カテゴリー: ファクタリング

つなぎ資金をファクタリングで調達しよう!メリット、注意点、調達のコツまで徹底解説

スピード査定依頼フォーム

ほとんどの経営者は、「つなぎ資金」という言葉を知っているでしょう。
基本的に、つなぎ資金は緊急的な資金需要です。事前に備えておくことができないため、つなぎ資金の調達に苦労することもあります。
つなぎ資金をスムーズに調達するには、ファクタリングがおすすめです。
本稿では、つなぎ資金の基礎知識と資金調達方法、ファクタリングとの相性などを解説していきます。

つなぎ資金とは?

つなぎ資金とは、その名の通り会社の資金繰りをつなぐお金のことです。
会社の資金繰りをつなぐ資金といえば、つなぎ資金以外にも運転資金があります。
運転資金のほうが一般的によく知られています。
どちらも資金繰りをつなぐことを目的としているため、混同しやすい資金です。
しかし、つなぎ資金と運転資金は明らかに異なります。
つなぎ資金と運転資金の最大の違いは、「経常性の有無」にあります。

運転資金とは

運転資金は経常的な資金です。多くの会社では、売上の回収と経費の支払いにズレがあり、大抵の場合は支払いが先行します。
売上が上がっていても、先行する支払いができなければ黒字倒産です。
運転資金とはこれを防ぐための資金であり、経常的に必要となります。
このため、運転資金を特に「経常運転資金」と呼ぶこともあります。

つなぎ資金とは

一方、つなぎ資金は経常的な資金ではなく、緊急的・臨時的に必要となる資金です。
経営をしていると、想定外の出費や資金繰り負担が発生することがあります。
つなぎ資金とは、このような負担に対応するものです。
つなぎ資金の発生事由には色々ありますが、例えば以下のようなケースがみられます。

  • 売掛先の支払いが遅れ、資金繰り負担が一時的に大きくなった
  • 仕入先が倒産し、新たな仕入先と契約した。このとき、保証金が必要となった
  • 法令違反により一部の事業所が営業停止命令を受け、資金繰り負担が増大した
  • 売掛先の倒産によって売掛金が回収できなくなり、手元資金だけでは資金繰りが回らなくなった

これらは想定外のことであり、資金繰り計画にも織り込まれていません。
臨時的・緊急的に生じる資金繰り負担です。
つなぎ資金の発生事由を考えると、経常的に準備しておく運転資金との違いが分かるでしょう。

つなぎ資金の調達方法

つなぎ資金を調達する方法は、色々考えられます。
極端にいえば、緊急的な資金需要を埋め合わせることができれば良いのですから、それさえできればどのような資金調達方法でも構いません。
緊急的であるからこそ、このように考えるべきです。
強いて挙げるならば、銀行融資かファクタリングで調達するのがおすすめです。

銀行融資で調達

ほとんどの会社にとって、資金調達の基本は銀行融資です。
銀行融資は調達コストが安く、多くの点で優れています。
銀行との関係が良好であり、つなぎ資金の発生事由がそれほど深刻でなければ、銀行融資で調達できるでしょう。
銀行融資が受けられない場合には、ノンバンクからの借入れを考える人も多いと思います。
つなぎ資金は短期の資金需要であることも多いため、ノンバンクも選択肢のひとつといえます。

ファクタリングで調達

銀行融資で対応できないとき、ノンバンクよりもおすすめしたいのがファクタリングです。
ファクタリングとは、売掛金をファクタリング会社に売却し、資金を調達する方法です。
近年、中小企業の間で急速に普及しています。
ファクタリングは、銀行融資とは本質的に異なります。銀行融資は借入れであるのに対し、ファクタリングは売掛金(流動資産)の売却です。
このため、ファクタリングでは銀行融資のように自社の業績・財務に関して審査を受ける必要がなく、会社の経営状況に関係なく調達可能です。
また、スピーディに資金調達できるメリットもあります。

つなぎ資金はファクタリングで調達を

銀行融資とファクタリングのふたつをおすすめしましたが、つなぎ資金の調達にはファクタリングが最適です。
これは、つなぎ資金と銀行融資の相性が悪いためです。

つなぎ資金は後ろ向き資金

銀行融資とつなぎ資金の相性が悪い第一の理由は、つなぎ資金が後ろ向き資金であることです。
後ろ向き資金とは、赤字やイレギュラーな損失をカバーするための資金のことです。
後ろ向き資金の目的は、緊急的に資金繰りをつなぐことであり、利益を生み出すことではありません。
「前向き資金」という言葉はありませんが、運転資金や設備資金などは前向きです。
運転資金によって健全な資金繰りを維持すれば、利益が安定的に得られます。
設備投資によって売上が増加すれば、利益も増えます。
上記のように、つなぎ資金は想定外の出費です。
また、出費が発生する理由は売掛先の経営悪化や倒産、営業停止、損害賠償などです。
特に多いのが、売掛先の支払い遅延や倒産ですが、つなぎ資金によって埋め合わせても、利益にはつながりません。
銀行は、きちんと返済できる会社にしか融資しません。
返済原資を確認することが重要であり、貸付金の活用で生み出された利益による返済をベストと考えます。
つなぎ資金の融資が不可能というわけではありません。
しかし、つなぎ資金は後ろ向きと見なされることが多く、平常時に比べて借入れのハードルが上がることは間違いありません。

つなぎ資金の緊急性

また、つなぎ資金は基本的に緊急性を帯びています。
例えば、売掛金の支払い遅延によってつなぎ資金が発生する場合、自社はそれを予測することが困難です。
会社は経営悪化の事実を隠すのが普通ですから、売掛先は支払い期日までひそかに資金調達に奔走します。
自社は、支払い期日に支払われなかったことによって、初めて売掛先の経営悪化を知るのです。
事前に予測できれば余裕をもってつなぎ資金を調達できますが、現実的には困難です。
他のイレギュラーな出費も同様ですから、つなぎ資金の調達は後手に回るのが普通といえます。
計画的な資金調達ができず、つなぎ資金が発生した時点で、すでに調達までのリミットが残りわずかということもあり得ます。
このような緊急性があるために、つなぎ資金の調達はスピードが重要です。
ところが、銀行融資はスピード感に欠け、早くても数週間、一般的には1ヶ月前後の期間を要します。
銀行の融資実行を待っている間に資金繰りがショートすれば、元も子もありません。
これも、銀行融資とつなぎ資金の相性の悪さです。

つなぎ資金とファクタリングは相性が良い

ファクタリングならば、銀行融資のような問題は起こりません。
つなぎ資金に最適な資金調達方法といえます。
つなぎ資金が後ろ向き資金であっても、ファクタリングには関係ありません。
銀行は、融資するからには資金使途が重要であり、後ろ向き資金を避けたいと考えます。
しかし、ファクタリングは売掛金の買い取りであって融資ではありません。
買取代金を会社がどのように使おうと、ファクタリング会社には関係がないのです。
また、あらゆる資金調達方法の中でも、ファクタリングは極めてスピーディです。
優良ファクタリング会社の多くが即日での資金調達に対応しています。
最近ではフィンテックを活用するファクタリング会社も多く、全ての手続きをオンラインで完結するファクタリングサービスも増えてきました。
そのような会社でファクタリングすれば、申し込みから数時間での資金調達も可能です。

つなぎ資金をファクタリングで調達するメリット

ここからは、つなぎ資金をファクタリングで調達するメリットをみていきましょう。
他の資金調達方法ではなく、あえてファクタリングでつなぎ資金を調達することにより、以下のメリットが期待できます。

銀行よりもつなぎ資金を調達しやすい

上記でも簡単に述べた通り、ファクタリングは銀行融資に比べてつなぎ資金を調達しやすいのがメリットです。
つなぎ資金のように、後ろ向きの資金を借り入れるのは容易ではありません。
銀行が融資する際には資金使途を重視し、貸したお金が利益につながるかどうか、つまり返済原資が期待できるかどうかを重視します。
つなぎ資金のように、利益につながりにくい性質の場合、それだけで融資審査に落ちることもあるのです。
一方、ファクタリング審査では資金使途をほとんど問題にしません。
これは、融資とファクタリングの審査基準が異なるためです。
銀行融資の場合、融資先に対して厳しい審査を実施し、資金使途も審査の材料になります。
しかしファクタリングの審査では、ファクタリングの利用会社(以下、利用会社)ではなく、売掛先(売却する売掛金の支払人)を重視します。
そもそもファクタリングは、売掛金を額面金額よりも割安に買い取り、支払期日に満額回収することで利益を得るものです。
つまり、ファクタリング会社が利益を得られるかどうかは、利用会社ではなく売掛先次第です。
したがって、ファクタリング会社は「つなぎ資金を必要としている利用会社」ではなく、売掛先の状況によって判断します。
利用会社がつなぎ資金を必要とする場合も、その資金使途はほとんど考慮されず、売掛先の支払能力に問題がなければつなぎ資金を調達できるのです。
つなぎ資金を必要とする理由は、会社にとって様々でしょう。
しかし以下のように、銀行融資がほぼNGといえる場合にも、ファクタリングならばつなぎ資金を調達できます。

  • 法令違反により一部の事業所が営業停止命令を受け、社会的信用を大きく損ない、売上も大幅に下がった。リストラを完了するまでのつなぎ資金を必要としている。
  • 売掛先の倒産によって巨額の赤字が発生し、連鎖倒産の危険もある。目先の資金繰りを維持するためにつなぎ資金が必要になった。

業歴が短い会社もつなぎ資金を調達できる

つなぎ資金を調達できるかどうかは、会社の状況や融資交渉に大きく左右されます。
経営内容が良好な会社であれば、一時的な要因によりつなぎ資金が必要になった場合、銀行から融資を受けられることも多いです。
また、経営に多少問題のある会社でも、つなぎ資金が必要な理由、つなぎ資金の正確な金額、つなぎ資金の返済計画などをしっかり説明することで、融資を受けられる可能性があります。
簡単にいえば、信用する会社にはつなぎ資金でも融資するということです。
逆に、銀行にとって信用のない会社であれば、つなぎ資金の調達に苦労します。
つなぎ資金の融資において、圧倒的に不利なのが業歴の短い会社です。
起業したばかりで業歴が短い会社には、過去の裏付けがありません。
これまでの業績や財務の推移を裏付けとして、数値によってつなぎ資金の必要性や返済計画を説明することができないため、銀行から信用を得るのほぼ不可能です。
さらに、事業が軌道に乗るまでの間は業績が安定せず、資金繰りが苦しい状況が続きます。
年間の収支が赤字になることも珍しくありません。
「赤字になっている」ということは「返済原資が確保できない」ということであり、銀行は「貸倒れリスクが高い」と判断します。
有り体にいえば、銀行にとって融資すべき理由が見つからないのです。
とはいえ、業歴が短く不安定だからこそ、資金繰りにズレが生じやすく、つなぎ資金が必要になることが多いです。
そこで、業歴が短い会社がつなぎ資金を調達する際には、ファクタリングを活用しましょう。
ファクタリングの審査は売掛先を重視するため、業歴が短い会社でもつなぎ資金を調達できます。

無担保・無保証でつなぎ資金を調達

ファクタリングは、無担保・無保証で利用できます。
このため、担保・保証が不足している会社でもつなぎ資金を調達できるのがメリットです。

つなぎ資金の融資は担保・保証が必須

つなぎ資金は後ろ向き資金のため、融資審査に通すには担保・保証を求められるケースが大半です。
不動産担保や信用保証協会の保証と紐づけることで、銀行は貸倒れリスクをほぼ回避できます。
深刻な状況に陥っている会社でも、担保・保証次第でつなぎ資金を調達できるでしょう。
とはいえ、多くの中小企業では担保・保証が不足しています。
不動産を所有していても、すでに担保として提供していたり、業種によってはそもそも担保資産を所有していない会社も多いでしょう。
担保が不足しているからといって、信用保証協会の保証付融資もハードルは高いです。
有担保の保証付融資は2億8000万円が保証上限ですが、無担保の保証上限は8000万円。
この保証上限はあくまでも上限であって、実際の保証枠は月商の3ヶ月分が目安です。
業績が悪化している会社や、創業したばかり(=売上が少ない)の会社がつなぎ資金を調達する場合、十分な保証枠を確保できない可能性があります。
さらに、コロナ禍で特別措置を利用した会社は、特別枠から返済していく必要があり、通常の保証枠が回復するまでに時間を要します。
以上の理由により、担保・保証が不足している会社では、つなぎ資金の借入れは困難と考えてください。

ファクタリングは無担保・無保証

一方、ファクタリングは無担保・無保証で利用できます。
これは、
「無担保・無保証でもつなぎ資金を調達できる可能性がある」
という意味ではなく、
例外なく無担保・無保証でつなぎ資金を調達できる」
ということです。
無担保・無保証でつなぎ資金を調達できる最大の理由は、ファクタリングが債権譲渡取引であるためです。
金融庁は、ファクタリングを以下のように定義しています。

一般に「ファクタリング」とは、事業者が保有している売掛債権等を期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービス(事業者の資金調達の一手段)であり、法的には債権の売買(債権譲渡)契約です。

出典:出典:金融庁「ファクタリングに関する注意喚起」
ここにある通り、ファクタリングは債権譲渡であり、借入れではありません。
ファクタリングに必要な契約も、債権譲渡契約であって金銭消費貸借契約ではないのです。
借入れでない以上、ファクタリングには返済義務がなく、担保・保証によって保全を図ることもありません。
だからこそ、ファクタリングは「例外なく無担保・無保証」でつなぎ資金を調達できます。
つなぎ資金は、無担保・無保証での銀行融資を模索するよりも、ファクタリングで調達することをおすすめします。

つなぎ資金を即日で調達できる

つなぎ資金は緊急性が高いため、資金調達スピードを重視すべきです。
その点、ファクタリングは資金調達スピードに優れており、つなぎ資金の調達に最適といえます。

ファクタリングの方式

ファクタリングの方式には、大きく分けて2種類あります。

  • 2社間ファクタリング:利用会社とファクタリング会社の2社間で取引する方式
  • 3社間ファクタリング:利用会社、ファクタリング会社、売掛先の3社間で取引する方式

最短即日でつなぎ資金を調達

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの最大の違いは、「売掛先の関与」です。
2社間ファクタリングは、申し込みから契約まで売掛先が一切関与しません。
手続きは全て「利用会社―ファクタリング会社」で行うため、利用会社がつなぎ資金の調達を急いでいる場合、ファクタリング会社もスピーディに対応してくれます。
No.1をはじめ、2社間ファクタリングの多くは最短即日で対応しています。
2社間ファクタリングならば、つなぎ資金が必要になったその日のうちに調達することも可能です。
また最近では、2社間ファクタリングをオンラインで完結する「オンラインファクタリング」も徐々に普及してきました。
オンラインファクタリングは、契約を含むすべての手続きをオンラインで行うことにより、さらにスピーディです。
業者によって対応が異なるものの、つなぎ資金を数時間で調達することもできます。
緊急性の高いつなぎ資金には2社間ファクタリング(特にオンラインファクタリング)を活用しましょう。

3社間ファクタリングはつなぎ資金に不向き

なお、3社間ファクタリングはつなぎ資金の調達に不向きです。
売掛先を含めて取引するため、手続きに時間がかかります。
売掛先に対する債権譲渡通知・承諾は郵送で行うため、スムーズに取引できたとしても1週間程度は見積もっておくべきでしょう。
ただし、3社間ファクタリングは手数料が安いのがメリットです。
つなぎ資金の調達が緊急でなければ、3社間ファクタリングも検討してみてください。

利便性が高い

つなぎ資金を調達する場合、利便性が高い資金調達方法を選ぶべきです。
利便性が低いことは、資金調達に手間がかかるということであり、延いては「つなぎ資金の調達に間に合わない」ということにもなりかねません。
色々ある資金調達方法のうち、最も利便性に優れているのはファクタリングです。

手続きが簡単

ファクタリングの利便性が高い理由は、手続きが簡単であることです。
これは、2社間ファクタリングの流れをみるとよく分かります。
2社間ファクタリングでつなぎ資金を調達する場合、以下の流れが一般的です。

  • 1.つなぎ資金の需要が発生する。
  • 2.ファクタリング会社に2社間ファクタリングを申し込み、簡単なヒアリングを受ける。このとき、つなぎ資金の調達を急いでいることを伝える。
  • 3.ファクタリング会社に必要書類を提出する。
  • 4.ファクタリング審査により、ファクタリングの条件が決まる。
  • 5.ファクタリング条件に合意すれば、ファクタリング契約を結ぶ。
  • 6.契約締結後、ファクタリング会社から買取代金が入金される。

2社間ファクタリングならば、たったこれだけの手続きでつなぎ資金を調達できます。
銀行融資のように、普段から銀行と接触したり、融資担当者や支店長と面談したりする必要はありません。
この流れから、つなぎ資金を即日で調達できる理由も分かるでしょう。

少ない書類でつなぎ資金を調達できる

流れの3にある通り、ファクタリングでつなぎ資金を調達する際には書類の提出を求められます。
ただし、ファクタリングで求められる必要書類は少なく、書類の取得・作成にほとんど手間がかかりません。
特に、優良ファクタリング会社でつなぎ資金を調達するならば、手元の資料だけで申し込むことができます。
例えば、No.1でつなぎ資金を調達する場合、ご準備いただく書類は以下の4点です。

  • 直近3ヶ月の取引入金が確認できる書類(入金通帳・当座通帳・当座照合表)
  • 決算書直近2期分(勘定科目明細付で税務申告済みの捺印のあるもの)
  • 成因資料(請求書・発注書・納品書など)
  • 取引先企業との基本契約書

このように、簡単に準備できる書類ばかりです。
もちろん、つなぎ資金の調達を理由に、必要書類が増えることはありません。
つなぎ資金は後ろ向き資金ですから、銀行融資ではたくさんの書類を求められます。
緊急のつなぎ資金であれば、書類を準備している間に資金繰りがショートする可能性が高いです。
そうならないためにも、つなぎ資金はファクタリングで手軽に調達しましょう。

貸倒れリスクにも対応

ファクタリングは資金調達だけではなく、貸倒れリスクの回避にも役立ちます。
つなぎ資金の調達を急ぐ場合、審査難易度や資金調達スピード、利便性などに気を取られがちです。
しかし、つなぎ資金を調達する際には、貸倒れリスクも合わせて考える必要があります。

貸倒れリスクへの対応を

つなぎ資金が必要になる理由は様々ですが、中でも多いのが「売掛金を回収できなくなり、資金繰り計画が狂った」というケースです。
中小企業の多くは手元資金に余裕がなく、売掛金の回収を見込んで資金繰り計画を立てている会社が少なくありません。
この場合、貸し倒れの影響は極めて深刻です。
売掛金の回収が遅れたり、完全に回収できなくなったりした場合、たちまち資金ショートに陥ります。
つまり、「貸し倒れによってつなぎ資金が必要になった」ということは、「資金繰りが脆弱である」ということとほぼイコールです。
ファクタリングでつなぎ資金を調達することで、その場の資金ショートは回避できるでしょう。
しかし、貸倒れリスクに対処しなければ根本的な解決にはならず、貸し倒れの度に資金ショートの危機に見舞われます。
また、基本的に資金繰りが脆弱ですから、貸し倒れ以外のトラブルでもつなぎ資金が必要になることが多いです。
このような資金繰りを続けていては、遅かれ早かれ資金ショートは避けられません。

ファクタリングは償還請求権なし

つなぎ資金を調達する際には、つなぎ資金が必要になった理由をしっかりと検討すべきです。
その結果、貸倒れリスクに問題があると分かれば、迷わずファクタリングを利用してください。
なぜならば、ファクタリングは貸倒れリスクの回避につながるからです。
ファクタリングは、原則的に「償還請求権なし」で契約します。
償還請求権とは、ファクタリングした売掛金が回収できなくなった場合、ファクタリング会社から利用会社に買い戻しを求める権利のことです。
ファクタリングでつなぎ資金を調達する際には、必ず「償還請求権なし」で契約するため、買い戻しを求められることはありません。
売掛金が回収できなくなった場合の損失は、ファクタリング会社が全て負担します。
つまり、ファクタリングした売掛金については、貸倒れリスクがゼロになるのです。

手形割引よりもファクタリングを

ファクタリングに類似の資金調達方法として、受取手形を期日前に資金化する「手形割引」があります。
しかし、手形割引は原則的に「償還請求権あり」です。
このため、手形割引によってつなぎ資金を調達した後、割り引いた手形が不渡りになった場合には、必ず買い戻しを求められます。
これでは貸倒れリスクを回避したことにはなりません。
さらに、買い戻し請求に応じられない会社も多いです。
手元資金に余裕がないからこそ、手形割引でつなぎ資金を調達したのです。
調達した資金はすでにつなぎ資金として使い切っています。
手形割引でつなぎ資金を調達してから、手形が不渡りになるまでの短期間で資金繰りを改善し、手元資金は潤沢となり、買い戻し請求に余裕を持って対応…ということは考えにくいでしょう。
したがって、手形割引でつなぎ資金を調達する際には、買い戻しのリスクに注意すべきです。
その点、手形割引よりもファクタリングの方がつなぎ資金の調達に適しています。

売掛先に知られず調達

ファクタリングは、売掛先に知られずつなぎ資金を調達できます。
これも、つなぎ資金を調達したい会社にとって大きなメリットです。

信用悪化リスク①

売掛先にファクタリングの利用を知られた場合、信用が悪化するリスクがあります。
近年、ファクタリングの普及率が高まっているのは事実ですが、まだまだ一般的な資金調達方法とはいえません。
特に銀行融資などの伝統的な資金調達方法に比べると、「新種の資金調達方法」と考える人が多いです。
さらに、ファクタリングに関する法整備が不十分な現在、悪質業者が紛れ込んでいることも事実です。
基本的には、「ファクタリングを装う悪質業者=ヤミ金業者」と考えて間違いありません。
悪質業者に関する報道や注意喚起によって、ファクタリングに対してブラックなイメージを抱く人も多いです。
もちろん、経営者の中にも「ファクタリングは危険な資金調達方法」と考える人がいます。
ファクタリングでつなぎ資金を調達したことが売掛先に知られると、
「違法行為に関与しているのではないか?」
「違法な手段でなければ資金調達できないほど経営が悪化しているのか?」
などと疑われ、信用悪化を招くリスクがあるのです。

信用悪化リスク②

つなぎ資金を調達する場合、別の意味でも信用悪化リスクがあります。
ここまでの解説にもある通り、つなぎ資金は後ろ向き資金であり、基本的には好ましくないものです。
ファクタリングに理解のある売掛先でも、つなぎ資金を調達するとなれば話は別です。
以下のように、売掛先がつなぎ資金を「経営悪化のシグナル」と捉え、信用悪化につながるケースは少なくありません。

  • 1.ファクタリングでつなぎ資金を調達した事実を把握
  • 2.経営悪化を懸念し、信用調査を行う
  • 3.経営悪化が深刻であり、つなぎ資金の需要が頻発していることが発覚
  • 4.経営破綻に備え、仕入先の分散を検討
  • 5.業界内で経営悪化の情報が徐々に広がり、連鎖的に取引が減少

このような悪循環に陥らないためにも、つなぎ資金は売掛先に知られない形で調達しましょう。

2社間ファクタリングは売掛先に知られない

そこで、つなぎ資金を調達する際にはファクタリングがおすすめです。
特に、2社間ファクタリングは売掛先が一切関与しないため、ファクタリングを利用したことも、つなぎ資金を調達したことも、売掛先が知ることはありません。
つまり、上記の信用悪化リスク①②を同時に回避できます。
ただし、これは2社間ファクタリング限定のメリットです。
3社間ファクタリングは売掛先の関与が必須のため、ファクタリングの利用を必ず知られます。
また、売掛先から債権譲渡の承諾を受けるにあたり、つなぎ資金の調達を疑われる可能性もあります。
このため、つなぎ資金を調達する場合、3社間ファクタリングではなく2社間ファクタリングを選ぶ会社がほとんどです。

つなぎ資金をファクタリングで調達する際の注意点

ファクタリングはつなぎ資金の調達に適していますが、実際に利用する際にはいくつか注意すべき点があります。
ここでは、つなぎ資金を調達する際、最低限注意すべきポイントを4つ紹介します。

悪質業者に要注意

つなぎ資金を調達する際には、悪質業者に注意してください。
上記の通り、ファクタリング業界には悪質業者が存在します。
法整備が不十分であり、規制もほとんどありません。
例えば、ファクタリング業は無登録・無資格で簡単に開業できます。
金融庁の登録を求められる貸金業者とは大違いです。
このため、ヤミ金業者がファクタリング業を隠れ蓑にするケースがあり、しばしば摘発されています。
悪質業者に引っかかる理由は様々ですが、特に多いのは「資金調達を急ぐあまり、悪質業者を利用してしまった」というものです。
悪質業者を回避することは、さほど難しくありません。
いくつかの特徴によって悪質業者を見抜くことができます(詳しくは後述)。
悪質業者もそれを知っているため、資金調達を急いでおり、冷静に判断する余裕がない会社をターゲットにします。
もちろん、つなぎ資金の調達を急いでいる会社も悪質業者に狙われやすいです。
悪質業者を利用すれば、超高金利の借金を背負ったり、違法な取り立てによって事業に支障を来したりする恐れがあります。
ファクタリングでつなぎ資金を調達するならば、悪質業者を避けることが大前提です。

審査に落ちることも

ファクタリングは、銀行融資よりもつなぎ資金を調達しやすいことは事実ですが、必ず審査に通るとは限りません。
ファクタリングにも審査がある以上、審査に落ちることもあり得ます。
ファクタリングの審査に落ちる主な理由は以下の通りです。

  • 売掛先の信用に問題がある(売掛先が手形交換所の不渡り情報に該当した)
  • 売掛債権(売掛金)の額面金額に問題がある(売掛先の額面金額が小さすぎるため採算がとれない、売掛先の額面金額が大きすぎるため対応できない)
  • 対応できない売掛債権(売掛金)を申し込んだ(不良債権・将来債権などはNG)
  • 税金を滞納しており、差し押さえの恐れがある(売掛金の回収時にトラブルになる可能性がある)

逆にいえば、信用のある売掛先の売掛債権(売掛金)を選ぶファクタリング会社が対応しやすいように申し込むなどの工夫をすれば、審査に落ちることはほとんどありません。
しかしながら、つなぎ資金の調達を急いでいる場合、ファクタリング会社の情報をよく調べずに申し込んだ結果、審査に落ちてしまうことがあります。
緊急のつなぎ資金であれば、審査落ちによる時間のロスは避けたいところ。
「急がば回れ」で、ファクタリング会社をきちんと選んだほうが、却ってスムーズにつなぎ資金を調達できます。

手数料が高い

手数料が高いことは、ファクタリングの代表的なデメリットです。
他の資金調達方法と比較した場合、ファクタリングの調達コストは割高といえます。

ファクタリング手数料の相場

実際の手数料は、ファクタリング会社の手数料設定や売掛債権(売掛金)の内容、そしてファクタリング方式によって大きく変動します。
方式別の手数料率の相場は以下の通りです。

  • 2社間ファクタリング:額面金額の10~30%
  • 3社間ファクタリング:額面金額の1~10%
  • オンラインファクタリング:額面金額の10%以下

例えば、額面金額100万円の売掛債権(売掛金)を手数料率15%・2社間ファクタリングで売却するならば、ファクタリング会社に15万円の手数料を支払う必要があります。
ファクタリング会社によっては、上記手数料に諸経費を加算するケースもしばしばです。
したがって、無計画にファクタリングを繰り返していると、資金繰りが悪化する恐れがあります。

つなぎ資金を調達する場合の手数料

ファクタリングは資金使途を問わないため、つなぎ資金を調達することによって、手数料が高くなることはありません。
ファクタリング会社は、つなぎ資金の調達であることを考慮せず、一定の基準で審査します。
しかしながら、つなぎ資金を調達するからこそ、手数料はシビアに考えてください。
つなぎ資金は緊急性が高いため、ファクタリング会社から提示された手数料が高いと感じた場合にも、やむを得ず契約する会社が少なくありません。
確かに、手数料の安さを追求するよりも、つなぎ資金を調達して資金ショートの回避を優先すべき場合もあるでしょう。
とはいえ、経営悪化や赤字の発生、貸し倒れなどによってつなぎ資金が必要になっているならば、経営の正常化を見据えてファクタリングするのが賢明です。
そのためには、できるだけ安い手数料でのファクタリングを目指し、資金繰りの負担を軽減するべきでしょう。
ファクタリングでつなぎ資金を調達する際には、「できるだけ安く」を心掛けてください。

債権譲渡登記を求められることも

ファクタリングを利用する際には、債権譲渡登記を求められることがあります。
債権譲渡登記とは、登記所で手続きを行い、債権譲渡の事実を公示することです。

2社間ファクタリングは債権譲渡登記が必要

債権譲渡登記の有無は、ファクタリング方式によって異なります。
2社間ファクタリングでつなぎ資金を調達する場合、基本的には債権譲渡登記を求められます。
2社間ファクタリングでは、利用会社とファクタリング会社以外の第三者が関与しません。
このため、権利関係を明らかにしておかなければ、二重譲渡などによってファクタリング会社が不利益を被る恐れがあります。
それを防ぐためにも、ファクタリング後に債権譲渡登記を行い、第三者対抗要件を具備する必要があるのです。

3社間ファクタリングは債権譲渡登記が不要

これに対し、3社間ファクタリングでつなぎ資金を調達する場合には、債権譲渡登記は必要ありません。
というのも、債権譲渡登記をせずに対抗要件を具備できるためです。
3社間ファクタリングでは、売掛先に対する債権譲渡通知が必須となります。
譲渡人(利用会社)が債務者(売掛先)に債権譲渡通知を行った場合、これにより債務者対抗要件が成立します。
だからこそ、3社間ファクタリングは債権譲渡登記が不要なのです。

債権譲渡登記の問題点

つなぎ資金の調達を売掛先に知られないためには、3社間ファクタリングではなく2社間ファクタリングを利用することとなります。
債権譲渡登記の問題点は、大きく分けて2つあります。
ひとつは登記コストです。
債権譲渡登記は司法書士に依頼して行うため、司法書士報酬と登記手数料がかかります(10万円程度)。
つなぎ資金の調達では、経営改善を見据えてファクタリングするためにも、このようなコスト負担は避けたいところです。
また、売掛先の信用悪化リスクにも注意してください。
登記内容は公示されるため、売掛先やその他の関係者も閲覧可能です。
登記情報からファクタリングの利用を知られ、信用が悪化する恐れがあります。
したがって、ファクタリングでつなぎ資金を調達する際には、債権譲渡登記の有無にも注意すべきです。

つなぎ資金を調達する際のファクタリング会社の選び方

つなぎ資金の性質や、ファクタリングでつなぎ資金を調達するメリットと注意点を詳しくみてきました。
同じファクタリングでも、通常の資金調達とつなぎ資金の調達では多くの点で異なります。
このため、ファクタリング会社を選ぶ際にも、「つなぎ資金を安全に調達する」「つなぎ資金を有利な条件で調達する」「つなぎ資金調達後を見据えて利用する」といった視点が重要です。
そこで、つなぎ資金を調達する際のファクタリング会社の選び方を、6つのポイントに分けて解説します。

1.会社情報をチェック

つなぎ資金の調達を急いでいる会社は、悪質業者のターゲットになりやすいです。
まずは、悪質業者かどうかを判断するためにも、会社情報をチェックしましょう。
悪質業者は違法行為を行っており、常に摘発のリスクがあります。
摘発のリスクを避けるためにも、会社情報を詳しく載せないケースが多いです。
会社情報が乏しい業者は、悪質業者の危険があるため利用を避けた方が無難です。
また、DMなどでファクタリングの勧誘を受けた場合、そもそも業者HPがないケースもあります。
その場合、会社情報をチェックすることができないため、利用も避けてください。

チェックポイント

具体的に、会社概要ページに以下の情報が網羅されてないファクタリング会社は注意が必要です。

  • 会社名
  • 代表者名
  • 設立年月日
  • 資本金
  • 所在地
  • 電話番号
  • 事業内容

これらのうち、設立年月日(業歴)と所在地、電話番号には特に注意してください。

設立年月日(業歴)

業歴が浅い業者ほど、悪質業者の危険性が高まります。
違法行為を行っている悪質業者が、長期にわたって経営を続けることはほぼ不可能です。
逆に、業歴が長い業者は、違法行為をしていないからこそ、長期にわたって経営を続けてきたといえます。
つなぎ資金を調達するならば、業歴5年以上のファクタリング会社を選ぶべきです。

所在地

悪質業者は、架空の所在地を掲載することが多いです。
また、実在する住所であっても、マンションの一室やバーチャルオフィスの可能性があります。
理想的なのは、「○○ビル」などと記載されているファクタリング会社です。
この場合、商業ビルにオフィスを構えていることが分かります。
商業ビルの審査では、入居希望者の信用情報を重視するため、悪質業者が入居することは困難です。
したがって、安心してつなぎ資金を調達できます。

電話番号

連絡先として、携帯番号が記載されている業者は避けましょう。
正規のファクタリング会社であれば、必ず固定電話の番号が記載されています。

2.契約内容をチェック

会社情報のチェックによって、悪質業者のリスクは大幅に低下します。
特に、業歴5年以上・商業ビル・固定電話の3つをクリアできれば、悪質業者の可能性はほぼゼロでしょう。
とはいえ、「つなぎ資金の調達に最適」と考えるのは早計です。
会社情報の虚偽を見抜けず、悪質業者に申し込む恐れがあります。
申し込み後に悪質業者を見抜くためには、契約内容に注意してください。
特に注意すべきは、「契約書の表題」「担保・保証の有無」「償還請求権の有無」の3点です。

契約書の表題

契約書の表題に法的な決まりはないものの、ファクタリングは債権譲渡取引である以上、契約書の表題は「債権譲渡契約書」となります。
それ以外の表題が設定されている場合には注意が必要です。
悪質業者は、ファクタリングを装って違法な貸付けを行っているため、表題が「金銭消費貸借契約書」になっていることがよくあります。
その場合、自社では「つなぎ資金をファクタリングした」と考えていても、実際には「つなぎ資金をヤミ金から借りた」ことになってしまいます。

担保・保証の有無

ファクタリングでつなぎ資金を調達する場合、例外なく無担保・無保証で調達できます。
逆に、担保・保証を求める業者は、ほぼ間違いなく悪質業者です。
よくあるのは、売掛金・手形・小切手などを担保として求めたり、代表者や縁故者の連帯保証を求める手口です。
契約内容から、担保・保証が必要であることが分かった時点で契約を中止してください。

償還請求権の有無

ファクタリング契約は「償還請求権なし」が原則です。
契約条件が「償還請求権あり」の場合、その時点で悪質業者と断定して構いません。
摘発や裁判の事例をみても、悪質業者の多くが「償還請求権あり」としています。

契約書は必ずもらう

どのような契約でも、契約書は当事者の数だけ作成し、それぞれが保管するのが常識です。
ところが、悪質業者は契約書を1通しか作成せず、利用会社に渡さないケースが多いです。
契約書を渡そうとしない業者では、安全につなぎ資金を調達することはできません。
契約書の控えは必ずもらいましょう。

つなぎ資金を好条件で調達するために

会社情報と契約内容をチェックし、悪質業者を確実に排除した上で、最適なファクタリング会社を選んでいきましょう。
普通、「最適なファクタリング会社」とは、「自社の業種の売掛金を得意としており、調達希望金額・売掛金の額面金額などに対応しているファクタリング会社」のことです。
しかし、つなぎ資金を調達する場合、「つなぎ資金の需要を満たし、資金ショートを回避できるかどうか」が重要であり、なおかつ好条件であれば「最適なファクタリング会社」といえます。
つなぎ資金を好条件で調達するためにも、以下の点を比較してください。

3.手数料を比較

やむを得ない理由によって、一時的につなぎ資金が必要となった場合、手数料よりも資金調達スピードやコンサルティングのほうが重要です。
しかし、経営悪化などによって頻繁につなぎ資金が必要になる場合、ファクタリングを繰り返すことで経営が悪化する恐れがあります。
だからこそ、つなぎ資金を調達する際にはファクタリング会社ごとに手数料を比較しましょう。
手数料の基本設定が安いファクタリング会社を選ぶことで、つなぎ資金を相場よりも安く調達できます。
例えば、No.1のファクタリングサービスは以下の条件でご利用いただけます。

  • 2社間ファクタリング:額面金額の5~15%
  • 3社間ファクタリング:額面金額の1~5%
  • オンラインファクタリング:額面金額の2~8%

4.資金調達スピードを比較

つなぎ資金は緊急性が高いため、資金調達スピードも比較しましょう。
2社間ファクタリングの場合、つなぎ資金を即日で調達できることが多いです。
しかし、「即日対応」を謳っているからといって、必ず即日で調達できるとは限りません。
また、2社間ファクタリングでありながら「最短翌日」「最短〇営業日」といったケースも散見されます。
したがって、ファクタリング会社ごとに比較し、資金調達スピードに優れた業者を選ぶことが重要です。

5.利便性を比較

突発的な原因によって、つなぎ資金が必要になることもよくあります。
この場合、ファクタリング会社選びでは利便性を重視すべきです。
利便性が高いファクタリング会社ならば、タイミングを問わず手軽につなぎ資金を調達できます。
比較のポイントは、必要書類の数とオンライン対応の有無です。
手元の書類だけで利用でき、オンラインで完結できるファクタリング会社は非常に利便性が高いといえます。
今後のつなぎ資金の調達も見据えて、利便性が高いファクタリング会社を早い段階で見つけておくのがベストです。

6.コンサルティングの有無を比較

つなぎ資金を調達する場合、コンサルティングの有無も比較しましょう。
No.1をはじめ、一部のファクタリング会社ではコンサルティング業務を行っています。
当然ながら、そのようなファクタリング会社にはコンサルタントが在籍しており、専門的なサポートが可能です。
経営分析によってつなぎ資金の発生事由を特定し、最適なファクタリングプランの提案や、経営改善のサポートを受けることができます。
No.1でつなぎ資金を調達したお客様の中にも、ファクタリングとコンサルティングを同時にご利用いただくことによって経営改善に取り組み、つなぎ資金の悩みを解消した事例が多数ございます。

ファクタリングでつなぎ資金を調達するコツ

ファクタリングでつなぎ資金を調達する場合、「どうしても今日中につなぎ資金を調達したい」という会社も多いことでしょう。
即日中に、確実につなぎ資金を調達するコツをご紹介します。

オンラインファクタリングを選ぶ

つなぎ資金を即日で調達するには、即日対応の2社間ファクタリングを選びます。
ただし、2社間ファクタリングでは対面契約を求められることが多いです。
「ファクタリング会社の営業所が遠方である」、「忙しくて対面契約の時間を取れない」、「ファクタリング会社とスケジュールが合わない」といった場合には、即日でつなぎ資金を調達することは困難です。
その場合には、オンラインファクタリングを選びましょう。
オンラインファクタリングは、クラウド契約を利用するため対面契約は不要です。
No.1のオンラインファクタリングサービス(Easy factor)ならば、つなぎ資金を最短60分入金で調達できます。

午前中までに申し込む

ファクタリングの申し込みは、遅くとも午前中までに済ませてください。
もちろん、早ければ早いほどベターです。
手続きが簡単とはいえ、トラブルによって手続きに時間がかかることもあります。
例えば、必要書類の不備によって再提出を求められたり、ケースバイケースで追加書類を求められたりすることがあります。
手続きが難航し、契約完了が15時以降になってしまうと、つなぎ資金を即日で調達することはできません(銀行の振込対応時間に間に合ないため)。
時間に余裕をもってファクタリングすることで、即日でつなぎ資金を調達できる可能性が高まります。

つなぎ資金の調達を急いでいることを伝える

申し込みの際には、ファクタリング会社によっては「必要調達額はいくらか?」「いつまでに調達したいか?」などの希望をヒアリングします。
このようなファクタリング会社は、利用会社の希望に沿ってファクタリングしてくれることが多いです。
したがって、「つなぎ資金を今日中に調達したい」と伝えることによって、つなぎ資金を即日で調達できる可能性が高まります。
もちろん、特に聞かれなかった場合にも、「つなぎ資金・即日希望」と伝えておいて損はありません。
「どうしても今日中につなぎ資金が必要」ということは、「今日中につなぎ資金を調達できない場合、別のファクタリング会社を利用する」ということです。
ファクタリング会社にとって新規顧客の獲得は大切ですから、前向きな対応が期待できます。

利用経験のあるファクタリング会社を選ぶ

既にファクタリングを利用したことがあるならば、同じファクタリング会社を選んでください。
基本的に、初回利用は継続利用に比べて、つなぎ資金の調達に時間がかかります。
初回利用の場合、(売掛先だけではなく)利用会社に対してもある程度審査するのが一般的です。
これに伴い、必要書類が増えることもあります。
必要書類の準備に手間がかかったり、審査時間が長くなったりすると、即日でつなぎ資金を調達できない恐れがあります。
さらに、可能であれば過去にファクタリングした売掛金を選びましょう。
この場合、ファクタリング会社は利用会社の情報だけではなく、売掛先の情報もある程度把握しているため、簡易的な審査だけで買い取ってくれることも多いです。
普段からファクタリングで資金を調達し、継続利用を重ねておくことによって、即日でつなぎ資金を調達しやすくなります。

まとめ:つなぎ資金の調達はNo.1におまかせ

本稿では、つなぎ資金の基礎知識と、調達方法を解説しました。
つなぎ資金が後ろ向き資金であること、緊急性のある資金需要であることなどを踏まえると、銀行融資での調達はおすすめできません。
つなぎ資金の調達には、ファクタリングが最適です。
No.1では、これまで多くのつなぎ資金需要に対応してきました。
緊急時のスピーディなファクタリングだけではなく、コンサルティングを通した最適なファクタリングのご提案まで、幅広いサービスを提供しています。
つなぎ資金の調達は、ぜひNo.1にご相談ください。

スピード査定依頼フォーム

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top