カテゴリー: ファクタリング
現金取引でもファクタリングできる?現金取引の問題点と利用のコツ
現金取引を行っている会社はファクタリングを利用できない…
ファクタリングについていくらか知識のある人にとって、これは常識です。
確かに、現金取引はファクタリングとの相性が非常に悪く、基本的にファクタリングできないといってよいでしょう。
「現金取引だからファクタリングは利用できない」と思い込むのは なし です。実際には、契約形態や仕組みの 違い を理解すれば、現金取引主体でも資金化の可能性を広げられます。ただし、正規の方法を知らずに資金調達に行き詰まると、最悪の場合は違法な 闇金 に頼ってしまう危険もあります。そうしたリスクを避けるためにも、正規のファクタリングサービスの仕組みを押さえ、個人向け の少額案件でも活用できる手段を早めに知っておくことが大切です。
しかし、現金取引でも、売掛金が存在していればファクタリングできる場合があります。
少数ながら、現金取引のファクタリングに対応しているファクタリング会社もあるのです。
現金取引のファクタリング上の問題点を理解すると、ファクタリングのコツも見えてきます。
この記事では、現金取引とファクタリングの関係、問題点、利用のコツを解説します。
ファクタリングとは?
多くの業種では、事前に商品やサービスを提供し、後日代金を受け取る「信用取引(掛け取引)」を行います。
これにより、取引先は資金繰り負担が軽減されるため、積極的に取引しやすくなり、自社としても営業活動の円滑化につながります。
この場合、支払期日に代金を受け取る権利である「売掛債権」が発生するのが特徴です。
ファクタリングは売掛金の売却
近年、経済産業省は売掛債権の活用促進に取り組んでおり、売掛債権担保融資やファクタリングなどの普及率も高まっています。
中でも、中小企業の間ではファクタリングが急速に浸透しています。
ファクタリングとは、売掛債権の一種である売掛金を用いた資金調達方法です。
売掛金の買い取りを専門とする業者(以下、ファクタリング会社)に売掛金を譲渡・売却することで、資金を調達します。
ファクタリングの魅力は、資産売却によって資金を調達できる点です。
流動資産である売掛金を売却することで、売掛金の額面に近い現金を調達できます。
銀行融資は、経営状況や銀行との関係によって資金調達の可否が大きく左右されますが、ファクタリングは売掛金に価値があれば審査に落ちることもなく、容易に資金調達できます。
中小企業の間でファクタリングの人気が高まっているのも、これが理由です。
中小企業の業績・財務は基本的に不安定であり、銀行融資のハードルが高いため、ファクタリングを選ぶ会社が増えているのです。
ファクタリングの大前提は「売掛金」を把握できること
上記の通り、ファクタリングは売掛金の売却によって資金を調達します。
つまり、売掛金を持っていることが大前提です。
売掛金さえあれば簡単に資金調達できることが、ファクタリングの魅力でもあります。
ところで、ファクタリングを申し込む際、ファクタリング会社は売掛金があることをどのように把握するのでしょうか。
この点が曖昧になると、ファクタリング会社は架空の売掛金を買い取ってしまう可能性があります。
実際に、ファクタリングの利用会社(以下、利用会社)が、資金繰りに架空債権を売却する詐欺行為は珍しくありません。
多くの場合、ファクタリング会社は以下の確認をすることで、売掛金の存在を確認します。
- 利用会社と売掛先が交わした売買契約書
- 利用会社が売掛先に対して発行し、売掛先が受理した請求書
- 売掛先の支払い履歴が確認できる入金明細
これらの資料があれば、売掛金の存在を把握でき、架空債権を買い取るリスクも回避できます。
中でも、特に重要なのが入金明細です。
実際に、多くのファクタリング会社が直近数ヶ月分の明細を求めます。
入金明細によって、一定期間にわたって入金されている事実を把握すれば、売掛先と取引していること、買取対象となる売掛金が実在していることは明らかです。
加えて、入金のタイミングから、売掛先の支払能力も把握できます。
現金取引(手集金)のファクタリングは原則不可能
ほとんどの業種では信用取引を行います。
売掛金の支払いは、銀行振込などで行われるのが一般的です。
もっとも一部の業種では、あくまでも現金で取引・回収する「現金取引」を用います。
例えば、従業員が顧客を直接訪問し(あるいは顧客から直接訪問を受け)、代金を支払ってもらう「手集金」が現金取引の好例です。
現金取引は、売掛先から現金で直接回収するため、信用取引よりも代金の回収がスムーズです。
しかし、現金取引には大きな問題があります。
それは、ファクタリングを利用できないことです。
現金取引ではファクタリングが困難となる理由は、以下の通りです。
売掛金の存在を把握できない
上記の通り、ファクタリング会社が売掛金の存在を把握する際には、入金明細を調べます。
逆に、入金明細がなければ、売掛先と取引していること、売掛金を所有していることが事実であったとしても、その事実を十分に把握できません。
契約書や請求書を提示しても、利用会社が独自に、あるいは他社と共謀して作成した架空債権の可能性を拭えないのです。
このため、現金取引を行っている会社は、原則的にファクタリングが不可能です。
商品やサービスの提供と同時に現金を回収している場合、そもそも後日支払いの条件ではなく、売掛金を所有していないためファクタリングできません。
代金を手集金で回収、例えば毎月25日に集金する場合、売掛金(=毎月25日に支払いを受ける権利)が発生していることは事実です。
しかしながら、手集金では入金明細が残らないため、売掛金の存在を把握できません。
したがって、ファクタリング対象外となります。
売掛先の信用力が不明
売掛先の信用力を証明できないことも問題です。
ファクタリングにおける「売掛先の信用力」とは、「売掛先の支払い能力」にほかなりません。
ファクタリング会社は、売掛金を額面より安く買い取り、支払期日に満額を回収することで利益を得ます。
支払期日に回収できなければ、ファクタリング会社は損失を被ります。
ファクタリング会社にとって重要なのは、「売掛金が問題なく回収できるかどうか(そのための支払い能力が売掛先にあるかどうか)」です。
利用会社の経営が悪化していても、売掛先の信用に問題がなければファクタリングは可能です。
銀行融資のタブーである「債務超過」や「税金未納」でさえ、ファクタリングでは問題になりません。
売掛先の信用力を把握できるのは、入金明細だけです。
売掛先によっては、信用調査会社に情報を照会することで信用を測ることもできます。
しかし、信用調査会社に情報がない会社もあり、売掛先が個人であればなおさらです。
さらに、最短数時間~即日でのファクタリングを希望する場合、売掛先に信用調査をするだけの余裕がないため、入金明細だけが頼りとなります。
例えば、過去6ヶ月間の入金明細を調べたとき、毎月同じ日に、遅れることなく支払われていれば、その売掛先は信用できる(7ヶ月目、8ヶ月目の入金もスムーズに行われる可能性が高い)と考えられます。
入金明細がない現金取引では、売掛先の信用力が不明です。
これも、現金取引ではファクタリングできない大きな理由です。
少額取引が多い
現金取引は、少額取引が多い傾向があります。
手集金は多額の取引に不向きです。
極端な例で言えば、自社の従業員が顧客を直接訪問して、1000万円の売掛金を回収できるでしょうか。
そのようなことをすれば、従業員がそのお金を持ち逃げしたり、回収後に強盗に遭ったりする恐れがあり、リスクが高すぎます。
このため、現金取引は数千円、数万円といった少額の取引がメインとなります。
新聞代や宅配弁当の代金、学習塾の月謝などがよい例です。
基本的に、ファクタリング会社は少額の売掛金を嫌います。
少額であればあるほど、ファクタリング会社の採算が低下するためです。
例えば、以下の2パターンのファクタリング案件があったとして、ファクタリング会社はどちらを選ぶでしょうか。
- A:100万円の売掛金1件をファクタリングする
- B:1万円の売掛金100件をファクタリングする
ファクタリング会社にとって、採算性が高いのはAの案件です。
Aの場合、ファクタリング会社は1件の売掛金に対して契約書や請求書、入金明細を確認するだけです。
しかしBの場合、100件の売掛金に対して同様の審査をする必要があります。
手数料率が売掛金額面の10%であれば、どちらの案件も売上は10万円です。
となれば、ファクタリング会社が採算性の高いAを選び、採算性の低いBを避けることは容易に想像できます。
現金取引の会社がファクタリングを利用する方法
現金取引の会社がファクタリングを利用できない理由は、現金取引の売掛金は、ファクタリング会社にとって取り扱いが困難だからです。
逆に言えば、現金取引であっても売掛金が発生しているならば、ファクタリングの構造的には全く不可能というわけではありません。
ほとんどのファクタリング会社が対応していませんが、対応しているケースもいくつかあります。
実際に、No.1でも現金取引の会社に対してファクタリングの提供が可能です。
現金取引の売掛金にも対応している弊社の立場から、ファクタリングするポイントを解説します。
手集金から口座振替に切り替える
上記で詳しく解説した通り、ファクタリング会社が現金取引に対応できない理由は、手集金のために入金明細が残らず、売掛金の存在と売掛先の信用力が見えないからです。
言ってしまえば、現金取引のファクタリング上の問題点はこの一点に尽きます。
これをクリアすれば、少額取引が多いことを考慮しても、ファクタリングできる可能性が高いです。
ファクタリングサービスの中には、少額の売掛金をまとめてファクタリングするサービスもあります。
少額かつ複数の売掛金を前提とするサービスですから、現金取引の会社でも利用しやすく、業務効率化も期待できます。
入金明細を残すには、売掛金の回収方法を手集金から口座振替に変えるのが手っ取り早いでしょう。
金融機関や集金代行業者の口座振替サービスを利用すれば、顧客の口座から自社の口座へ自動で振替が行われます。
サービスの利用にあたって手数料が必要ですが、これによって確実に入金明細が残るため、ファクタリングできる可能性が高まります。
エビデンスを充実させる
現金取引のファクタリングが難しい理由は、エビデンス不足にほかなりません。
エビデンスとは証拠、根拠、裏付けなどを意味する言葉です。
「現金取引ではあるものの、確かに売掛金は存在しており、売掛先の支払い能力にも問題ない」という情報・主張に対して、正確性や客観性を担保するエビデンスがあれば、現金取引でも問題なくファクタリングできます。
入金明細を残すことでファクタリングできるのも、入金明細によってエビデンス不足が解消されるからです。
したがって、入金明細に限らず、エビデンスを充実させることが重要です。
現金取引で入金明細がない売掛金をファクタリングする場合、ファクタリング会社は入金明細に相当するエビデンスを必ず求めます。
No.1でも、お客様と相談しながら提出可能な資料を探り、エビデンス不足を解消することでファクタリングを目指します。
現金取引のファクタリングはNo.1へ!
ファクタリング会社によって必要書類は異なり、エビデンスに対する考え方も様々です。
利用会社の相談内容によって、対応できるファクタリング会社と、対応できないファクタリング会社がはっきり分かれます。
現金取引の会社がファクタリングする場合、ファクタリング会社に相談するのがおすすめです。
ただし、ほとんどのファクタリング会社は現金取引に非対応のため、現金取引に対応しているファクタリング会社に限定して相談するのがよいでしょう。
加えて、資金調達専門のコンサルタントが在籍しているファクタリング会社を選ぶのがポイントです。
コンサルタントがいれば、一般のスタッフに比べてヒアリングがスムーズに進みます。
「入金明細がない代わりにこの資料を」「それがなければあの資料を」といったように、専門知識によってエビデンスを調整できます。
さらに、少額取引や顧客属性の問題などを把握したうえで、最適なファクタリングプランを提示することも可能です。
No.1は、現金取引のファクタリングにも対応しており、コンサルティング業務も手掛けています。
中小企業から個人事業主まで広く対応し、業種による得手不得手もなく、お客様目線での柔軟な対応が強みです。
現金取引のファクタリングにお悩みの方は、ぜひNo.1にご相談ください。
おすすめのファクタリング会社10選比較表
ファクタリング会社をお探しの方に、信頼性と実績を兼ね備えたおすすめのファクタリング会社をご紹介します。迅速な資金調達や柔軟な対応で事業者から高い評価を受けています。
自社に最適なサービスを見つける参考にしてください。
ファクタリング | 即日入金 | 買取手数料 | 利用可能額 | 個人利用 | 手続き方法 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社No.1 | 最短30分 | 1%~ | 50万円~ | 可能 | オンライン・対面 |
事業資金エージェント | 最短2時間 | 1.5%~20% | 20万円~2億円 | 可能 | オンライン 対面 |
フリーナンス | 最短30分 | 3%~10% | 1万円~ | 可能 | オンライン |
うりかけ堂 | 最短即日 | 2%~ | 30万円~5000万円 | 可能 | オンライン 対面 |
西日本ファクター | 最短1日 | ~3000万円 | 非公開 | 可能 | オンライン 書類 |
ベストファクター | 最短即日 | 2%~ | 30万円~1億円 | 可能 | 対面 |
アクセルファクター | 最短2時間 | 2%~ | 30万円~上限なし | 可能 | 対面 オンライン |
PMG | 最短即日 | 2%~11.5% | 下限なし~2億円 | 可能 | 対面 |
ウィット | 最短2時間 | 5%~15% | 30万円~1億円 | 可能 | 非対面 |
ペイトナーファクタリング | 最短60分 | 10% | 1万円~ | 可能 | オンライン |
おすすめファクタリング会社10選紹介
株式会社No.1
No.1は、2016年設立のファクタリング業者。
本社を東京に、名古屋市と福岡市に支社を構えて6年目のファクタリング会社です。
そんなNo.1の特徴は、ファクタリングのメニューの豊富さや完全オンライン完結のファクタリングサービス、資金繰り専門のコンサルティング支援の3つ。
No.1は一般的なファクタリングのほか、建設業界特化型のファクタリングや、個人事業主・フリーランス向けのファクタリングも強みとしています。
即日入金を希望される場合は、対面取引が一切不要のオンラインファクタリングも可能。
No. 1のオンラインファクタリングは、2社間ファクタリングでありながら手数料を2~8%に抑えており、業界随一の安さを誇ります。
その他、資金繰り専門のコンサルティング業務も提供しています。
資金繰り専門のコンサルタントの支援により、経営リスクの調査・分析や資金繰り改善など、ファクタリングを通じてトータルサポートが可能。資金繰りに悩んでいて、即日利用したい方はぜひNo. 1にご相談ください。
対象 | 法人 個人事業主 フリーランス |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 50万円~ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 1%~ |
手続き方法 | オンライン 対面 |
必要書類 | 通帳コピー 決算書 請求書・発注書・納品書 売掛先との基本契約書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社No.1 |
---|---|
代表者名 | 浜野 邦彦 |
住所 | ・東京本社 〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F ・名古屋支社 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋3F ・福岡支社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F |
電話番号 | 0120-700-339 |
FAX番号 | 03-5956-3671 |
設立年月日 | 平成28年1月7日 |
受付時間 | 平日 9:00〜19:00(土日祝休) |
事業資金エージェント
事業資金エージェントはアネックス株式会社が運営するファクタリングサービスです。年間取り扱い件数3000件。審査通過率90%。顧客満足度95%。営業は平日のみの業者が多い中で、事業資金エージェントは土曜日も営業しています。20万円から最大2億円の買取に対応しており、個人事業主、法人問わず幅広く利用可能な業者です。500万円までなら最短2時間でお振り込みが可能で、8割以上の方が2時間でお振込完了の実績がありスピードが強みです。1,000万円でも場所に応じて担当者が当日出張してくれます。1,000万円を超える場合や3社間ファクタリングでも最短3日で対応してくれます。さらに、スマホでもオンライン完結非対面でファクタリングサービスを受けられることも特徴です。手数料は、通常3社間取引で1.5%〜9%、2社間取引で5%〜20%となります。審査所要時間は、概ね1時間程度で終了。100万円以下でも買取実績多数あり、最小20万円を95%の買取実績があります。少額だけでなく、高額のファクタリングも利用したい利用者さまのニーズに答えています。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 20万円~2億円 |
入金スピード | 最短2時間 |
買取手数料 | 1.5%~20% |
手続き方法 | オンライン 対面 |
必要書類 | 本人確認資料(免許証/マイナンバーカード等) ご入金がわかる通帳 売掛金がわかるご請求書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | ANNEX株式会社 |
---|---|
代表者名 | 非公開 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル5F |
電話番号 | 050-1868-7436 |
FAX番号 | 03-5473-3555 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 9:00~19:00(日曜・祝除く) |
フリーナンス
FREENANCE(フリーナンス)は、GMOクリエイターズネットワーク株式会社が提供する、フリーランスや個人事業主向けの「お金」と「保険」のサービスです。
お金のサービスでは、請求書の早期現金化が可能なファクタリングを提供しており、最短30分で資金調達が可能です。手数料は3%~10%で、利用者の「与信スコア」に応じて変動します。取引先に知られずに利用できる点も特徴です。
保険サービスでは、入院時の所得補償「あんしん補償プラス」や、仕事中の事故を補償する「フリーランスあんしん補償Basic」を用意。フリーランス特有のリスクに対応した内容となっています。
会員登録と専用口座の開設が必要で、口座開設の審査を通じて信用力向上も期待できます。フリーナンスは、フリーランスの資金面やリスク管理を支えるサービスです。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 1万円~ |
入金スピード | 最短30分 |
買取手数料 | 3%~10% |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | 本人確認書 請求書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | GMOクリエイターズネットワーク株式会社 |
---|---|
代表者名 | 五十島 啓人 |
住所 | – 本社 – 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー – 福岡オフィス – 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム |
電話番号 | 03-5458-8056 |
FAX番号 | 不明 |
設立年月日 | 2002年4月 |
受付時間 | 24時間 |
うりかけ堂
うりかけ堂は株式会社hs1が運営しているファクタリングサービス。
うりかけ堂の特徴は手数料が業界最安値の2%〜という点。
そのため、個人事業主からの人気があり、利用者の50%を個人事業主が占めています。
そのため、他のファクタリング会社で断られても、うりかけ堂ならファクタリングが利用できるかもしれません。
また、ファクタリング契約は対面・非対面両方選ぶことが可能。
対面の場合は、無料出張契約に対応しているので、地方の個人事業主の方でもオフィスに訪れる必要はありません。
手数料を安く済ませつつ、対面でファクタリングしたい方は是非利用を検討してみてください。
対象 | 法人 個人 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 30万円~5000万円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | オンライン 対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳のコピー 決算書の写し 請求書 基本取引契約書など |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社hs1 |
---|---|
代表者名 | 鈴木 博雅 |
住所 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-7 トーハン須田町ビル10 |
電話番号 | 0120-060-665 |
FAX番号 | 03-5927-8416 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 平日9:00~19:30 |
西日本ファクター
西日本ファクターは、福岡市を拠点とし、九州・中国地方の企業向けにファクタリングサービスを提供しています。西日本ファクターは簡単手続きが特徴で、まずはお電話、メール、FAXでスピード見積り条件が合えば最短即日1,000万円まで買取りしてくれます。2社間ファクタリングでは限度額1000万円、3社間では限度額3000万円まで対応しています。担保や保証人も必要ありません。オンライン完結でスマホ撮影による請求書送付やクラウド契約を導入することで、完全非対面取引を確立しました。融資や借入ではないので金融審査はありません。赤字でも利用可能で法人あての売掛金がある事業主様ならご利用頂けます。建設業、運送業、製造業、卸売業、サービス業、医療福祉など様々な業種のかたがご利用されています。西日本ファクターなら他社利用中お乗り換えも可能です。西日本ファクターでは、お見積り時に出た金額、手数料が契約時に変わるという事は一切ありません。他社との相見積りや、見積りだけのご相談も完全無料で行います。また、見積り時の手数料以外に費用を請求することはありません。
対象 | 法人 個人 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | ~3000万円 |
入金スピード | 最短1日 |
買取手数料 | 非公開 |
手続き方法 | オンライン 書類 |
必要書類 | 商業登記簿謄本 印鑑証明書 基本契約書 銀行通帳 決算書・確定申告書 請求書等 |
対応可能エリア | 西日本 |
会社名 | 株式会社西日本ファクター |
---|---|
代表者名 | 後藤 広美 |
住所 | 【本社】福岡市中央区薬院2丁目2-18大地ビル2F 【大阪営業所】大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 【熊本営業所】熊本県熊本市東区保田窪4丁目12-37 |
電話番号 | 0120-200-088 |
FAX番号 | 092-510-7899 |
設立年月日 | 平成29年9月 |
受付時間 | 平日9:00~18:00 |
ベストファクター
ベストファクターは、株式会社アレシアが手掛けるファクタリングサービス。
東京に本社を、大阪に支社を構えています。
ベストファクターの特徴は、平均買取率の高さ。
2021年8月実績の平均買取率は92.2%です。
90%前後の買取率はそれほど珍しいものではありませんが、92%を上回る買取率はかなり高い水準でしょう。
ただし、即日振込実行率は77.8%にとどまります。
ほとんどのファクタリング業者は即日振込実行率を公開していないため比較が困難ですが、単純計算で4社のうち約1社は翌日以降の対応でしょう。
主な理由に、対面取引が必須であること、契約時の必要書類が多いことが考えられます。
また、ベストファクターはオンラインファクタリングを提供しておらず、契約時には面談しなければなりません。
また、登記簿謄本・印鑑証明書・納税証明書など、取得に手間のかかる資料を求められることがほとんど。
即日での入金は難しい可能性がありますが、他社と比較して、条件が良ければ利用を検討してみてください。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 30万円~1億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | 対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 請求書 納税証明書 印鑑証明書 登記簿謄本 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社アレシア |
---|---|
代表者名 | 班目 祐樹 |
住所 | 〒163-1524 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー24階 |
電話番号 | 0120-765-021 |
FAX番号 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
受付時間 | 平日10:00~19:00 |
アクセルファクター
アクセルファクターは、東京に本社を、仙台市と名古屋市に営業所を構えるファクタリング業者。
アクセルファクターは、ファクタリング事業に特化した会社です。
他のファクタリング業者では、コンサルティング事業などを手掛けているケースもありますが、アクセルファクターはファクタリング専業。
公式ホームページには「即日でのお振込みが原則」とあり、即日対応が期待できるでしょう。
審査通過率も9割以上ですから、多くの会社に利用しやすい設計と言えます。
ただし、契約は、オンラインファクタリング、対面または郵送での取引のみ。
郵送の場合、書類のやり取りに時間がかかるため即日ファクタリングはできません。
ファクタリング契約の方法、即日ファクタリングの可否については、アクセルファクターの担当者とよく打ち合わせてみてください。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 下限なし~1億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~ |
手続き方法 | 対面 オンライン 書面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 決算書 請求書 売掛先との基本契約書 印鑑証明書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社アクセルファクター |
---|---|
代表者名 | 本成 善大 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル5階 |
電話番号 | 0120-785-025 |
FAX番号 | 03-6233-9186 |
設立年月日 | 平成30年10月 |
受付時間 | 平日 9:00〜19:00 |
PMG(ピーエムジー)
ピーエムジーは、東京本社のほか、全国に9つの営業所を構えるファクタリング業者。
ピーエムジーの営業所の数は、中小ファクタリング業者の中でもトップクラスであり、業容の大きさに特徴があります。
また、ファクタリングの買取原資を提携ファンドから調達しているため、調達可能額が大きいことも魅力の一つ。
ピーエムジーはノウハウや審査力の高さに強みがあり、社内には独立した審査部を設けているとのこと。
買取率は審査次第で変動するとしつつも、92~98%を誇ります。
この買取率は、業界随一の高さといってよいでしょう。
ただし、このように高い買取率を実現するには、審査に手間をかけてリスクを正確に把握し、適切なリスクヘッジが欠かせません。
したがって、最短即日で買取可能としつつも平均では3日程度を要します。
対面取引も必要であり、オンラインファクタリングのようなスピード感が期待できないため、即日ファクタリングを求める人には不向きかもしれません。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 下限なし~2億円 |
入金スピード | 最短即日 |
買取手数料 | 2%~11.5% |
手続き方法 | 対面 |
必要書類 | 通帳コピー 決算書 請求書 発注書 納品書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | ピーエムジー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 佐藤 貢 |
住所 | 〒163-0825 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25階 |
電話番号 | 03-3347-3333 |
FAX番号 | 03-3347-3334 |
設立年月日 | 平成27年6月 |
受付時間 | 8:30~18:00(土日祝休み) |
ウィット
ウィットは、小口(少額)専門のファクタリング会社。
小口専門のファクタリング会社は、特に個人事業主と相性が良いです。
なぜなら、個人事業主は法人に比べて、ファクタリング利用額が小さいため。
小口を苦手とするファクタリング会社を利用すると、審査に通りにくくなったり、手数料が割高になったりすることでしょう。
少額でできるだけ有利な条件でファクタリングをするためには、ウィットのような小口専門業者がおすすめ。
特にウィットが得意としているのは、500万円以下のファクタリングです。
利用額の下限である30万円のファクタリングでは、95%の買取実績を誇っています。
最短2時間での即日ファクタリングにも対応しているため、即日利用をご希望のお急ぎの個人事業主はぜひ利用してみてください。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
調達可能金額 | 上限下限なし |
入金スピード | 最短2時間 |
買取手数料 | 5%~ |
手続き方法 | 非対面 |
必要書類 | 身分証明書 通帳コピー 決算書 請求書 売掛先との基本契約書 印鑑証明書 登記簿謄本 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | 株式会社ウィット |
---|---|
代表者名 | 佐野 俊亮 |
住所 | 東京本社 〒141-0022東京都品川区東五反田1-6-3いちご東五反田ビル3F 仙台支社 〒980-8485宮城県仙台市青葉区中央1-2-3仙台マークワン19F 福岡支社 〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6F |
電話番号 | 0120-31-2277 |
FAX番号 | 03-6277-0058 |
設立年月日 | 2016年11月4日 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
ペイトナーファクタリング
ペイトナーファクタリングは、ペイトナー株式会社が提供するファクタリングサービス。
ペイトナーファクタリングの最大の特徴は、フリーランス向けのオンラインファクタリングに特化していることです。
このことは、ペイトナーファクタリングの運営元であるペイトナー株式会社が「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」に加盟していることからもよく分かります。
例えば、ペイトナーファクタリングに登録すれば、請求書をアップロードするだけでいつでも利用できる、完全オンラインファクタリングである、最低1万円から利用できる、個人間取引の請求書もファクタリングできるといったメリットがあるのです。
法人でも利用可能としていますが、ペイトナーファクタリングのファクタリング上限額は10万円からスタートし、利用実績によって毎月更新される仕組み。このため、法人の即日資金調達には利用しにくいかもしれません。
対象 | 法人 個人事業主 |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2社間ファクタリング |
調達可能金額 | 1万円~10万円まで |
入金スピード | 最短60分 |
買取手数料 | 10% |
手続き方法 | オンライン |
必要書類 | 身分証明書 請求書 |
対応可能エリア | 全国 |
会社名 | ペイトナー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 阪井 優 |
住所 | 〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
設立年月日 | 2019年2月 |
受付時間 | 平日 10:00~18:00 |
まとめ:ファクタリング会社の厳選を!
現金取引の会社、とりわけ手集金で売掛金を回収している会社は、ファクタリングの利用が困難です。
しかしながら、後日の支払日に回収する条件である以上、売掛金が発生していることは間違いありません。
そのような売掛金をファクタリングできるかどうかが、ファクタリング会社の腕の見せ所です。
もっとも、手間がかかること、リスクが高いこと、採算が低いことなどから、基本的に取り扱いが難しいため、現金取引の売掛金に対応しているファクタリング会社はほとんどありません。
したがって、ファクタリング会社を探すだけでも一苦労です。
現金取引でも条件次第でファクタリングを使えることを理解しておけば、資金繰りに困った際に「どうしても 払え ない」と追い込まれる状況を防げます。安易に 闇金 に手を出すのは絶対に なし であり、正規サービスとの 違い を知ることが安心につながります。特に小規模事業やフリーランスなど 個人向け の資金化手段は増えてきており、正しい知識を持つことが将来の経営を守る大きな力となるのです。
ファクタリング会社選びに困っている現金取引の会社は、ぜひNo.1にご相談ください。
弊社のコンサルタントがヒアリングを行い、最適なファクタリングをご提案します。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事