のような状況に直面しているフリーランス様・個人事業者様であれば、緊急時の資金調達方法として報酬先払いファクタリングを検討してみてはいかがでしょうか。

▼緊急性の高いシチュエーション

  • 今日中に資金化したい
  • 明日までに現金が用意できないと、次の仕事が滞る
  • 月末で生活費の支払いがピンチ

4-2.第3者に知られずに使える!

クライアントに知られるリスクがないのも、報酬先払いファクタリングがフリーランス様に向いている理由の1つです。

フリーランス様にとって、仕事を依頼してくれるクライアントほど気を使う相手は居ません。
クライアントとの信頼関係にヒビが入ってしまったら、事業計画が大幅に狂ってしまいます。

かといって、一から新しい顧客を開拓するのは簡単ではありません。

その点、報酬先払いファクタリングは「利用者」と「ファクタリング会社」のみで契約する「2社間ファクタリング」がほとんどです。

3社間ファクタリングのように売掛先が介在しませんので、内密に請求書を譲渡して報酬を先払いで受け取れる仕組みになっています。

4-3.税金・保険料を滞納しているフリーランス様でもOK!

報酬先払いファクタリングの審査で最も重視されるのは、請求書を発行したフリーランス様ではなく、受け取ったクライアント(売掛先)の信用度です。

▼売掛先の与信調査ポイント

  • 売掛債権(売掛金)を支払う能力があるか?
  • 連続した赤字決算や債務超過など、経営状態に問題がないか?
  • メインバンクや取引先との関係が良好か?

もちろん、報酬先払いファクタリングの利用者であるフリーランス様・個人事業主様の与信調査も行われますが、あくまで審査のメインは売掛先であって請求書の発行者ではありません。

実際、当社でも数カ月にわたって滞納していた税金・保険料を理由に融資を断られたフリーランス様で、問題なく報酬先払いファクタリングの審査に通った事例がいくつもあります。

ただし、滞納の放置による売掛債権(売掛金)の差し押さえを回避しておくのが大前提。

税務署や自治体の窓口で相談のうえ、あらかじめ分納計画などを提出しておかなければ審査には通りません。

4-4.ブラックリストに入っているフリーランス様でも可能性大!

結論から言うと、ブラックリストに入っているフリーランス様・個人事業主様であっても報酬先払いファクタリングを利用できる可能性は大いにあります。

なぜなら、保険や税金の滞納と同じく、借入金の多さや返済状況などはサブ的な審査対象だから。

ファクタリング会社としては、請求書を受け取ったクライアントに十分な返済能力さえあれば、大きな問題にはならないのです。

4-5.保証人も担保も必要なし!

報酬先払いファクタリングは融資ではなく、売掛債権(売掛金)の権利を譲渡して資金化する売買契約です。

そのため、フリーランス様であろうと法人であろうと、融資を受ける際に必須の保証人・担保はどちらもファクタリングでは必要ありません。

ただし、報酬先払いファクタリングにもかかわらず保証人や担保を求められた場合は要注意!

ファクタリングと見せかけた「借り入れ契約」など、悪徳業者の可能性が高いのです。
口頭の説明だけでなく、必ず契約書で確認しておきましょう。

5.報酬先払いファクタリングのデメリット3つ

報酬先払いファクタリングは、フリーランス様・個人事業主様にとって非常にリスクの低い安全な資金調達方法です。

とはいえ、デメリットが全くないという訳ではありません。

この段落では、フリーランス様・個人事業主様が報酬先払いファクタリングを利用する際のデメリットについて解説します。

▼フリーランス様が報酬先払いファクタリングを利用するデメリット

  • 法人よりも手数料が割高になりがち
  • フリーランス様・個人事業主様の取扱い業者が少ない
  • 法人よりは審査に通りにくい

5-1.法人よりも手数料が割高になりがち!

報酬先払いサービスは、そのほとんどが売掛先に知られない2社間ファクタリングで行われています。

ここで問題となるのが、フリーランス様・個人事業主様の場合は「債権譲渡登記」ができない、という点です。

債権譲渡登記とは、債権を譲渡したことを誰もが閲覧できるように法的な記録に残す手続きで、ファクタリング会社にとっては「二重譲渡のリスク」を回避する効果があります。

つまり、フリーランス様や個人事業主様は「債権譲渡登記」ができない分、リスク管理の一環として手数料相場が割高に設定されているのです。

なお、手数料の詳細については「ファクタリング手数料の相場は?内訳・金額の決定要因・費用を抑えるポイントを解説」を参照して下さい。

5-2.フリーランス様・個人事業主様の取扱い業者が少ない!

政府が公に推奨して以降、ファクタリングの利用件数は格段に増加しています。
なぜ、政府は数ある資金調達方法の中でファクタリングを推奨しているのでしょうか?

その理由は、ファクタリングが不動産担保を持たない「中小零細企業」でも活用しやすいからです。
そのため、ファクタリングは主に中小企業を対象にした資金調達方法としてシェアを伸ばしてきました。

今では、フリーランス様や個人事業主様を対象にした報酬先払いファクタリングを提供している業者もありますが、相対的に少ないのが実情なのです。

5-3.法人よりは審査に通りにくい!

残念ながら、フリーランス様はファクタリングの審査に通りやすいとは言えません。
企業形態を大きく3つに分類した場合、審査の難易度は下記の通りです。

▼ファクタリング審査の難易度が高い順番

  • 1.1人で事業を営んでいる「フリーランス」様
  • 2.複数の従業員が在籍している「個人事業主」様
  • 3.株式会社や有限会社などの「法人」

債権者であるフリーランス様は審査対象のメインではないものの、下記の3点がネガティブな評価に繋がりやすいのです。

▼フリーランス様のネガティブ要因

  • 収入が安定しておらず、健全な経営状態を維持しにくい
  • 継続的な取引案件が少ないうえ、取引先の多くが小規模
  • 1件あたりの売掛債権(売掛金)が少額

上記の3点は、必ずしも全てのフリーランス様に当てはまる訳ではありませんが、マイナスイメージが定着しているのは事実です。

報酬先払いサービスを利用する際は、フリーランス様に特化したプランを提供しているファクタリング会社を選べるかどうかが成功のカギとなります。

6.報酬先払いサービスを利用する流れ

ここからは、フリーランス様が報酬先払いサービスを利用する際の流れについて見てみましょう。
報酬先払いサービスの主流である2社間ファクタリングは、基本的に5つのステップで進行します。

▼報酬先払いサービスを利用する手順

  • ファクタリング会社へ資金化したい請求書を提示し、審査を依頼する
  • 審査に通った場合、フリーランス様とファクタリング会社とで契約を締結する
  • 手数料を差し引いた買取金額が、ファクタリング会社からフリーランス様の口座に振り込まれる
  • 支払い期日に、売掛先からフリーランス様の口座に入金される
  • フリーランス様からファクタリング会社へ、売掛債権(売掛金)の満額を支払う

つまり、報酬先払いサービスでは内密に資金調達ができるよう、通常通り直接フリーランス様の口座に売掛先から入金される仕組みになっているのです。

7.報酬先払いサービスを利用する際に準備するもの

フリーランス様の場合、基本的に下記の3点さえあればファクタリングの審査・契約が可能です。

▼報酬先払いファクタリングの必要書類

  • 本人確認書類:運転免許証/パスポートなど
  • ビジネス用の通帳コピー:Web明細でもOK
  • 売掛債権(売掛金):ファクタリングで資金化したい請求書

フリーランス様は債権譲渡登記の対象外になっていますので、法人のように登記簿謄本や履歴事項全部証明書などは必要ありません。

ただし、即日ファクタリングを希望される場合は、その場で契約できるよう「印鑑」も忘れずにご持参下さい。

なお、来店不要のオンライン完結型ファクタリングであれば、電子署名にも対応しています。

8.フリーランス様向け報酬先払いサービスの選び方

フリーランス様が手元の請求書を活用して「安全かつ素早く」資金化するには、どのような報酬先払いサービスを選ぶべきなのでしょうか。

ここからは、代表的な3つの選択ポイントについてご紹介します。

8-1.フリーランス様・個人事業主様が対象になっているか?

日本では、法人向けファクタリング会社がほとんどなので、何よりフリーランス様を対象にしていることが大前提。

なおかつ、フリーランス様に特化した柔軟な「審査基準」や「契約条件」を設けているファクタリング会社が理想的です。

8-2.フリーランス様向け手数料が安く設定されているか?

前述した通り、債権譲渡登記が行えないフリーランス様は二重譲渡のリスクが予防できない分、手数料が高くなりがちです。

しかも、報酬先払いファクタリングの手数料相場は3%~25%と幅広く、判断しにくいのが難点。

例えば当社であればフリーランス様向けに業界最安の1%~提供しておりますが、10%前後であればリーズナブルな手数料と思って良いでしょう。

8-3.少額な売掛債権(売掛金)の小口ファクタリングは可能か?

法人に比べ、フリーランス様の売掛債権(売掛金)は少額なのが特徴です。
報酬先払いサービスを選ぶ際は、小口の少額債権でも可能かどうかを確認しておきましょう。

ちなみに、売掛債権(売掛金)の金額が少額になるほど手数料比率が不利になってしまいます。

より手数料比率を抑えて少しでも満額に近い報酬額を先払いしてもらうには、複数の少額債権をまとめてファクタリングするのも賢い方法です。

8-4.悪質な違法業者ではないか?

残念ながら、ファクタリング業界には少なからず悪質業者が紛れ込んでいます。
少なくとも、下記の3点だけは確認しておきましょう。

▼悪質なファクタリング業者の特徴

  • 口頭では請求書の買取と説明されたのに、契約書に「借入」と記載されている
  • 架空の住所や電話番号が記載されており、会社が実在していない
  • 保証人・担保を要求される

詳しくは「優良ファクタリング会社の選び方ポイント8つ!悪質業者の特徴は?」ををご一読下さい。

\

おすすめファクタリング会社12選比較表

本表では、ファクタリング会社を一覧で紹介し、手数料、買い取り可能額、入金スピードなどを比較しています。
ファクタリングは業者ごとに特徴が異なるため、自社に最適なサービスを選ぶことが重要です。ファクタリングを活用することで資金繰りを安定させ、事業の成長につなげましょう。ぜひ参考にして、自社に合ったファクタリング会社を選んでください。

スクロールできます→
ファクタリング 即日入金 買取手数料 利用可能額 個人利用 手続き方法
株式会社No.1 最短30分 1%~ 50万円~ 可能 オンライン・対面
QuQuMo 最短2時間 1%~ 上限なし 可能 オンライン
OLTA 最短即日 2%~9% 制限なし 可能 オンライン
ビートレーディング 最短2時間 2%~12% 制限なし 可能 対面
PMG 最短即日 2%~11.5% 下限なし~2億円 可能 対面
ペイトナーファクタリング 最短60分 10% 1万円~ 可能 オンライン
ファクタリングZERO 最短30分 1.5%~10% 10万円~5000万円 可能 オンライン 対面 書面
事業資金エージェント 最短2時間 1.5%~20% 20万円~2億円 可能 オンライン 対面
フリーナンス 最短30分 3%~10% 1万円~ 可能 オンライン
日本中小企業金融サポート機構 最短3時間 2%~12% 無制限 可能 オンライン・電話
ラボル 最短30分 一律10% 1万円~ 可能 オンライン
ソクデル 最短30分 5%~ 〜1000万円 可能 オンライン・電話

株式会社No.1|オンラインファクタリングにより即日入金を実現!

No.1
 
No.1は、2016年設立のファクタリング業者。
本社を東京に、名古屋市と福岡市に支社を構えているファクタリング会社です。
そんなNo.1の特徴は、ファクタリングのメニューの豊富さや完全オンライン完結のファクタリングサービス、資金繰り専門のコンサルティング支援の3つ。
No.1は一般的なファクタリングのほか、建設業界特化型のファクタリングや、個人事業主・フリーランス向けのファクタリングも強みとしています。
即日入金を希望される場合は、対面取引が一切不要のオンラインファクタリングも可能。
No. 1のオンラインファクタリングは、2社間ファクタリングでありながら手数料を2~8%に抑えており、業界随一の安さを誇ります。
その他、資金繰り専門のコンサルティング業務も提供しています。
資金繰り専門のコンサルタントの支援により、経営リスクの調査・分析や資金繰り改善など、ファクタリングを通じてトータルサポートが可能。資金繰りに悩んでいて、即日利用したい方はぜひNo. 1にご相談ください。
 

対象 法人
個人事業主
フリーランス
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 50万円~
入金スピード 最短30分
買取手数料 1%~
手続き方法 オンライン
対面
必要書類 通帳コピー
決算書
請求書・発注書・納品書
売掛先との基本契約書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・ファクタリングのメニューの豊富さで様々な売掛債権に対応しているため利用しやすい
・資金調達を最短即日で対応してくれる
・最低手数料が1%~と低く設定されている
・オンライン契約に対応している
・2社間ファクタリング対応
デメリットまとめ
・面談が必要。ただしオンライン面談可能
・土日祝日はお休み
会社名 株式会社No.1
代表者名 浜野 邦彦
住所 ・東京本社
〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F
・名古屋支社
〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋3F
・福岡支社
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F
電話番号 0120-700-339
FAX番号 03-5956-3671
設立年月日 平成28年1月7日
受付時間 平日 9:00〜19:00(土日祝休)

QuQuMo|オンライン特化の即日サービスが特徴

QuQuMo
 
QuQuMoは、株式会社アクティブサポートが手掛けるファクタリングサービス。

QuQuMo最大の特徴は、オンラインに特化していることです。

ファクタリングがオンラインで完結するため、手数料の低さと入金スピードに期待できます。
ファクタリング手数料は1%~、申し込みから入金までは最短2時間での即日資金調達が可能。

ただし他のファクタリング業者と異なり、ファクタリング手数料の上限が明記されていません。
必ずしも他社より安いとは限らないため、利用の際には手数料に注意してください。

このほか、必要書類の少なさも魅力的。
QuQuMoの必要書類は請求書と通帳の2点のみであり、ファクタリングの基本的な資料である決算書の提出も要りません。

即日入金かつ必要書類の準備が面倒な方は、ぜひQuQuMoをご利用ください。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 上限なし
入金スピード 最短2時間
買取手数料 1%~
手続き方法 オンライン
必要書類 請求書
通帳
非対面契約 可能
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・オンライン完結でどこからでも手続き可能
・申込から入金まで最短2時間
・少額から高額まで柔軟に対応で利用可能額が上限なし
・業界トップクラスの低い手数料
・法人、個人事業主どなたでも利用可能
・必要書類は2点のみ
・債権譲渡登記の設定不要
デメリットまとめ
・オンライン手続きしかできない
・土日祝日休み
会社名 株式会社アクティブサポート
代表者名 羽田 光成
住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-13-10 南池袋山本ビル3階
電話番号 0120-670-680
FAX番号 非公開
設立年月日 非公開
受付時間 平日9:00~18:00

OLTA|個人事業主向けの即日ファクタリングサービスを提供

OLTA

OLTAは、オンライン型ファクタリングで人気を誇るファクタリング業者。
OLTAは、オンラインファクタリングを手掛けるファクタリング業者の中でも特に高い人気を誇ります。
日本マーケティングリサーチ機構のデータによると、2021年6月期には『中小企業経営者・個人事業主が選ぶオンライン型ファクタリング』でNo.1を獲得。
OLTAでは、法人、個人事業主向けのオンラインファクタリングしています。
ファクタリング手数料は2~9%であり、オンラインファクタリングならではの手数料となっています。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 制限なし
入金スピード 最短即日
買取手数料 2%~9%
手続き方法 オンライン
必要書類 身分証明書
通帳コピー
決算書
請求書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・オンライン完結で手続きができる
・手数料2%~
・多数のメディアに取り上げられている
・AI審査
デメリットまとめ
・AI審査のため審査が取りづらい可能性がある
・土日祝日が休み
会社名 OLTA株式会社
代表者名 澤岻 優紀
住所 〒107-6004東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4F
電話番号 03-5843-0488
FAX番号 非公開
設立年月日 2017年4月14日
受付時間 平日10:00~18:00

ビートレーディング|業歴の長い優良ファクタリングサービス

ビートレーディング
ビートレーディングは、2012年設立のファクタリング業者。
東京・仙台・大阪・福岡の主要4都市に拠点を構えて10年目の会社です。
ビートレーディングの特徴は、ファクタリング業界でも特に業歴が長いこと。
2012年からファクタリングサービスを手掛けており、累計ファクタリング件数は26,000件に上ります。
この業歴によって蓄積されたデータやノウハウは、信頼に値するといえるでしょう。
ただし上記4社とは異なり、オンラインファクタリングには対応していません。
申し込みと書類提出はWEBで行えますが、ファクタリング契約では対面で行います。
しかしビートレーディングから依頼企業への訪問を行っており、ビートレーディングの営業所に出向く必要はありません。
ただ、対面取引には時間がかかるため、遠方の会社は即日ファクタリングが難しいかもしれません。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 制限なし
入金スピード 最短12時間
買取手数料 2%~12%
手続き方法 対面
必要書類 会社指定の審査依頼書
通帳コピー
請求書・発注書・納品書
登記簿謄本
印鑑証明書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・東京・仙台・大阪・福岡の主要4都市に拠点を構えている
・ファクタリング業界でも特に業歴が長いことで信頼感がある
・債権譲渡登記なしでの契約も取り扱いがある
・入金スピードが申込から入金まで2時間
・買取可能額が上限下限なし
デメリットまとめ
・オンラインファクタリングには対応していない
・必ず即日入金されるわけではない
会社名 株式会社ビートレーディング
代表者名 佐々木 英世
住所 東京本社 〒105-0012 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3階・4階
名古屋支店 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目4-1 広小路栄ビルディング5階
仙台支店 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町一丁目12-7 三共仙台ビル3階
大阪支店 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル9階
福岡支店 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33 はかた近代ビル8階
電話番号 0120-307-032
FAX番号 03-3431-5630
設立年月日 平成24年4月
受付時間 平日 9:30〜18:30

PMG(ピーエムジー)|資金調達額が大きい特徴を持つファクタリングサービスを提供

PMG

ピーエムジーは、東京本社のほか、全国に9つの営業所を構えるファクタリング業者。
ピーエムジーの営業所の数は、中小ファクタリング業者の中でもトップクラスであり、業容の大きさに特徴があります。
また、ファクタリングの買取原資を提携ファンドから調達しているため、調達可能額が大きいことも魅力の一つ。
ピーエムジーはノウハウや審査力の高さに強みがあり、社内には独立した審査部を設けているとのこと。
買取率は審査次第で変動するとしつつも、92~98%を誇ります。
この買取率は、業界随一の高さといってよいでしょう。
ただし、このように高い買取率を実現するには、審査に手間をかけてリスクを正確に把握し、適切なリスクヘッジが欠かせません。
したがって、最短即日で買取可能としつつも平均では3日程度を要します。
対面取引も必要であり、オンラインファクタリングのようなスピード感が期待できないため、即日ファクタリングを求める人には不向きかもしれません。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 下限なし~2億円
入金スピード 最短即日
買取手数料 2%~11.5%
手続き方法 対面
必要書類 通帳コピー
決算書
請求書
発注書
納品書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・土日対応している
・財務支援などのサポートがある
・全国に9つの営業所を構える
・買取率は審査次第で変動するとしつつも、92~98%を誇る
・資金調達可能額が大きい
デメリットまとめ
・利用可能額が50万円~
・利用条件によって手数料が高く感じられる
会社名 ピーエムジー株式会社
代表者名 佐藤 貢
住所 〒163-0825 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25階
電話番号 03-3347-3333
FAX番号 03-3347-3334
設立年月日 平成27年6月
受付時間 8:30~18:00(土日祝休み)

ペイトナーファクタリング |最低1万円から利用可能

ペイトナーファクタリング

ペイトナーファクタリングは、ペイトナー株式会社が提供するファクタリングサービス。
ペイトナーファクタリングの最大の特徴は、フリーランス向けのオンラインファクタリングに特化していることです。
このことは、ペイトナーファクタリングの運営元であるペイトナー株式会社が「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」に加盟していることからもよく分かります。
例えば、ペイトナーファクタリングに登録すれば、請求書をアップロードするだけでいつでも利用できる、完全オンラインファクタリングである、最低1万円から利用できる、個人間取引の請求書もファクタリングできるといったメリットがあるのです。
法人でも利用可能としていますが、ペイトナーファクタリングのファクタリング上限額は10万円からスタートし、利用実績によって毎月更新される仕組み。このため、法人の即日資金調達には利用しにくいかもしれません。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 1万円~10万円まで
入金スピード 最短60分
買取手数料 10%
手続き方法 オンライン
必要書類 身分証明書
請求書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・電話、対面が不要
・最短10分で入金
・個人間の取引も利用可能
・手数料が一律
・オンライン手続きですべて完了できる
デメリットまとめ
・利用可能額に上限がある
・利用可能額が大きくても手数料が下がらない
会社名 ペイトナー株式会社
代表者名 阪井 優
住所 〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階
電話番号 非公開
FAX番号 非公開
設立年月日 2019年2月
受付時間 平日 10:00~18:00

ファクタリングZERO|西日本地域での契約実績多数!

ファクタリングZERO
ファクタリングZEROはサービスご提供地域を西日本地域に限定したファクタリング会社です。サービスご提供地域を限定することで早くて簡単にしかも安いファクタリングサービスを実現しています。運送業・建設業・製造業・人材派遣業・小売業・介護事業など幅広い業種のファクタリングに対応しています。
20万円~少額取引でもお断りせず、親身に対応し、西日本地域の経営者様に選ばれています。オンライン契約対応でオフィスにいながら、スマホやPCを利用して、申し込みから資金調達までオンラインで手続きを完結することが可能です。そのため従来のファクタリングと比較して、時間やコストを削減しながら、簡単に資金調達することが可能です。申し込みから審査完了まで最短30分のスピード対応で即日資金化も可能です。通常は翌営業日〜2営業日程度で資金調達できるケースが多いです。お客様のご負担を最小限にすることを心がけている為、買い取り手数料は業界最安水準の1.5%~10%となります。審査基準も柔軟で個人事業主も利用できます。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 “20万円~5,000万円 “
入金スピード 最短30分
買取手数料 1.5%~10%
手続き方法 オンライン
書類
対面
必要書類 代表者様の身分証明証
成因証書(請求書・納品書・注文書・支払決定通知書等)
入出金明細
対応可能エリア 西日本
メリットまとめ
・オンライン契約対応
・申し込みから審査完了まで最短30分のスピード対応
・手数料は業界最安水準の1.5%~10%
・審査基準柔軟
・個人事業主でも利用可能
デメリットまとめ
・サービスの対象が西日本地域限定
・会社が福岡県のみ
会社名 株式会社スリートラスト
代表者名 平山 尚
住所 〒812-0013
福岡市博多区博多駅東1-1-16第2高田ビル402
電話番号 0120-222-678
FAX番号 092-409-8771
設立年月日 平成23年12月
受付時間 9:00~19:00 (日・祝日除く)

事業資金エージェント|スマホでもオンライン完結

事業資金エージェント

事業資金エージェントはアネックス株式会社が運営するファクタリングサービスです。年間取り扱い件数3000件。審査通過率90%。顧客満足度95%。営業は平日のみの業者が多い中で、事業資金エージェントは土曜日も営業しています。20万円から最大2億円の買取に対応しており、個人事業主、法人問わず幅広く利用可能な業者です。500万円までなら最短2時間でお振り込みが可能で、8割以上の方が2時間でお振込完了の実績がありスピードが強みです。1,000万円でも場所に応じて担当者が当日出張してくれます。1,000万円を超える場合や3社間ファクタリングでも最短3日で対応してくれます。さらに、スマホでもオンライン完結非対面でファクタリングサービスを受けられることも特徴です。手数料は、通常3社間取引で1.5%〜9%、2社間取引で5%〜20%となります。審査所要時間は、概ね1時間程度で終了。100万円以下でも買取実績多数あり、最小20万円を95%の買取実績があります。少額だけでなく、高額のファクタリングも利用したい利用者さまのニーズに答えています。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 20万円~2億円
入金スピード 最短2時間
買取手数料 1.5%~20%
手続き方法 オンライン
対面
必要書類 本人確認資料(免許証/マイナンバーカード等)
ご入金がわかる通帳
売掛金がわかるご請求書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・スマホだけで契約まで完了
・500万円までなら最短2時間でお振り込みが可能
・日本全国対応可能
・個人事業主の方でもお申込み可能
・最小20万円を95%の買取実績
デメリットまとめ
・当日振り込みが可能なのは500万円まで
・日曜、祝日お休み
会社名 ANNEX株式会社
代表者名 非公開
住所 〒105-0004
東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル5F
電話番号 050-1868-7436
FAX番号 03-5473-3555
設立年月日 非公開
受付時間 9:00~19:00(日曜・祝除く)

フリーナンス

フリーナンス

FREENANCE(フリーナンス)は、GMOクリエイターズネットワーク株式会社が提供する、フリーランスや個人事業主向けの「お金」と「保険」のサービスです。

お金のサービスでは、請求書の早期現金化が可能なファクタリングを提供しており、最短30分で資金調達が可能です。手数料は3%~10%で、利用者の「与信スコア」に応じて変動します。取引先に知られずに利用できる点も特徴です。

保険サービスでは、入院時の所得補償「あんしん補償プラス」や、仕事中の事故を補償する「フリーランスあんしん補償Basic」を用意。フリーランス特有のリスクに対応した内容となっています。

会員登録と専用口座の開設が必要で、口座開設の審査を通じて信用力向上も期待できます。フリーナンスは、フリーランスの資金面やリスク管理を支えるサービスです。

 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 1万円~
入金スピード 最短30分
買取手数料 3%~10%
手続き方法 オンライン
必要書類 本人確認書
請求書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・資金調達スピード
・手数料は3%~10%と低手数料
・2社間ファクタリングのため、取引先に知られない
・保険サービスが利用可能
・フリーランスに特化
デメリットまとめ
・手数料が与信スコアに影響される
・フリーランス、個人事業主以外は利用できない
会社名 GMOクリエイターズネットワーク株式会社
代表者名 五十島 啓人
住所 – 本社 –
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
– 福岡オフィス –
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム
電話番号 03-5458-8056
FAX番号 不明
設立年月日 2002年4月
受付時間 24時間

 

日本中小企業金融サポート機構

日本中小企業金融サポート機構

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構は関東財務局長、関東経済産業局が認定する経営革新等支援機関です。
日本中小企業金融サポート機構は、中小企業のためにさまざまな活動をしており、その一つがファクタリングサービスとなっています。最短3時間の即日ファクタリングが利用可能で、即日入金してもらうために、17時までにファクタリング契約を締結しなければいけません。ファクタリングに関する資料提出や契約はすべてメールで完結します。書類の用意さえしておけば後は、即日でファクタリング契約ができます。事前に必要書類を用意し、午前中にお申し込みすることで、ファクタリングの即日入金ができます。

入金速度 最短3時間
審査通過率 最大98%以上
手数料 2~12%程度
契約方法 オンライン完結型
書面契約
利用対象者 法人
個人事業主
利用可能額 無制限
債権譲渡登記 債権譲渡登記なしでの契約も取り扱う
必要書類 成因資料(請求書、注文書、契約書など)
銀行通帳のコピー(表紙付2カ月分)
日本中小企業金融サポート機構のポイント
・最短3時間の即日ファクタリングが利用可能
・ファクタリング以外に様々な資金調達サポートで経営改善が可能
・資料提出や契約はすべてメールで完結
会社名 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構
代表者名 谷口 亮
住所 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル 2階
電話番号 0120-318-301
FAX番号 03-6435-8728
営業時間 平日 9:30〜19:00
設立日 平成29年5月

ラボル

ラボル

銀行振込など現金が必要な支払いをお持ちのカードで決済することで、ラボルが代わりに支払い先へ送金するサービスです。
費用を請求されている方の資金繰りを改善することができ、最短60分で送金が完了します。
必要なものは、請求書とお持ちのカードだけ!手数料も支払い先への送金額の3.0~3.5%(税込)のみで手軽にご利用いただけます!ラボルが選ばれる特徴は、業界最速水準の申請から最短60分で支払い先への送金が可能です。
支払いまで時間がない方や支払いに必要な現金をすぐに用意できない方にオススメです。土日祝日にも送金を行うことが可能です。支払期限が土日祝の場合でも安心してご利用いただくことが可能です。
手数料が3.0~3.5%(税込)のみ! 初期費用やその他にかかる費用は不要
初期費用や一定の金額を下回る金額で利用した際の一律手数料などもなく、手軽にご利用いただくことが可能です。
支払い先への送金金額の下限は1万円から支払い先への送金金額の上限は上限なしです。

入金速度 最短30分
審査通過率 非公開
手数料 10%固定
契約方法 オンライン完結型
利用対象者 法人
個人事業主
フリーランス
利用可能額 1万円以上
債権譲渡登記 状況によっては登記なしでもファクタリング可能
必要書類 請求書
成因資料(契約書や担当者とのメールなど)
本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
ラボルのポイント
・最低利用額が1万円で個人事業主やフリーランスが使いやすい
・申し込みから入金までに最短30分で資金調達ができる
・年中無休で24時間いつでも審査を受けられる
会社名 株式会社ラボル
代表者名 吉田 教充
住所 〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町1番1号渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階
電話番号 非公開
FAX番号 非公開
営業時間 24時間365日
設立日 2021年12月1日

ソクデル

ソクデル

ソクデルは株式会社フラップコミュニケーションが運営するファクタリングサービスです。個人事業主や法人ともに利用ができ、審査通過率は92.5%以上で事業者の資金繰り改善率も93%以上とソクデルを利用した方たちの満足度が高いサービスとなっています。入金速度も最短60分で完了するため即日ファクタリングには最適なサービスです。手数料は5%からで24時間365日対応です。

入金速度 最短30分
審査通過率 92.5%
手数料 5%~
契約方法 オンライン完結型
書面契約
出張契約
利用対象者 法人
個人事業主
フリーランス
利用可能額 ~1,000万円
債権譲渡登記 留保可能
必要書類 請求書
身分証明書
決算書
通帳
ソクデルのポイント
・24時間365日対応
・審査通過率は脅威の92.5%以
・入金速度は最短60分
会社名 株式会社フラップコミュニケーション
代表者名 髙橋 保彦
住所 【本社】
〒279-0012 千葉県浦安市入船4-9-4-1F
【神田店】
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-7-3 花瀧ビル2F
電話番号 【本社】 047-314-8008
【神田店】 03-3518-5211
FAX番号 【本社】047-321-6336
【神田店】03-3518-5212
営業時間 平日 9:30〜18:30
設立日 2016年3月14日

報酬の受け取りでお悩みの方は株式会社NO.1にご相談ください

資金調達が難しいフリーランス様にとって、報酬先払いサービスは、有益なセーフティーネットとなり得ます。
特に、「とけ(突然の契約解除)」や「やめ(案件終了)」など、勤務先が不安定でボーナスもない働き方をされている方にとっては、急な資金ニーズに対応できる手段です。
ただし、報酬先払いサービスと一口に言っても、ファクタリング会社によって審査の柔軟性や手数料体系、利用条件は大きき異なります。
特に、 フリーランス様に特化したサービスを展開している会社を選ぶことで、より安心して利用できるでしょう。

サービス選びでお悩みの方は、ぜひ株式会社No.1へご相談ください。
来店不要のWeb完結型ファクタリングもご利用いただけます。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 19:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top