カテゴリー: ファクタリング ・ ファクタリング会社

独立系ファクタリング会社とは何?機動的に動け独自のメニューを提供できるメリットを見極めよう!

今回は独立系ファクタリング会社について解説します。

ファクタリングは融資とは異なる資金調達方法です。融資の場合、市場へ参入するには、金融庁など行政機関の許認可が必要です。銀行の新規参入は事実上できませんし、消費者金融(ノンバンク)もなかなか参入できません。

参入しても銀行法や貸金業法などさまざまな法律に規制されます。

しかし、ファクタリングは融資ではなく、売掛債権(売掛金)譲渡です。民法の一般条項に規定されている法律行為で、行うためには行政機関の許認可は不要です。したがって、さまざまな会社が参入しています。

その中で「独立系ファクタリング会社」というカテゴリのファクタリング会社があります。独立系ファクタリング会社とはどのようなものなのか、また、他のカテゴリのファクタリング会社とどこが違うのか、独立系ファクタリング会社を利用するメリットやデメリットについて、今回解説していきます。
ファクタリングについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ファクタリングを徹底解説|ファクタリング初心者必見

独立系ファクタリングをはじめとしたファクタリング会社の種類、系列を紹介

ファクタリング会社には独立系ファクタリング会社の他、いくつかの種類があります。それぞれのファクタリング会社について理解し、適切なファクタリング会社選定をお願いします。

ファクタリングという資金調達方法は、日本で浸透して日が浅いですが、徐々にそれを行う会社も整理されてきました。大きく分けると以下の3つの種類、系列に分かれます。

  • 独立系ファクタリング会社
  • 銀行系ファクタリング会社
  • ノンバンク系ファクタリング会社

独立系ファクタリング会社:親会社がない企業

今回のテーマである独立系ファクタリング会社です。

最初は何か大きな金融業者の後ろ盾がない独立系のファクタリング会社です。

ファクタリングは民法上の債権譲渡行為なので、誰でもでき、特に金融業者ではない独立系のファクタリング会社も積極的に事業を行っています。玉石混交で、素晴らしいファクタリング会社もあれば、違法行為すれすれ、あるいはヤミ金融の出先機関のようなファクタリング会社もあります。

ファクタリング会社は許認可業ではないので、開業の段階で監督官庁のチェックが働きません。良いファクタリング会社も、悪徳ファクタリング会社も存在するのが、金融業者のバックアップのない独立系ファクタリング会社になります。

後述の銀行系ファクタリング会社やノンバンク系ファクタリング会社は、提供するメニューについては3社間ファクタリングがとても多いのですが、独立系ファクタリング会社については2社間ファクタリングやユニークなファクタリング(将来債権のファクタリング、診療報酬ファクタリングなど)も積極的に実施しています。

ただし、大企業(金融業者)のバックアップがないということは、独立系ファクタリング会社についてクオリティが保証されません。

繰り返しになりますが、ファクタリング会社は許認可業種ではないので、中には怪しいファクタリング会社もあり、玉石混交しているといって良いでしょう。ブラックなファクタリング会社も多く、法外な(民法でも公序良俗に反する程度の)手数料を取られることもあります。

一方で独立系ファクタリング会社は小回りが利くので、即日入金、土日対応なども行っています。資金の緊急性が高い場合、悠長なことを言っていられないので、これらの独立系ファクタリング会社が役立ちます。

銀行系ファクタリング会社

銀行のグループ企業の中にファクタリング業務を行う会社があります。銀行は融資を行うところですが、関連して融資ではない資金調達を求める顧客のニーズに応えるため、傘下にファクタリング会社を擁しています。

例えば、三菱UFJ銀行の100%子会社「三菱UFJファクター」、横浜銀行出資の「浜銀ファイナンス」、新生銀行が共同で設立した「anewクラウドファクタリング」などです。

有名な銀行の看板で運営しているので、社会的信用度が高く、3社間ファクタリングを行う場合も、売掛先企業が安心してくれます。

ただし、銀行にもファクタリングを行ったという情報が行くので、融資をその銀行から受けたいという場合マイナス評価になる可能性があります。

ファクタリングの履歴について、信用情報機関に情報はいきませんが、銀行にはファクタリングを行ったという情報は残ります。銀行とすればまず融資を受けてほしいはずで、以後の融資の時に影響を受ける可能性があります。

あくまで銀行のメインは融資であることに変わりありません。

ノンバンク系ファクタリング会社

ノンバンク系ファクタリング会社とは、銀行以外の事業を行う会社系列のファクタリング会社です。消費者金融のファクタリング会社に加えて、NTTやカード会社系列も(銀行ではないので)ノンバンクです。バンクではありませんが、貸金業として営業している会社のグループなのでノンバンク系ファクタリング会社となります。

ファクタリングは金融業ではないので、消費者金融だけではなく他の業種も参入できるという強みがあります。

やはり、親会社が有名ならば信用度があり、うかつなことはできないでしょう。また、銀行のようにお役所仕事的な運営でもないので、比較的入金までの期間が早いということも特徴として挙げられます。

銀行系ファクタリング会社と独立系ファクタリング会社の中間に位置するのがノンバンク系ファクタリング会社です。

ただし、ノンバンク系ファクタリング会社を利用すると、融資の方をすすめられることがあります。そこで借りてしまうと「ノンバンクからの借入歴」「消費者金融からの借入歴」が信用情報に記載されてしまい、以後の銀行融資に大幅なマイナスとなります。

ファクタリングの利用にとどまるなら大丈夫ですが、ノンバンク融資をすすめられた場合は慎重な判断が必要です。

独立系ファクタリング会社を選ぶメリットとデメリット

多少リスクがあってもとにかく早めに資金調達をしたい場合は独立系ファクタリング会社を選びましょう。

玉石混交でブラックな会社もあるかもしれない独立系ファクタリング会社ですが、迅速性、即時対応、土日対応という点では優れています。また、企業だけではなく個人事業主やフリーランスの方も利用できることが多く、資金繰りに窮した場合強い味方になります。

3社間ファクタリングだけではなく2社間ファクタリングを行っているところも多く、クライアント、売掛先に知られることなく資金を調達することができます。

独立系ファクタリング会社を選ぶメリット

独立系ファクタリング会社を選ぶことにはいくつものメリットがあります。これらについて押さえておきましょう。

即日対応、土日対応しているところが多い

独立系ファクタリング会社は、ファクタリングだけで経営しているので、本業としてファクタリングサービスの質をよくしないとお客様が来ません。

そのため、即日対応、即日審査、土日祝日など休日対応も積極的に行います。杓子定規の営業時間ではありません。

銀行システム(モアタイム)の整備によって、土日祝日、夜間でも振り込み、着金できるようになりました。

「休日明け朝までにお金が必要」というような場合でも、独立系ファクタリング会社ならば、休日に審査を行い、翌朝までの振り込みしてくれるところもあります。

銀行系ファクタリング会社やノンバンク系ファクタリング会社では対応できないような、急ぎの案件も独立系ファクタリング会社ならば資金化可能な場合があります。

機動的に対応してくれ、多少の無理も引き受けてくれる

上記と重なる部分がありますが、独立系ファクタリング会社は組織として銀行系ファクタリング会社などと比較して小規模なところが多いです。これは機動的に動けることを意味します。

大規模歩兵と海兵隊ならば、海兵隊の方が小回りが利き、臨機応変に対応できることと似ています。

独立系ファクタリング会社ならば多少のわがままと言いますか、ファクタリング会社の方の判断で、通常行わないような対応もしてくれる可能性があります。

休日の資金化、普段は行わない「将来債権」のファクタリング、規定以上の買取率など、ファクタリングは当事者間の自由な意思表示に基づく契約行為なので、事業主様と独立系ファクタリング会社で合意できれば、どのようなファクタリングも債権譲渡である限り可能になります。

融通が利くのが独立系ファクタリング会社のメリットになります。

個人事業主やフリーランスも利用可能

これは融資の場合もそうですが、メガバンク、都銀など規模が大きいところの顧客は大企業に限られます。個人事業主やフリーランスといった小規模事業者は、対象外とされることが多く、その場合、規模が小さい地方銀行や信用金庫、日本政策金融公庫などを頼ります。

ファクタリング会社も同様で、銀行系ファクタリング会社などは事業主様を法人に限定しているところがあります。

個人事業主やフリーランスの方がファクタリングを利用しようと思っても、銀行系ファクタリング会社などでは買い取り不可のところがあります。売掛債権(売掛金)の金額が少額のため、「割に合わない」と判断しています。

独立系ファクタリング会社はそうした個人事業主やフリーランスの事業主様のご事情にかんがみ、積極的に買い取りを行っています。個人事業主やフリーランスの方のファクタリング会社は、まず独立系ファクタリング会社を探してみると良いでしょう。

独立系ファクタリング会社を選ぶデメリット

一方で独立系ファクタリング会社を選ぶデメリットについても触れておかなければなりません。メリットとデメリットを比較し、どの系列のファクタリング会社にするか判断してください。

手数料が高い

独立系ファクタリング会社は銀行系ファクタリング会社などと比較して、ファクタリング手数料が高い傾向にあります。

銀行などのバックアップがなく、自力で経営していかなければならないため、あるいは多少リスクのある売掛債権(売掛金)の買い取りも行っているため、リスクヘッジのため、手数料が高い傾向にあります。

これはすべての独立系ファクタリング会社に該当するものではなく、あくまで傾向です。

独立系ファクタリング会社の中にも、銀行系ファクタリング会社などと比較して同じくらい、それ以下の手数料の会社もあります。

悪徳企業や闇金などが行っている可能性も否定できない

こちらも繰り返しになりますが、融資と違いファクタリング会社の開業には許認可は不要です。誰でも開業できる玉石混交のため、中にはふさわしくない事業者も紛れ込んでいます。

法外な手数料を取る悪徳業者だけではなく、ヤミ金融のフロント企業や反社会的勢力が紛れ込んでいる可能性も指摘できます。

銀行系ファクタリング会社やノンバンク系ファクタリング会社ならば、親会社は行政の許可を得ている金融機関などであり、そうした悪徳業者の可能性は低いです。何かあれば、金融事業に影響が出てしまいます(行政指導などが行われます)。

独立系ファクタリング会社は、銀行などのサポートがないため、バックアップしている金融機関の評判を気にせず営業できます。そうなると、バレなければ悪徳なことをして稼ごうという不届き者を排除できません。

独立系ファクタリング会社は、すごく親切で良心的なファクタリング会社と悪徳業者が混在していることになり、利用者からすると後者に引っかかってしまうリスクがあります。

銀行系ファクタリング会社やノンバンク系ファクタリング会社は、一定レベルの質が担保され、超悪徳業者は少なくとも独立系ファクタリング会社よりは少ないでしょう。

独立系ファクタリングを選んだ方がよい場合はどのようなケース?

独立系ファクタリング会社を選んだほうがよい場合と、銀行系ファクタリング会社を選んだ方がよい場合があります。

ここまで独立系ファクタリング会社のメリットとデメリットを述べましたが、独立系ファクタリング会社を選ぶべきケースはまとめると以下になるでしょう。

  • 迅速な資金調達がどうしても必要(即日資金化可能)
  • 個人事業主やフリーランスの事業主
  • 少額の売掛債権(売掛金)を買い取ってもらいたい
  • 悪徳業者に引っかからない自信がある

迅速な資金調達、個人事業主やフリーランスの方のように少額(数十万円)の売掛債権(売掛金)をファクタリングしたい場合は、独立系ファクタリング会社を選ぶことが多いでしょう。

銀行系ファクタリング会社を選べば致命的なマイナスはありませんが、時間もかかり融通が利きません。

ある程度時間がかかってもいい場合、本当に今日明日のお金に困っている場合などケースによって利用するファクタリング会社を使い分けるべきだといえます。

比較的高額の売掛債権(売掛金)のファクタリングでは、時間的余裕や資金調達の迅速性などで独立系ファクタリング会社を選ぶか、銀行系ファクタリング会社などを選ぶか使い分けてもいいでしょう。

おすすめ独立系ファクタリング会社7選比較表

資金繰りに課題を抱える中小企業にとって、柔軟な対応が魅力の独立系ファクタリング会社は有力な選択肢のひとつです。銀行などの審査を通過するのが難しい場合でも、比較的信用情報に依存せずに申し込みできる点が評価されています。しかし、各社で費用や条件基準には違いがあり、選定にあたっては慎重な検討と注意が必要です。この記事では、おすすめの独立系ファクタリング会社7社を比較表でわかりやすくご紹介します。

スクロールできます→
ファクタリング 即日入金 買取手数料 利用可能額 個人利用 手続き方法
株式会社No.1 最短30分 1%~ 50万円~ 可能 オンライン・対面
ベストファクター 最短即日 2%~ 30万円~1億円 可能 対面
アクセルファクター 最短2時間 2%~ 30万円~上限なし 可能 対面 オンライン
PMG 最短即日 2%~11.5% 下限なし~2億円 可能 対面
ペイトナーファクタリング 最短60分 10% 1万円~ 可能 オンライン
OLTA 最短即日 2%~9% 制限なし 可能 オンライン
ビートレーディング 最短2時間 2%~12% 制限なし 可能 対面

 

株式会社No.1|オンラインファクタリングにより即日入金を実現!

No.1
&nbstap;
No.1は、東京に本社を構え、名古屋市と福岡市にも支社を展開しているファクタリング会社です。多様なファクタリングサービスを提供している点が大きな特徴で、完全オンラインで完結できる取引や、資金繰りに特化したコンサルティング支援など、他社にはない強みを備えています。

取り扱っているファクタリングサービスは、一般的な2社間・3社間ファクタリングにとどまらず、建設業界向けに特化した専門型や、個人事業主・フリーランスといった小規模事業者向けのサービスも充実しています。なかでも、急な資金ニーズに対応できるオンラインファクタリングは、対面でのやり取りが一切不要で、最短即日での入金にも対応。手数料は2〜8%と、2社間ファクタリングでありながら業界最安水準を実現しています。

さらに、No.1では資金繰りに課題を抱える企業に向けたコンサルティング業務も行っており、専門のコンサルタントが経営リスクの分析や資金繰りの見直しなど、経営面まで含めた支援を提供しています。資金調達だけでなく、根本的な財務改善を目指したい企業にとって、頼れる存在といえるでしょう。

「すぐに資金が必要」「資金繰りを見直したい」とお考えの方は、まずはNo.1に相談してみてはいかがでしょうか。
 

対象 法人
個人事業主
フリーランス
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 50万円~
入金スピード 最短30分
買取手数料 1%~
手続き方法 オンライン
対面
必要書類 通帳コピー
決算書
請求書・発注書・納品書
売掛先との基本契約書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・ファクタリングのメニューの豊富さで様々な売掛債権に対応しているため利用しやすい
・資金調達を最短即日で対応してくれる
・最低手数料が1%~と低く設定されている
・オンライン契約に対応している
・2社間ファクタリング対応
デメリットまとめ
・面談が必要。ただしオンライン面談可能
・土日祝日はお休み
会社名 株式会社No.1
代表者名 浜野 邦彦
住所 ・東京本社
〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F
・名古屋支社
〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋3F
・福岡支社
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F
電話番号 0120-700-339
FAX番号 03-5956-3671
設立年月日 平成28年1月7日
受付時間 平日 9:00〜19:00(土日祝休)

 

ベストファクター|脅威の平均買取率を誇るファクタリングサービスを提供

ベストファクター

ベストファクターは、株式会社アレシアが手掛けるファクタリングサービス。
東京に本社を、大阪に支社を構えています。
ベストファクターの特徴は、平均買取率の高さ。
ほとんどのファクタリング業者は即日振込実行率を公開していないため比較が困難ですが、単純計算で4社のうち約1社は翌日以降の対応でしょう。
主な理由に、対面取引が必須であること、契約時の必要書類が多いことが考えられます。
また、ベストファクターはオンラインファクタリングを提供しておらず、契約時には面談しなければなりません。
また、登記簿謄本・印鑑証明書・納税証明書など、取得に手間のかかる資料を求められることがほとんど。
即日での入金は難しい可能性がありますが、他社と比較して、条件が良ければ利用を検討してみてください。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 30万円~1億円
入金スピード 最短即日
買取手数料 2%~
手続き方法 対面
必要書類 身分証明書
通帳コピー
請求書
納税証明書
印鑑証明書
登記簿謄本
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・平均買取率の高さ【92.2%】
・手数料が業界最低水準の2%~
・最短即日で現金化できる
・個人事業主でも利用しやすい
・無料で財務コンサルティングが付帯
デメリットまとめ
・対面取引が必須である
・必要書類が多い
会社名 株式会社アレシア
代表者名 班目 祐樹
住所 〒163-1524 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー24階
電話番号 0120-765-021
FAX番号 非公開
設立年月日 非公開
受付時間 平日10:00~19:00

アクセルファクター|原則即日対応のファクタリング専門会社

アクセルファクター
アクセルファクターは、東京に本社を、仙台市と名古屋市に営業所を構えるファクタリング業者。
アクセルファクターは、ファクタリング事業に特化した会社です。
他のファクタリング業者では、コンサルティング事業などを手掛けているケースもありますが、アクセルファクターはファクタリング専業。
公式ホームページには「即日でのお振込みが原則」とあり、即日対応が期待できるでしょう。
審査通過率も9割以上ですから、多くの会社に利用しやすい設計と言えます。
ただし、契約は、オンラインファクタリング、対面または郵送での取引のみ。
郵送の場合、書類のやり取りに時間がかかるため即日ファクタリングはできません。
ファクタリング契約の方法、即日ファクタリングの可否については、アクセルファクターの担当者とよく打ち合わせてみてください。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 下限なし~1億円
入金スピード 最短即日
買取手数料 2%~
手続き方法 対面
オンライン
書面
必要書類 身分証明書
通帳コピー
決算書
請求書
売掛先との基本契約書
印鑑証明書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・最短3時間で資金調達できる
・審査通過率が高い
・<2社間ファクタリングが利用できる
・必要書類が少ない
・少額から利用できる
デメリットまとめ
・小額なほど手数料が高くなる
・売掛先が個人事業主だと利用できない
会社名 株式会社アクセルファクター
代表者名 本成 善大
住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル5階
電話番号 0120-785-025
FAX番号 03-6233-9186
設立年月日 平成30年10月
受付時間 平日 9:00〜19:00

PMG(ピーエムジー)|資金調達額が大きい特徴を持つファクタリングサービスを提供

PMG

ピーエムジーは、東京本社のほか、全国に9つの営業所を構えるファクタリング業者。
ピーエムジーの営業所の数は、中小ファクタリング業者の中でもトップクラスであり、業容の大きさに特徴があります。
また、ファクタリングの買取原資を提携ファンドから調達しているため、調達可能額が大きいことも魅力の一つ。
ピーエムジーはノウハウや審査力の高さに強みがあり、社内には独立した審査部を設けているとのこと。
買取率は審査次第で変動するとしつつも、92~98%を誇ります。
この買取率は、業界随一の高さといってよいでしょう。
ただし、このように高い買取率を実現するには、審査に手間をかけてリスクを正確に把握し、適切なリスクヘッジが欠かせません。
したがって、最短即日で買取可能としつつも平均では3日程度を要します。
対面取引も必要であり、オンラインファクタリングのようなスピード感が期待できないため、即日ファクタリングを求める人には不向きかもしれません。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 下限なし~2億円
入金スピード 最短即日
買取手数料 2%~11.5%
手続き方法 対面
必要書類 通帳コピー
決算書
請求書
発注書
納品書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・土日対応している
・財務支援などのサポートがある
・全国に9つの営業所を構える
・買取率は審査次第で変動するとしつつも、92~98%を誇る
・資金調達可能額が大きい
デメリットまとめ
・利用可能額が50万円~
・利用条件によって手数料が高く感じられる
会社名 ピーエムジー株式会社
代表者名 佐藤 貢
住所 〒163-0825 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25階
電話番号 03-3347-3333
FAX番号 03-3347-3334
設立年月日 平成27年6月
受付時間 8:30~18:00(土日祝休み)

ペイトナーファクタリング |最低1万円から利用可能

ペイトナーファクタリング

ペイトナーファクタリングは、ペイトナー株式会社が提供するファクタリングサービス。
ペイトナーファクタリングの最大の特徴は、フリーランス向けのオンラインファクタリングに特化していることです。
このことは、ペイトナーファクタリングの運営元であるペイトナー株式会社が「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」に加盟していることからもよく分かります。
例えば、ペイトナーファクタリングに登録すれば、請求書をアップロードするだけでいつでも利用できる、完全オンラインファクタリングである、最低1万円から利用できる、個人間取引の請求書もファクタリングできるといったメリットがあるのです。
法人でも利用可能としていますが、ペイトナーファクタリングのファクタリング上限額は10万円からスタートし、利用実績によって毎月更新される仕組み。このため、法人の即日資金調達には利用しにくいかもしれません。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 1万円~10万円まで
入金スピード 最短60分
買取手数料 10%
手続き方法 オンライン
必要書類 身分証明書
請求書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・電話、対面が不要
・最短10分で入金
・個人間の取引も利用可能
・手数料が一律
・オンライン手続きですべて完了できる
デメリットまとめ
・利用可能額に上限がある
・利用可能額が大きくても手数料が下がらない
会社名 ペイトナー株式会社
代表者名 阪井 優
住所 〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階
電話番号 非公開
FAX番号 非公開
設立年月日 2019年2月
受付時間 平日 10:00~18:00

OLTA|個人事業主向けの即日ファクタリングサービスを提供

OLTA

OLTAは、オンライン型ファクタリングで人気を誇るファクタリング業者。
OLTAは、オンラインファクタリングを手掛けるファクタリング業者の中でも特に高い人気を誇ります。
日本マーケティングリサーチ機構のデータによると、2021年6月期には『中小企業経営者・個人事業主が選ぶオンライン型ファクタリング』でNo.1を獲得。
OLTAでは、法人、個人事業主向けのオンラインファクタリングしています。
ファクタリング手数料は2~9%であり、オンラインファクタリングならではの手数料となっています。
 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
調達可能金額 制限なし
入金スピード 最短即日
買取手数料 2%~9%
手続き方法 オンライン
必要書類 身分証明書
通帳コピー
決算書
請求書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・オンライン完結で手続きができる
・手数料2%~
・多数のメディアに取り上げられている
・AI審査
デメリットまとめ
・AI審査のため審査が取りづらい可能性がある
・土日祝日が休み
会社名 OLTA株式会社
代表者名 澤岻 優紀
住所 〒107-6004東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4F
電話番号 03-5843-0488
FAX番号 非公開
設立年月日 2017年4月14日
受付時間 平日10:00~18:00

ビートレーディング|業歴の長い優良ファクタリングサービス

ビートレーディング
ビートレーディングは、東京本社を中心に、大阪、名古屋、福岡、仙台といった主要都市に拠点を持つ全国展開のファクタリング会社です。毎月1,000件以上の契約実績を誇り、豊富な経験と高い信頼性で、すでに多くの事業者に選ばれています。

特に、スピードと手軽さを重視する方にとって、同社のオンラインファクタリングは大きな魅力です。申込から最短2時間での資金振込が可能なため、急な資金ニーズにも迅速に対応できます。書類提出や見積もり相談にはLINEを活用でき、手続きの簡単さも他社と一線を画しています。さらに、提出書類はわずか2点で済み、これまで煩雑なやり取りに悩まされていた方には大きな利点となるでしょう。

また、ビートレーディングは「将来債権」にもいち早く対応しており、請求書が手元にない段階でも、注文書をもとに資金調達が可能です。2020年の民法改正によって広がりを見せる将来債権ファクタリングの中でも、同社はその先駆けとして実績を築いてきました。

 

対象 法人
個人事業主
ファクタリングの種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング
調達可能金額 制限なし
入金スピード 最短12時間
買取手数料 2%~12%
手続き方法 対面
必要書類 会社指定の審査依頼書
通帳コピー
請求書・発注書・納品書
登記簿謄本
印鑑証明書
対応可能エリア 全国
メリットまとめ
・東京・仙台・大阪・福岡の主要4都市に拠点を構えている
・ファクタリング業界でも特に業歴が長いことで信頼感がある
・債権譲渡登記なしでの契約も取り扱いがある
・入金スピードが申込から入金まで2時間
・買取可能額が上限下限なし
デメリットまとめ
・オンラインファクタリングには対応していない
・必ず即日入金されるわけではない
会社名 株式会社ビートレーディング
代表者名 佐々木 英世
住所 東京本社 〒105-0012 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3階・4階
名古屋支店 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目4-1 広小路栄ビルディング5階
仙台支店 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町一丁目12-7 三共仙台ビル3階
大阪支店 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル9階
福岡支店 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33 はかた近代ビル8階
電話番号 0120-307-032
FAX番号 03-3431-5630
設立年月日 平成24年4月
受付時間 平日 9:30〜18:30

独立系ファクタリングは玉石混交!その中で評判の良い株式会社No.1に相談してみよう

ファクタリングは銀行法や貸金業法で規定されている融資ではないため、開業にあたって行政の許認可が不要で、誰でも開業できる会社です。
独立系ファクタリング会社とは、大手銀行系やノンバンク系とは異なり、特定の金融グループに属さず中立な立場で運営されるファクタリング専門の会社です。

そのため、審査においても柔軟な対応が可能で、信用情報や担保に依存しすぎない設計となっており、個人事業主や中小企業にも広く利用されています。

ただし、行政の監督がなく、開業のハードルが低いため、サービス内容にバラつきがあり、「甘い」営業トークで勧誘してくる業者や、十分な資金体力のない業者も存在します。万が一、適切な相手を選べなければ、「手数料が高すぎて払えなくなった」「資金調達のつもりが逆に経営を圧迫して自己破産寸前になった」といった事態も起こりえます。

こうしたトラブルを避けるには、信頼できる企業を見極めることが重要です。玉石混交の独立系ファクタリング業界の中で、「株式会社No.1」は長年の実績と評判の良さから、安心して相談できる存在です。

当社では、最短即日のスピード対応はもちろん、請求書の仕分けや債権管理のご相談など、細やかなサービスを提供しています。大手にはできない機動的な支援で、数多くの個人・法人のお客様をサポートしてきました。

審査に時間がかかる大手金融機関に依存せず、「今すぐ資金が必要」というお悩みに対し、迅速に対応できるのが独立系の強みです。

ファクタリングは法的な規制が緩いため、使い方次第では強力な資金調達の武器となります。信頼できる会社を選び、賢く活用しましょう。株式会社No.1は、そうした独立系ファクタリング会社の代表格として、皆様のご相談をお待ちしております。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 19:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top