カテゴリー: ファクタリング ・ ファクタリング会社

エーテスキャピタルのファクタリングの評判は?手数料、審査、口コミやおすすめ利用法などを徹底解説

今回は「エーテスキャピタル」というファクタリング会社を紹介します。

ファクタリングにはさまざまなものがあり、その中でも「診療報酬ファクタリング」や「介護報酬ファクタリング」「調剤報酬ファクタリング」というものがあります。

これらをまとめて「医療系ファクタリング」と呼ぶこともあります。

医療系ファクタリングは、診療報酬や介護報酬の請求先(売掛先)が、社会保険診療報酬支払基金や国保連という公的組織です。これらの機関は倒産や報酬未払いのリスクがないので、回収不能のリスクは限りなくゼロに近くなっています。

病院やクリニックが誤請求した場合以外は確実に入金されるため、ファクタリング会社としても安心して債権を買い取ることができます。

今回は、医療系ファクタリングを一括して実施している「エーテスキャピタル」について紹介します。

果たしてエーテスキャピタルとは、どのようなファクタリング会社なのでしょうか?

エーテスキャピタルについて解説していきます。

ファクタリングについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ファクタリングを徹底解説|ファクタリング初心者必見

「エーテスキャピタル」とはどのような会社か?

まず、エーテスキャピタルのファクタリングについて、その概要を説明します。エーテスキャピタルは、介護・医療・調剤報酬の買い取り実績多数のファクタリング会社です。

ファクタリング以外にも資金調達のサポート、M&Aのアドバイザリー、経営改善、事業再生のコンサルティングを行っていて、資金面以外にも事業主様をサポートします。

東京(銀座)と宮崎市に店舗を持ちます。

エーテスキャピタルのファクタリング概要

株式会社エーテスキャピタルでは、医療・調剤・介護分野に特化した資金調達サービスを展開しており、診療報酬・調剤報酬・介護報酬に関する債権を対象としたファクタリングを、全国の事業者様にご提供しています。現金化の対象となる報酬債権は、2か月~5か月分を目安に資金額を算定し、毎月継続してご利用いただける仕組みとなっており、返済義務のない柔軟な資金調達を実現しています。

また、単なる資金提供にとどまらず、運転資金や設備資金のニーズに応じた資金計画の立案、財務状況の分析、さらには金融機関との交渉支援など、総合的な資金調達サポートを行っています。併せて、弊社独自の資金を活用することも可能です。

さらに、医療法人や調剤薬局、介護事業所のM&Aに関しては、譲渡先・譲受先の選定から条件交渉、契約締結まで、一貫したアドバイザリー業務を提供。後継者問題や経営統合の課題解決を支援しています。

加えて、財務負担の大きい事業者様に向けては、経営改善および事業再生のコンサルティングも行っており、金融機関からの債権買取りや資金投入なども含め、持続可能な経営基盤の構築をお手伝いしています。

エーテスキャピタルのファクタリング条件は以下になります。

【エーテスキャピタルのファクタリングサービスの概要】

審査通過率 非公開
手数料 5%~10%
契約方式 診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリング、調剤報酬ファクタリング
入金までのスピード 非公開(契約で定めた日)
買い取り可能額 100万円~10億円
必要書類 確定申告書3期分、社保当座振込通知書、国保支払額決定通知書等
対象者 医療法人、病院、クリニック、歯科クリニック、調剤薬局、介護事業所
運営会社 株式会社エーテスキャピタル

エーテスキャピタルは、病院、クリニック、歯科クリニックだけではなく、調剤薬局、介護事業所、障害者福祉事務所など、医療、介護、福祉関連の法人、個人の方ならば問題なく利用できます。

しかし、一般事業者の方は利用できないのでご注意ください。

エーテスキャピタルの各重要項目について解説

エーテスキャピタルの各項目について上の表に沿って解説していきます。

審査通過率

エーテスキャピタルでは、審査通過率を公表していません。しかし、診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリング、調剤報酬ファクタリンの場合、売掛先が社会保険診療報酬支払基金や国保連なので、支払い遅延はあり得ず、審査通過率は高くなりそうです。

手数料

エーテスキャピタルのファクタリングにおける手数料は5%~10%になります。

3社間ファクタリングの相場範囲内ですが、診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリングの相場からするとやや高い印象があります。

契約方式

エーテスキャピタルで取り扱うファクタリングは、診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリング、調剤報酬ファクタリングの各医療系ファクタリングになります。

医療系ファクタリングは3社間ファクタリングの形式をとるため、社会保険診療報酬支払基金や国保連に債権譲渡通知を送ります。

入金までのスピード

エーテスキャピタルのファクタリングについて、最短入金日の記載がありません。「契約で定めた日」とありますが、これがいつなのかわかりません。

買い取り可能額

エーテスキャピタルのファクタリング買い取り金額は100万円~10億円です。かなり上限が高いので、相当規模の資金調達が可能になります。

必要書類

エーテスキャピタルの必要書類は以下になります。

      

  • 3期分の申告決算書一式
  •   

  • 直近の診療報酬、介護報酬等の支払額決定通知書
  •   

  • 社保当座振込通知書

これ以外にも求められることがあるので準備しておきましょう。一般的なファクタリングのように、請求書、通帳コピーと言うものはありません。

対象者

エーテスキャピタルの医療系ファクタリングは、診療報酬、介護報酬、調剤報酬ファクタリングを行うため、対象者は限定されています。

病院、クリニック、歯科クリニック、調剤薬局、介護事業所と事業を行っている法人、個人が対象になります。

エーテスキャピタルの申し込み手続きの流れ

エーテスキャピタルでは、どのようにファクタリングするのでしょうか?エーテスキャピタルの申し込み手続きは以下になります。

申し込み

ご希望される金額等のお申込み内容をお聞きし、併せて審査に必要な書類・資料(確定申告書3期分、社保当座振込通知書、国保支払額決定通知書等)をご提出いただきます。

審査

エーテスキャピタルで審査の上、ご提供可能な金額・手数料等の条件をご案内申し上げます。
弊社のご提示する条件を皆様にご承諾いただきますと、債権譲渡契約書の作成等契約締結の準備に入ります。

皆様には、印鑑証明書等契約に必要な資料のご手配をいただきます。

債権譲渡通知

契約締結後、皆様とエーテスキャピタルの連名にて、社会保険診療報酬支払基金・国保連宛てに、債権譲渡通知を内容証明郵便にて郵送します。

入金

エーテスキャピタルは、債権譲渡通知が社会保険診療報酬支払基金、国保連へ到達していることを確認の上、契約で定めた日に資金をお振込みいたします。

エーテスキャピタルのメリットとデメリット

エーテスキャピタルを利用する際の、メリットとデメリットについてもしっかり押さえておきましょう。

エーテスキャピタルのメリット

エーテスキャピタルを利用するメリットは以下になります。エーテスキャピタルのメリットをしっかり押さえてください。

専門スタッフによる厳格かつ適切な審査を実施

エーテスキャピタルでは、ファクタリングにおいて、専門スタッフによる厳格かつ適切な審査体制を整えています。

審査では、医療、福祉関係に強いスタッフによる、迅速かつ的確に判断を行います。これにより、利用者にとって無理のない資金調達を実現し、トラブルのない契約の締結が可能となっています。

また、各業種の事情に精通した担当者が対応するため、初めての方でも安心して相談できるのが特長です。エーテスキャピタルは、信頼性と実行力を重視し、利用者にとって最適なサービス提供を心がけています。

資金調達のサポート、M&Aのアドバイザリー、経営改善、事業再生のコンサルティングなども合わせて受けられる

エーテスキャピタルでは、ファクタリングによる資金調達支援に加えて、M&Aアドバイザリーや経営改善、事業再生に関するコンサルティングサービスも提供しています。

単なる資金調達にとどまらず、経営の将来を見据えた包括的な支援が可能です。特に、経営に課題を抱える中小企業や、再建を目指す事業主様にとって、財務と経営の両面からのアプローチが大きなサポートとなります。

エーテスキャピタルが持つ多角的な支援体制により、みなさまの経営改善に資するサービスを受けられるでしょう。

エーテスキャピタルのデメリット

一方、エーテスキャピタルにはデメリットもあります。デメリットも知っておきましょう。

即日資金調達ができず時間がかかる

エーテスキャピタルの各種ファクタリングは即日資金調達できません。

診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリング、調剤報酬ファクタリングは3社間ファクタリングなので仕方ないのですが、具体的に「何日以内」という文言もないので、かなり時間がかかってしまう可能性があります。

手数料率がやや高い

エーテスキャピタルの手数料は5%~10%です。3社間ファクタリングの手数料相場は「1桁%」なので、おおよそその範囲内ではありますが、ここで行うのは医療系ファクタリングです。

診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリングは、会社によっては1%を切る手数料でできます。

エーテスキャピタルの最低5%と言うのは、医療系ファクタリングからすると高く、安さだけを考えた場合、選択肢に入らないかもしれません。

オンラインファクタリングできない

エーテスキャピタルは対面手続きが必要です。東京(銀座)か宮崎のお店まで来ていただき、手続きを行うことになります。

関西や東北、北海道の事業主様は、エーテスキャピタルの利用は難しいかもしれません。他の医療系ファクタリング可能なファクタリング会社を探していただくことをおすすめします。

代表者が保証人にならないといけない

エーテスキャピタルでは、代表者様に保証人になっていただきます。ファクタリングで保証人というのはあまり聞きません。

そもそもファクタリングで回収できない場合、そのリスクはファクタリング会社に移るはずです。償還請求権なしのファクタリングが一般的です。

融資の保証人のようなものを、ファクタリングでもつけると言うのはデメリットになります。ただし、医療系ファクタリングの場合、売掛先である社会保険診療報酬支払基金や国保連が倒産することはないので、そこまで気にしなくても良いかもしれません。

3社間ファクタリングの建付けですから、売掛金(診療報酬等)はみなさま経由ではなく、エーテスキャピタルが直接、社会保険診療報酬支払基金や国保連から回収するはずです。

エーテスキャピタルの評判と口コミ:利用者のリアルな声を紹介

エーテスキャピタルの口コミや評判を抜き出してみました。

「将来の診療報酬を含めた債権を一括で取り扱ってもらえるファクタリングサービスを活用した結果、定期的な資金確保が可能となりました。国保などからの入金を待つよりも圧倒的にスピーディーで、銀行融資のような煩雑な手続きもなく、迅速に資金が得られた点が大きな利点です。一定の手数料はかかりますが、短期間の資金需要であればコストパフォーマンスは十分です。保証人を立てる必要がないため、初めてでも安心して利用できる手軽さも魅力のひとつです。」
(ファクタリング口コミサイトより一部修正)

「クリニックで必要となる医療機器の導入資金を確保するため、今回初めてファクタリングを検討しました。金融の知識に自信がなかったものの、担当者が医療業界の事情に精通しており、仕組みや注意点を丁寧に説明してくれたことで、不安なく契約を進めることができました。エーテスキャピタルは、医療従事者の立場や運営上の課題をしっかりと理解してくれるため、専門的な視点で的確なサポートを受けられる点も非常に信頼できます。」
(ファクタリング口コミサイトより一部修正)

「薬剤師の退職金の支給に対応できるまとまった資金を確保する必要があり、今回ファクタリングを利用しました。エーテスキャピタルは調剤報酬に関する制度に詳しく、相談段階から非常に丁寧な対応をしていただき、安心して利用できました。さらに、医療関連企業へのコンサルティング実績もあると伺っており、資金調達だけでなく、当社の経営状況や今後の経営改善についても意見を伺うことができ、役立ちました。」
(ファクタリング口コミサイトより一部修正)

医療、介護、福祉分野に強いので、専門的なアドバイスが受けられます。これが口コミの高い評価につながっていると言えるでしょう。

エーテスキャピタルの利用をおすすめする活用事例

診療報酬や介護報酬、調剤報酬の入金までに時間がかかり、かつまとまった資金が必要な場合、医療系ファクタリングが役立ちます。

たとえば、開院して間もないクリニックで運転資金に余裕がない場合や、介護施設で急な設備投資や人件費の増加が発生した場合など、迅速な資金調達が求められる場面で有効に活用できるのがエーテスキャピタルのサービスです。

すでに他社のファクタリングを利用している方でも、「手数料が高い」「対応が遅い」といった不満を感じているなら、選択肢のひとつとして検討する価値は十分にあります。現状に応じた柔軟な対応で、安定した事業運営を支えます。

医療や介護などに詳しいスタッフがいて、経営コンサルティングも受けられるエーテスキャピタルに、みなさまの事業所の経営改善を広くお願いしてみるのも悪くないはずです。

キャッシュフローの見直しにとどまらない、幅広い経営改善がエーテスキャピタルで可能なので、病院、クリニック、介護事業所、調剤薬局などの経営者の方におすすめです。

エーテスキャピタルで審査通過するためのポイント

エーテスキャピタルの医療系ファクタリングは、病院、クリニック、調剤薬局や介護事業者などにとって、安定した資金確保手段として活用されています。

社会保険や介護保険による支払いが前提となるため、債権の安全性が高く、資金回収に関するリスクは比較的低く抑えられています。

ただし、レセプトの内容が正確であることは絶対条件です。保険適用外と保険診療の区別が不明瞭なままレセプトを提出した場合には、社会保険診療報酬支払基金や国保連からの差し戻しが発生する恐れがあります。

たとえば、患者負担割合(3割負担なのに1割負担の請求した)の誤記などがあると、後日訂正や返金対応が必要になることもあります。

誤請求や患者負担率のミスが無ければ、多くの場合、問題なく審査に通過します。あまり気負わず、ぜひエーテスキャピタルまでお申し込みください。

医療系ファクタリングを希望する事業主様には総合的なコンサルティングも可能なエーテスキャピタルがおすすめ

エーテスキャピタルは、診療報酬ファクタリング、介護報酬ファクタリング、そして調剤報酬ファクタリングの医療系ファクタリングを実施できる貴重なファクタリング会社です。

アナログな手続きになりますが、それでも経験豊富なスタッフへ相談できるメリットは大きく、東京や宮崎のお店に行ける事業主様はぜひご検討ください。

ファクタリングによる資金調達だけでなく、M&Aのアドバイザリー、経営改善、事業再生のコンサルティングなども受けられますので、総合的に経営改善のための諸施策をエーテスキャピタルで実現できます。

ぜひ一度、エーテスキャピタルまでお問い合わせください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 19:00( 土日祝休 )

   

お知らせ

   

お知らせ 一覧へ

DX認定

株式会社No.1は「DXマーク認証付与事業者」として認められました。

to top