No.1のファクタリング ー 資金調達ブログ ー
(10月2023)
-
ファクタリング
ファクタリングは債権譲渡後の遡及義務がないのが原則!遡及義務があればファクタリングではなく融資
ファクタリングのメリットは迅速な資金調達だけではなく、「売掛債権(売掛金)を回収できなくなるリスク」もファクタリング会社に買い取ってもらい、手数料を支払って早期に現金を手に入れられることにあります。 自社の資金繰りはそこまで悪くない、しかし、売掛先の経営について悪い話を聞いている、ひょっとすると不渡りになり回収できなくなるかもしれない、そうしたリスクを回避するために...
-
ファクタリング
サプライチェーンファイナンスとファクタリングの違いを解説!債権者と債務者のイニシアチブの違いが影響
何か災害があると「サプライチェーンが寸断され商品が届かない」などと言われます。 我々が普段目にする商品や製品の多くは、多くの供給者(サプライヤー)が生産する原材料や部品などを組み合わせて製造されます。 そして最終的には、小売店等での販売を通じて消費者(購入者)が入手します。 また、それらが農産物や魚、肉など一次産業のものであったとしても、生産者から消費者へ届くまでの間...
-
ファクタリング
ファクタリンで即日資金調達可能かつ審査甘いものは特定のポイントをクリアすることが大切!
ファクタリングは新しい資金調達方法として注目されています。 融資ではないので、融資の審査過程で必要な各種ステップがありません。 それを審査が甘いととらえる向きもありますが、そうではなくファクタリングはアセットファイナンス、融資はデットファイナンスで本質的に異なるものです。 資金調達の種類が違うので、ファクタリングについて審査が甘いと感じるかもしれませんが、審査が甘いの...
-
ファクタリング
ファクタリングと電子手形の違いを紹介!ファクタリングの方がメリットが大きい!
ファクタリングは迅速な資金調達のための方法として近年注目されています。過去の日本では、手形取引が多く、手形支払日前に資金調達する場合、手形を裏書きしての手形割引が一般的でした。 しかし、手形割引の手続きは非常に煩雑で、取引している金融機関が認め、かつ手形法の様式に則って進めないと資金化できませんでした。これは時間と手間がかかり非常に使いづらいものでした。 ファクタリ...
-
ファクタリング ・ お知らせ
No.1が「DXマーク認証付与事業者」として認められました。
このたび株式会社No.1では、各種法令に則ったDX施策を推進している企業・団体に提供される「DXマーク認証付与事業者」として認められました。 DXマーク認証制度とは 国が策定した情報処理促進法及び個人情報保護法、不正競争防止法に則り、中小企業のDX化を推し進めるべく必要な対応項目を網羅し、認証する制度です。 DX化への取組み 技術的な改革や新規事業創出等のみに注目されがちですが、そ...
-
ファクタリング
日本のファクタリング需要は年々増大して今は7.5兆円規模!法の後押しもあり今後有望な資金調達方法に!
ようやく新型コロナウィルスの影響もおさまり世界経済が「リベンジ消費」に向かう兆しがあった中で、物価高が直撃してしまいました。 原材料や製品の価格が上がるということは、いま持っているキャッシュだけでは支払いできなくなる、仕入れができなくなるリスクが内在しています。 せっかくコロナの影響から解放されたのに、これでは支払いや仕入れができずに倒産の危機に陥ってしまいます。 そ...
-
ファクタリング
売上債権回転率とは?計算方法、目安・平均、具体的な改善策などを紹介
ファクタリングの準備|売上債権回転率をチェックしよう ファクタリングを利用する前には、まず分析をしなければなりません。 分析をすることで、ファクタリングが自社にとって資金繰りを改善するために本当に必要なのかを確かめられるのです。 その分析方法の一つとして注目しなければならないのが、「売上債権回転率」です。 売上債権回転率を知ることができれば、売掛金や受取手形などの売上...
-
ファクタリング
キャッシュフロー改善の方法とは?キャッシュフローの基礎知識から具体的な改善方法まで徹底解説!
企業を経営する上での実際のお金の流れを「キャッシュフロー」といいます。 キャッシュフローをないがしろにすれば、資金繰りもずさんになり、資金ショートや倒産の危険性も高まります。 経営の健全性を高めるには、自社のキャッシュフローの良し悪しを知り、キャッシュフロー改善に取り組むことが重要です。 そこで、キャッシュフローに関する基本的な知識と、具体的な改善方法を知る必要があり...
-
ファクタリング
ファクタリングは自社の財務状況に関係なく利用可能!むしろ財務諸表を改善できる可能性あり
ファクタリングは新しい資金調達方法として注目されており、売掛債権(売掛金)の買い取りによって資金化します。 ファクタリングと融資を比較するケースが多いのですが、ファクタリングの特徴として、自社の財務状況に関係なく申し込みできるというものがあります。 融資の場合、財務状況が悪いかどうか財務諸表でチェックしますが、ファクタリングの場合は、そもそも財務諸表の提出を求められ...
-
ファクタリング
津軽と南部が競争しあう青森県のファクタリング事情は?中間の青森市でファクタリングするよりオンライン対応を!
迅速な資金調達手法として注目されているファクタリングですが、メジャー化したのはここ10年ほどです。 関東や関西など大都市圏では、ファクタリング会社も増えて、資金調達の選択肢になりえています。 しかし、地方ではまだまだファクタリング会社も少なく、一般的な資金調達方法として認知されていません。 青森県も東北地方の1県として、まだまだファクタリングについては発展途上にあるよう...