カテゴリー: ファクタリング ・ ファクタリング会社
大阪ファクタリングセンターの評判は?手数料、審査、口コミ、活用事例やおすすめ利用法などを徹底解説
今回は「大阪ファクタリングセンター」というファクタリング会社を紹介します。
ファクタリングは全国展開する大手の会社だけではなく、その地域に根差した営業を行っているところもあります。
地域に根差したファクタリング会社にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
オンラインファクタリングして全国どこのファクタリング会社でも利用できる中で、地域に根差したファクタリング会社を使うことに意味があるのでしょうか?
今回は大阪の地域に根差したファクタリング会社として「大阪ファクタリングセンター」を紹介します。
大阪ファクタリングセンターのようなファクタリング会社の実情を紹介し、全国展開するファクタリング会社にはない特徴を押さえてください。
それでは大阪ファクタリングセンターについて説明します。
ファクタリングについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ファクタリングを徹底解説|ファクタリング初心者必見
大阪ファクタリングセンターとはどのようなファクタリング会社か?
まず、大阪ファクタリングセンターのファクタリングについてその概要を説明します。大阪ファクタリングセンターは大阪市に本社を持ち、地域に根差したサービスを提供しています。
地下鉄御堂筋線新大阪駅東口より徒歩1分。梅田駅から約15分、なんば駅から約30分の場所にありアクセスが便利です。
ファクタリング会社大阪ファクタリングセンターの概要
大阪ファクタリングセンターは、大阪エリアでファクタリングをご検討中の方にはおすすめの地域密着型ファクタリング会社です。
特に2社間ファクタリングでは、7%〜10%と比較的低い手数料での提供が魅力です。店舗は地下鉄御堂筋線・新大阪駅の東口から徒歩1分と好立地に位置しており、梅田からはおよそ15分、なんばからも30分ほどでアクセス可能です。忙しい経営者の方でも立ち寄りやすい便利な場所にあります。
審査期間は通常3日ほどを見込んでいますが、状況によっては即日での資金提供も可能なため、緊急の資金調達にも柔軟に対応できます。
個人事業主やフリーランスの方も申込可能ですが、売掛先が個人の場合は審査が厳格になる場合がありますので、ご注意ください。また、大阪ファクタリングセンターでは基本的に店舗にご来社いただいたうえでの契約手続きをお願いしています。
【大阪ファクタリングセンターの概要】
審査通過率 | 90%程度 |
---|---|
手数料 | 7%~10%(2社間ファクタリング)+調査費用(最低買い取り手数料あり) |
契約方式 | 2社間ファクタリング、3社間ファクタリング |
入金までのスピード | 最短即日(通常3日) |
買い取り可能額 | 30万円~1000万円 |
必要書類 | (法人) 会社登記簿謄本(※原本) 会社の印鑑証明書(※原本) 代表者の本人確認書類 代表者の住民票 代表者の個人の印鑑証明書(※原本) 成因証明(請求書など) 決算書2期分 振り込み口座がわかる書類(通帳のコピーなど) 相手先との取引がわかる通帳のコピー3ヶ月分 (個人事業主) 代表者の本人確認書類 成因証明(請求書など) 振り込み口座がわかる書類(通帳のコピーなど) 代表者の個人の印鑑証明書(※原本) 代表者の住民票 相手先との取引がわかる通帳のコピー3ヶ月分 |
対象者 | 法人、個人事業主やフリーランス |
運営会社 | 株式会社Newエンデバー |
大阪ファクタリングセンターは個人事業主やフリーランスも利用できます。
まず「大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目1-35幹線東ビル 502」の本店まで行っていただくことになります。
大阪ファクタリングセンターの各重要項目について解説
大阪ファクタリングセンターの各項目について上の表に沿って解説していきます。
審査通過率
大阪ファクタリングセンターの審査通過率は「9割程度」という記述がHPにあります。一般的なファクタリングの審査通過率(60%~70%)よりかなり高くなるものの「書類が準備できず審査に至らない方も多くいらっしゃいます。」という記述もあります。
ここは要求される書類が多いのです。
手数料
大阪ファクタリングセンターのファクタリング手数料についてですが、2社間ファクタリングのみ記載があり、7%~10%です。
しかし、さらに初回については「調査費用」が加算されます。買取率(掛け目)の設定がないので、売掛債権(売掛金)額面にそのまま手数料をかけて、手数料が算出される特徴があります。
例外として、手数料が下記の条件の時は最低買い取り手数料が設定されています。
30日以内のご利用の場合の最低買い取り手数料は3万円
40日以内のご利用の場合の最低買い取り手数料は4万円
50日以内のご利用の場合の最低買い取り手数料は5万円
この「〇日以内」は売掛債権(売掛金)の支払いサイトだと思われます。支払いサイトが長い(実際に入金される日が遅い)場合、リスクがあるので最低手数料を設定しているのだと思われます。
契約方式
大阪ファクタリングセンターで行える(契約できる)ファクタリングは2社間ファクタリング、3社間ファクタリング両方になります。
どちらも店舗で契約して、オンラインファクタリングは原則行いません。新大阪の店舗に来て手続きできるのが利用条件になります。
入金までのスピード
大阪ファクタリングセンターのファクタリングをした場合の入金スピードは最短即日です。ただし、オンラインファクタリングではないので、即日入金まで進むのはしっかり書類がそろい条件を満たした場合になります。
平均すると入金まで2~3日かかるようです。
買い取り可能額
大阪ファクタリングセンターのファクタリング買い取り金額は30万円~1000万円です。下限が30万円なので、個人事業主やフリーランスの方もある程度利用可能です。
法人も1000万円が上限ならある程度の規模まで十分使えるはずです。
必要書類
大阪ファクタリングセンターの必要書類はとても多く、ここがネックになる可能性があります。
(法人)
会社登記簿謄本(※原本)
会社の印鑑証明書(※原本)
代表者の本人確認書類
代表者の住民票
代表者の個人の印鑑証明書(※原本)
成因証明(請求書など)
決算書2期分
振り込み口座がわかる書類(通帳のコピーなど)
相手先との取引がわかる通帳のコピー3ヶ月分
(個人事業主)
代表者の本人確認書類
成因証明(請求書など)
振り込み口座がわかる書類(通帳のコピーなど)
代表者の個人の印鑑証明書(※原本)
代表者の住民票
相手先との取引がわかる通帳のコピー3ヶ月分
確かにかなり多いです。請求書と通帳コピーだけでファクタリングできるところも増えています。
多くの書類でしっかり審査してくれるメリットもあるので、みなさんの価値観次第です。
対象者
大阪ファクタリングセンターは法人、個人事業主やフリーランスいずれも対象です。
依頼人が個人事業主やフリーランスの場合も問題なく利用できますが、売掛先が個人事業主や個人、つまりBtoCの場合「審査が厳しくなる」旨明記されています。
しかし、BtoCの売掛債権(売掛金)を問答無用でNGにするファクタリング会社もあるので、審査の俎上には載せると書いているのは誠実だと言えるでしょう。
大阪ファクタリングセンターの申し込み手続きの流れ
大阪ファクタリングセンターではどのようにファクタリングするのでしょうか?大阪ファクタリングセンターの手続きの流れについてまとめました。
お問い合わせ
ファクタリングしたい旨メールください。その後大阪ファクタリングセンターより電話でヒアリングします。内容の確認と詳細を伺います。その際に、必要となる書類の一覧もあわせてご案内いたします。
必要書類のご送付
指定された書類をメールでご提出ください。万が一、記載漏れや不足がある場合には、数回のやり取りをお願いすることがあります。
必要書類が多く、全部データ化するのは大変という場合、本店に持ち込みして手渡しする方法もあります。
審査の実施
提出いただいた情報をもとに審査を行います。早ければ3時間程度、通常は1~3日以内に審査結果をご連絡いたします。
契約と入金
大阪市内にある大阪ファクタリングセンター本店までお越しいただき、対面にて契約の手続きを行います。契約が完了次第、買い取り金額をお振込みいたします。
大阪ファクタリングセンターのメリットとデメリット
ここでは大阪ファクタリングセンターのメリットとデメリットについて説明します。
大阪ファクタリングセンターのメリット
大阪ファクタリングセンターを利用するメリットは以下になります。大阪ファクタリングセンターは対面手続きが必要であり、スタッフと必ず顔を合わせることになります。
大阪の地域に根差したファクタリング会社
大阪ファクタリングセンターは大阪市に本店を構える「地域密着型」と呼ばれるファクタリング会社になります。大阪の地に根差していて、地元の経済動向などについてしっかり把握しています。
そのため、その地域の事業主様が困っていることも把握していて、適切なアドバイスを受けられます。もちろんファクタリングが必要な事情についても理解しています。
対面であたたかいサポートが期待できます。
掛け目(買取率)100%
大阪ファクタリングセンターではファクタリングの「掛け目」(買取率)について100%で計算しています。
買取率とは売掛金の満額に対して、何割を現金化してくれるかを表します。たとえば、売掛金が 100万円あったとしても、掛け目が「90%」の場合、ファクタリング会社は 90万円分までしか買い取らないということです。
正しくは「90万円-手数料」が資金調達できる金額になります。差額の10万円はファクタリング後返済した時に戻ってくる「保証金」のようなイメージです。
これが100%なので、資金調達可能な金額の計算が容易になります。要は手数料がいくらなのかわかれば資金調達額を計算できます。
審査通過率が高い
大阪ファクタリングセンターの審査通過率は90%程度と記載があります。一般的なファクタリングの場合、審査通過率は60%~70%なので十分高いと言えるでしょう。
2社間ファクタリングの手数料が相場より低い
大阪ファクタリングセンターの手数料ですが2社間ファクタリングの手数料については公開されていて7%~10%です。2社間ファクタリングの手数料相場は10%~20%なので、相場下限が大阪ファクタリングセンターの上限になっています。
3社間ファクタリングの手数料は非公開ですが、これよりも下がるでしょうから、やはり相場よりも低いものが期待できます。
大阪ファクタリングセンターのデメリット
一方大阪ファクタリングセンターにはデメリットもあります。デメリットも知っておきましょう。
対面手続き限定でオンラインファクタリングできない
大阪ファクタリングセンターはオンラインファクタリングできません。最低一度は新大阪にある本店へお越しいただき、対面面談や対面手続きが必要になります。
この時点で全国各地どの事業主様でも・・ということは難しくなり、大阪府や周辺府県の事業主様限定のサービスにならざるを得ません。
必要書類が多い
大阪ファクタリングセンターの必要書類はとても多く、住民票や印鑑証明など他のファクタリング会社ではあまり見かけない書類についても求められます。
料金体系が他社とは異なる
大阪ファクタリングセンターの料金体系は他社と異なり、ここがデメリットになります。
ファクタリング手数料以外の費用についてはここ10年くらいで淘汰され、「手数料」に一元化されましたが、大阪ファクタリングセンターでは「調査費用」として残っています。
初回のみではありますが「着手金」のようなものを請求され、その金額については言及がありません。
また、売掛債権(売掛金)の支払いサイトが長いと「最低手数料」を請求されます。支払いサイト30日~50日について発生し(それ以上はおそらく買い取り不可)ます。ファクタリング金額が少ないと、規定の手数料率<<最低手数料となり、10%をはるかに超える手数料を支払うことになってしまいます。
大阪ファクタリングセンターは30万円からファクタリングできますが、下限付近の事業主様は支払いサイトに十分注意してください。
大阪ファクタリングセンターの評判と口コミ:利用者のリアルな声を紹介
大阪ファクタリングセンターの口コミや評判を抜き出してみました。
「大阪エリアでファクタリング業者を探していた際に、こちらの会社を知りました。担当の女性の方が丁寧に対応してくださり、安心して相談できたのが印象に残っています。必要書類に不備があり再提出となったものの、最後まで丁寧にサポートしてくださいました。書類が整ってからは、審査の進行も早く、スムーズでした。今回は50万円分の売掛金に対し、手数料が5万円という内容でした。利用を重ねるごとに、手数料が下がる仕組みもあるようで、コスト面でも納得できる取引になりました。」
(Google「口コミ」より一部修正)
「ファクタリングを使って急ぎで資金調達をしたかったため利用しました。
買取手数料が7%で、日割で計算、掛け目無し(100%)でした。
以前使っていた会社より安く利用出来ました。不足書類がありましたが担当者が柔軟に対応して下さり、なんとか即日ファクタリングができました。」
(Google「口コミ」より)
「個人事業主です。急な資金不足に迅速な対応していただきました。尚且手数料も安くて助かりました。」
(Google「口コミ」より)
「手数料が安くスタッフが親切でとてもスピーディーに対応してもらいおすすめです。」
(Google「口コミ」より)
2回目以降は請求書と明細だけでファクタリングできているため、とても楽です。今でも使っています。
とにかく申し込みが簡単で、どのような個人事業主でも問題なく受け付けています。白色申告の事業主様もOKだったということは、副業レベルで事業している方も大丈夫かもしれません。
大阪ファクタリングセンターの利用をおすすめする活用事例
大阪ファクタリングセンターの利用を特におすすめできるのは、以下のようなケースです。
大阪ファクタリングセンターは対面手続きが必要なので、大阪近郊の事業主様ということが条件になります。
大阪ファクタリングセンターの大きなメリットは「掛け目100%」ということなので、「大阪近郊の事業主様で最低手数料にかからないくらい一定金額以上の売掛債権(売掛金)を反復してファクタリングする需要がある場合」がおすすめできるケースになります。
この条件に合致できれば、全国展開するファクタリング会社よりも、実際に資金調達できる金額が高くなります。
もちろん、大阪の経済について金融のプロから対面でアドバイスを受けたい地元事業主様ならばどなたでもメリットがあるはずです。
大阪ファクタリングセンターで審査通過するためのポイント
大阪ファクタリングセンターのファクタリング審査において審査通過率を高めるためのポイントは、しっかり書類を準備できること、そして少しでも大阪の事業者として信頼できる売掛先であることです。
今の大阪なら万博関連の仕事を請け負い、その売掛先を請求書で示せれば極めて審査で有利になるでしょう。
それ以外にも、自治体、官公庁などの公共セクター、大手企業ならば安心して審査に通ります。
ぜひ審査に通る売掛先を見つけて、大阪ファクタリングセンターで資金調達を考えてください。
大阪ファクタリングセンターは大阪地元の事業主様ならばおすすめできるファクタリング会社
大阪ファクタリングセンターは対面限定のファクタリング会社で、利用できる地域は限られますが、新大阪の本店へ通える事業主様ならば十分検討対象になります。
特に「掛け目(買取率)100%」というのは他社にない大きなメリットです。必要書類が多いですが、2回目以降ならば簡略化できるかもしれません。
ともかく1回目、資料を持参して大阪ファクタリングセンターの窓口で相談して適切なアドバイスを受けることをおすすめします。
大阪の地元に根差しているので、地域の事情も良く分かっています。地元の事業主様はうまく利用して、資金調達につなげてみましょう。
ぜひ一度大阪ファクタリングセンターまで電話やメールでお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事