カテゴリー: ファクタリング
ファクタリングをする際の注意点は何?基本的なチェックポイントを再確認しよう!
ファクタリングは融資ではない資金調達方法として注目されています。融資ではなく、独自の取り組みで迅速な資金調達が可能になります。
しかし、「融資ではない」ということは融資の枠組みでできないということでもあり、注意点をいくつも押さえておかなければなりません。
新しい方法というのは、まだ法的整備や法的保護が至っていないことも多く、事業者様がしっかりチェックしておかなければならないことも多いのです。
今回はファクタリングをする前、ファクタリングを申し込む前に注意しておかなければならないことについて解説します。
もし、事業者様ご自身でわからなければ、ファクタリング会社に聞くなどしっかり注意点について確認をするようにしましょう。
ファクタリングする前にチェックしておきたい注意点10個
ファクタリングが融資と大きく異なるのは、融資のように法的保護がないことです。融資の場合は、銀行法や貸金業法、利息制限法などで厳しく規制されています。
銀行や貸金業を営む際にも、行政機関の許可が必要になります。しかしファクタリングの場合「ファクタリング〇〇法」のような法律がありません。
ファクタリングは当事者間の自由な意思表示に基づく契約自由の原則、私的自治の原則をもとにした契約になります。
民法の一般条項が適用されるだけなので、事前に注意点を押さえておかないと、事業者様側に不利な契約となってしまいます。
その(不利な)契約は、脅迫や詐欺など明らかな違法行為でない限り有効です。当事者間で合意しているので、事業者様に不利でも有効になり、守る法律はありません。
したがって、注意点をしっかり押さえて、契約時にそれらを解消しておかないと、思わぬリスクを被ることになります。
では、当事者間の契約が優先されるファクタリングの中で、どのようなことが注意点となるのかを見ていきましょう。
注意点1 給料ファクタリングなど貸金業に該当しないか
ファクタリングは売掛債権(売掛金)の譲渡(売却)であり融資とは異なる枠組みです。
しかし、事業の売掛債権(売掛金)ではなく、会社員などが自分の給料をファクタリングする給料ファクタリング(給与ファクタリング)については、実質融資であるという最高裁判決が出ています。
給料ファクタリングと同じ枠組みで行うことは、融資となるため、銀行法や貸金業法の対象になります。また、手数料についても利息制限法の範囲内(最高利率20%)で行わなければなりません。
そして銀行か貸金業の許可を得ていないとできません。銀行の新規参入はとても難しいので、貸金業許可をとっているかどうかになりますが、
おそらく給料ファクタリングを行っている会社は、貸金業許可を得ておらず、融資に該当する条件で、手数料を金利換算すると利息制限法の上限をはるかに超えているはずです。
実質的に融資なのにその資格がない事業者が行っているのは明白な違法行為であり、反社会的勢力やヤミ金融のフロント機関が営業している可能性があるため、ファクタリング契約を行ってはいけません。注意点として実質融資かどうかは非常に重要な論点となります。
注意点2 ファクタリング会社から担保や保証人を要求されないか
ファクタリングは債権の買い取りなので、融資のように担保や保証人は原理的に不要です。毎月返済していくものではなく、売掛債権(売掛金)を譲渡して資金化、その後ファクタリング会社に売掛金を支払います。
もし、保証人や担保を求められた場合、これはファクタリングではなく動産担保融資(ABL)というものになります。
動産担保融資ならば、売掛債権(売掛金)を担保にお金を借ります。この場合、売掛債権(売掛金)の額面以上の融資を受けることも可能です。その名の通り、動産担保融資は「融資」になります。
繰り返しになりますが、この場合、銀行業や貸金業の許可が必要であり、利息制限法が適用されます。
融資の場合、審査に時間もかかり、迅速な資金化というファクタリングのメリットがなくなります。
担保や保証人を求めるファクタリングは「ファクタリングではなく融資」と意識していただき、そうした契約は注意点としてご認識ください。契約しないことが大切です。
注意点3 契約時の「償還請求権」の有無
契約書に「償還請求権」がある場合、これもファクタリングとして不適当です。
償還請求権とは、売掛債権(売掛金)譲渡後、売掛先が経営不振や倒産などで売掛債権(売掛金)が回収不能になった場合、その回収できなかった分を債権者(ファクタリング申込者)が弁済するという契約です。ファクタリングは当事者間の合意が優先されますが、償還請求権ありの契約は貸金業に該当する、といった内容が金融庁の注意喚起に記載されています。
通常のファクタリングは償還請求権がない「ノンリコース」契約で、貸し倒れ、回収不能リスクもファクタリング会社に移ります。
償還請求権ありの契約では、それらのメリットが台無しになりますし、そもそも売掛債権の売買契約ではなくなってしまいます。注意点として、特に償還請求権の有無(償還請求権無しが必須)について必ず確認してください。
償還請求権ありのファクタリング契約はしてはいけません。
注意点4 契約条件を明確にしているか
契約書では償還請求権の有無だけではなく、そのほか通常ではありえない契約条件がないか確認してください。
ファクタリングは融資のように各法律で細かく規制されていません。
明らかな違法行為や公序良俗に反する契約以外ならば、いい意味でも悪い意味でも当事者間の契約が優先されます。
そこから導かれるのは、債権者(ファクタリング申込者)に不利な契約も有効になるという結論です。
明らかに不利でも法的に有効ならば覆せません。嫌な言葉ですが「自己責任」になります。ヤミ金融や反社会的勢力の出先機関がファクタリング会社の場合、その法律の欠缺(法律でカバーできないところ、隙間)を突いてきます。注意点として押さえておきましょう。
注意点5 手数料率は適切か
ファクタリング手数料が法外でないことも注意点として重要です。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの手数料はおおよそ以下になります。
- 2社間ファクタリング 平均手数料率 10%~20% ※20%以上の場合要注意
- 3社間ファクタリング 平均手数料率 1%~9%(10%未満) ※10%以上の場合要注意
2社間ファクタリングの場合は、30%を超えるもの、3社間ファクタリングの場合は2桁%の手数料率は相場からかけ離れています。悪徳業者の可能性があるのでやめておきましょう。資金化できる金額が大きく減ってしまいます。
注意点6~10 ファクタリングで買い取りやすい売掛債権(売掛金)か?債権内容の注意点
ファクタリング契約に関する注意点は以上ですが、それだけではなくファクタリングする売掛債権(売掛金)の内容についてもチェックが必要になります。
特に個人事業主やフリーランスの方の場合、買い取りできない金額の売掛債権(売掛金)かもしれません。
注意点6 十分な売上があるか
売掛債権(売掛金)が1件につき数千円~数万円ということもあります。この額で買い取ってもファクタリング会社に利益は多くありません。手数料を請求してもそれ以上に手間がかかってしまっては商売にならないということです。
売掛債権(売掛金)額が50万円~100万円ないと買い取りしないファクタリング会社もあります。お持ちの債権が少額の場合は対応しているファクタリング会社を探さないといけません。
注意点7 売掛先が安定している売掛債権(売掛金)かどうか
超大手企業や有名企業と継続的な契約があれば良いのですが、そうでない場合ファクタリング会社が買い取りをためらう可能性があります。
法人の方で毎月100万円単位の売掛債権(売掛金)があれば、受け取る売掛金は安定します。
個人事業主やフリーランスの方で、今月10万円来月5万円、翌々月はこのクライアントからの仕事がないかもしれない、そういうケースは大きな資金繰り問題となります。継続して安定した売掛債権(売掛金)につながらないかもしれません。
売掛金の見込みが不安定な事業主様の債権をファクタリング会社は買いづらいということになります。
注意点8 売掛債権(売掛金)の信頼性が低い
売掛先が、新興企業や個人事業主、匿名のクラウドソーシングサイトの相手ということも多いです。
そうした売掛債権(売掛金)の場合、信頼性が低い傾向にあります。
有名企業の債権があれば別ですが、名前も知らない、経営実績も確認できない人の売掛債権(売掛金)を買い取るのはファクタリング会社にとってもリスクです。
注意点9 ファクタリングで資金化する使途が事業用資金なのかわかりにくい
個人事業主やフリーランスの方の場合、使用している銀行口座が事業用とプライベート資金共通の人も多く、本当にそのファクタリングによって調達する資金が事業用なのかわかりません。
法人の方も、口座通帳コピーで売掛債権(売掛金)の入金については確認できますが、ファクタリングによって調達する資金の使い道まではファクタリング会社は把握できません。
したがって、個人的な資金や住宅ローンなどに充てる可能性が否定できません。
「給与ファクタリング」のように個人の遊興費に充てる人もいるかもしれず、資金使途を事業用のみに設定しているファクタリング会社は、どのような目的で資金調達を行うのかを明確にすることを求めてくるかもしれません。
注意点10 個人事業主やフリーランスの方の場合の注意点
法人ではなく個人事業主やフリーランスの方の場合、固有の事情により、ファクタリング会社がリスクを感じることもあります。
法人の場合、商業登記簿謄本を第三者が誰でも閲覧、取得できます。
対外的に代表者・役員・所在地・資本金などが公開されていて、「どこの誰」なのかしっかりわかります。もちろん逃げることもできません。それだけ法人はある程度信用度があり、法人登記していることのメリットでもあります。
個人事業主やフリーランスの方の場合、その人がどこの誰なのか、住所は本当に正しいのか、そもそもその人は実在しているのか不透明です。そうした信用度が低い方の債権買い取りはファクタリング会社にとってリスクとなります。
個人事業主やフリーランスの方はどうやってファクタリング会社を信用させられるのかが大きな鍵で、注意点になります。
ファクタリングは注意点を押さえれば問題ない!信頼と実績のNo.1のファクタリングにお任せ
ファクタリングは対象とした特別法がなく、民法の合意に基づく債権譲渡契約になります。当事者間の合意が優先するので、あらかじめ注意点を押さえておかないと、事業者様に不利な契約を強いられてしまいます。明らかに公序良俗違反などではない限り、不利な契約も合法です。
したがって、事前に今回紹介した注意点に気を付けて、それらを解消できるファクタリング契約を結ぶべきです。
「株式会社No.1」によるファクタリングは、迅速で丁寧な対応を心がけており、今回ご紹介した注意点についても問題なく解消できます。
あらかじめ注意点を踏まえ、懸念がない状態で、業界最安値レベルの手数料、ノンリコース契約など、利用者様にとって最善のファクタリングメニューを提供します。
売掛債権(売掛金)の買い取り額上限は5000万円と豊富な資金化ができます。担保や保証人のいらないメニューを提示しますので、ご安心ください。
個人事業主様やフリーランス様の方向けのメニューも充実しています。少額の売掛債権(売掛金)から買い取りしますのでご安心ください。
注意点についても積極的に説明し、懸念材料を解消したうえで契約いたします。諸事情ある方もまずはご相談ください。当事者間で合意できれば大丈夫なのがファクタリングです。ぜひそのメリットを活かしてください。
ぜひ一度ご相談いただき、売掛債権(売掛金)の資金化を皆様の資金調達方法として考えてくだされば幸いです。
ファクタリングなら株式会社No.1 詳細情報
株式会社No.1の各サービスの紹介は下記からご覧ください。
ご不明点やご質問はお気軽にお問い合わせください。
よく見られているファクタリング記事