DX認定 第81134494-101号

カテゴリー: 雑記

【驚愕】銀行も債権を譲渡するんです

【驚愕】銀行も債権を譲渡するんです

金融機関(以下銀行)が、貸出している債権の回収が難しいと判断した場合、その債権をサービサー(債権回収会社)に売却することがあります。

サービサーとは銀行から債権を買い取る専門業者のことで、2010年の時点で約100社程が認可されています。

法務省の許可事業で、事業を開始するには資本金・株主などについて一定の条件を満たさないといけません。

こちらではサービサーとは何なのか?

ということを説明していきたいと思います。

サービサーってなんだ?

例えば、銀行から1億円の借入があるA社があるとします。

このA社が返済が困難になったとします。

経営者が借入に対して、連帯保証人になっていたため銀行は返済猶予に応じましたが、いっこうに元本は減りません。

その後、銀行は現在のA社の経営状況から1億円を回収することは不可能だと判断し、A社の格付を破綻懸念先へと降格します。

A社が破綻懸念先に格付が下がることにより、銀行は多額の貸倒引当金を積まなければなりません。

多額の貸倒引当金は、銀行の財務状況に大きな影響を与えます。

そこで銀行は合理性の観点から、債権をサービサーに売却するのです。

銀行としても、債権を保有していても回収が進まないのであれば、少しでも利益が出る方が良いということなのです。

サービサーは債権を額面の金額よりも大幅に低い金額で買い取ります。

1億円の債権であったとしても、銀行からしたら回収不能なわけですから、二束三文のような金額になるのです。

例えば、1億円の債権額を銀行から10万円で買い取るというような取引が行われます。

場合によっては、バルク(ここでは多額、大量の債権のことを指します)で3万円や5万円で債権を買い取ることもあるのです。

債権を買い取ったサービサーは、債務者に債権譲渡通知を送り、そこで初めて債務者は債権が譲渡されたことを知ることになるのです。

1億円の債権を10万円で買い取ったサービサーは、債務者から10万円以上の返済を受ければ利益が出ることになりますから、債務者の会社が存続する限り10万円を超えることを目標に債権の回収をするのです。

そして一定の利益を確保した後は、別のサービサーに債権を譲渡し、さらに利益を得ることもあるのです。

ここでサービサーの仕組みを理解しておくと、サービサーと交渉することで債務免除ができる可能性があることがわかります。

前述の例で説明しますと、サービサーは1億円の債権を10万円で買い取ったのですから、A社はサービサーに対して100万円で債権を返してもらうよう交渉することができるのです。

そうすれば、1億円の借金のうち9900万円が債務免除されることになり、同時に連帯保証債務も消滅することになるのです。

ただし債務免除には、債務免除益が発生しますので注意しましょう。

この利益は課税対象になりますので、事前の対策が必要になります。

事前に対策をしておくことで、多額の納税を免れたケースも多々あるのです。

株式会社No.1ではファクタリング業務のほかにも、各種経営に関するコンサルティング業務も行っております。

弊社のブログを通して、事業主様のお悩みの解決の一助になれば幸いです。

ファクタリングについての詳しい説明はこちら

総合フリーダイヤル0120-700-339

名古屋支店直通052-414-4107

福岡支社092-419-2433

受付時間 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 )

プレスリリース

プレスリリース 一覧へ

DX認定 第81134494-101号

株式会社No.1は、経済産業省が定める
「DX認定事業者」の認定を取得しました。

to top